【地方と女性】地方で活躍できない女性が流出、男女不均衡から婚姻率と出生率が低下…「静かなる有事」に自治体危機感

【地方と女性】地方で活躍できない女性が流出、男女不均衡から婚姻率と出生率が低下…「静かなる有事」に自治体危機感

【地方と女性】地方で活躍できない女性が流出、男女不均衡から婚姻率と出生率が低下…「静かなる有事」に自治体危機感

1: 山師さん 2025/07/14(月) 09:25:47.60 ID:t18zki+99

[参院選2025]地方と女性<中>  「出生率の問題に加えて、女性の県外流出が大きな課題で、『静かな……




11: 山師さん 2025/07/14(月) 09:30:53.86 ID:P1XwIXs20
地方で介護職やるより東京出てきて事務職やった方が満足度高いわな

 

15: 山師さん 2025/07/14(月) 09:33:02.46 ID:fxX1akCs0
>>11
同じ介護でも地方で介護職したら賃金安く労働基準法無視みたいな労働環境が多い
都会で介護職したら同じ仕事でも賃金も高いし労働環境も良い
ぐらいの差があるしな

 

14: 山師さん 2025/07/14(月) 09:32:25.98 ID:F2SjAmMi0
地方ですらまともに働けないのに都会で働けるんか?
水商売?

 

19: 山師さん 2025/07/14(月) 09:33:53.07 ID:P1XwIXs20
>>14
むしろ地方の方が要求水準高いんだよ
特に底辺職は

 

794: 山師さん 2025/07/14(月) 16:41:50.18 ID:B4hiqKfx0
>>19
それは言える
一番楽な職場は都会の大企業の平だもんな



16: 山師さん 2025/07/14(月) 09:33:19.68 ID:SHw+lZKl0
そんなん地元に残ったとしても東京行ったとしても変わらないだろ
しないものはしない

 

31: 山師さん 2025/07/14(月) 09:36:27.47 ID:fxX1akCs0
>>16
地方に残っても都会でもあまり変わらない人ってのはまあまあ恵まれた層
地方の底辺生まれなら地方で底辺やるより都会で底辺やるほうが賃金も高く労働環境も良く人権が一応守られてQOLが都会の方が高くなる

 

27: 山師さん 2025/07/14(月) 09:35:33.84 ID:7QTQK9F70
共働き比率の高い県ほど人口流出率が高いという相関性があるからね
女を大事にしない地域は長期的には滅びるのよ

 

54: 山師さん 2025/07/14(月) 09:43:04.17 ID:ntCFj+8z0
一番いいと思うのは首都圏の衛星都市だと思う
人手不足で取り敢えずパートも大切に扱ってくれる
東京都心部はコロナで懲りたわ

 

74: 山師さん 2025/07/14(月) 09:48:27.26 ID:CemCRv2k0
田舎はおっさんとジジイの天下
そんなとこにいるはずがない

 

77: 山師さん 2025/07/14(月) 09:49:13.77 ID:/gyzVF830
熊本とかは活況なんだけどね
女性も増えた

 

90: 山師さん 2025/07/14(月) 09:55:56.40 ID:APJgqUws0
ホントに地方が幸福度QOLが高いんなら
若者はしがみついてでも出ていかないし、出ていっても直ぐに戻ってくるよ



92: 山師さん 2025/07/14(月) 09:56:08.57 ID:OTW2IlmE0
田舎は家族がウザいしな
都会行って頑張って自立した方が精神衛生上いいよ

 

引用元: https://ift.tt/Z7g3c8h

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事