小樽「青の洞窟」で大規模落石、進入再開困難でクルーズ業者「看板を下ろさざるを得ない」

NO IMAGE

小樽「青の洞窟」で大規模落石、進入再開困難でクルーズ業者「看板を下ろさざるを得ない」

1: 山師さん 2025/07/20(日) 13:14:59.98 ID:NkJDIcst9
読売新聞オンライン

【読売新聞】 北海道小樽市塩谷地区の断崖絶壁にある観光名所「青の洞窟」で17日午後、大規模な落石が発生した。けが人はなか…




2: 山師さん 2025/07/20(日) 13:15:52.89 ID:wD+5ADJO0
怪我人いなくて本当に良かったですね

 

12: 山師さん 2025/07/20(日) 13:20:52.23 ID:xY/Jlwrc0
自然には勝てないよ
人がいるときじゃなくてよかったじゃん

 

23: 山師さん 2025/07/20(日) 13:28:39.62 ID:nQxrfUO80
青の洞窟って色々あるけど本家はどこ?

 

40: 山師さん 2025/07/20(日) 13:39:08.59 ID:Ov3sn7Hy0
>>23
イタリアのやつ?

 

42: 山師さん 2025/07/20(日) 13:40:11.13 ID:OeduF3Dx0
がっかり名所じゃなかったっけ

 

43: 山師さん 2025/07/20(日) 13:40:29.99 ID:2f8wVWtg0

>青の洞窟(あおのどうくつ、Grotta Azzurra)はイタリア南部・カプリ島にある海食洞であり、観光名所である。

パスタソースのはここな

 

46: 山師さん 2025/07/20(日) 13:40:56.35 ID:4KvoD2TY0
本場の青の洞窟は穏やかな地中海に面してるもんね
日本周辺の海の荒波じゃこういう洞窟の寿命は短いだろうな



52: 山師さん 2025/07/20(日) 13:43:59.46 ID:vSg814sB0
>>46
え?
波が高くて入れない時があるくらいだぞ。
俺は運良く入れた。

 

47: 山師さん 2025/07/20(日) 13:41:35.07 ID:9GFxmXpp0
能登の青の洞窟は人工製だったw

 

66: 山師さん 2025/07/20(日) 13:51:22.36 ID:heoEcaCr0
>>47
これ、
能登半島の青の洞窟は、青いライトで照らしてホームセンターで売ってるような石ばら撒いてパワーストーンっていってたりで行く価値無したった
小樽の青の洞窟は人工的なやつてはないのかな

 

87: 山師さん 2025/07/20(日) 14:07:38.71 ID:Dp3VzyeS0
>>66
直ぐ側の灯台は眺めが雄大で良かった

 

97: 山師さん 2025/07/20(日) 14:17:29.38 ID:heoEcaCr0
>>87
そうそうそう、灯台はぜひ行くべきだね

 

49: 山師さん 2025/07/20(日) 13:42:53.99 ID:+br17wil0
何年か前に行ったけど予想外にきれいだった

 

53: 山師さん 2025/07/20(日) 13:45:43.01 ID:1N7hz5TW0
イタリアのは洞窟の前で2時間、3時間待たされるのが常みたい
そこまで行くのに数十分はかかるし、そこまでして見たいものか



56: 山師さん 2025/07/20(日) 13:46:11.90 ID:5h8yPXyi0
崩落を防ぐためにコンクリートで固めてしまえ

 

引用元: https://ift.tt/X3sdPYR

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事