【新NISA】年初一括民はどれくらい含み益?!大きく下げても買い向かうだけ!?
今回は25日にしたのに今回も高値掴み・・・
絶対マークされてるよ

1: 山師さん 23/10/02(月) 09:21:21 ID:Z715 ここからの人生負けが確定したまま生きていくの辛いわ 2: 山師さん 23/10/02(月) 09:21:58 ID:jZCy 転職で大企業に行けるよう頑張ればええやん 4: 山師さん 23/10/02(月) 09:22:11 ID:Z715 >>2 文系なので無理や 3: 山師さん 2 […]
1: 山師さん 2025/04/14(月) 18:20:03.17 ID:C76W1bjr0 4: 山師さん 2025/04/14(月) 18:22:49.62 ID:bjoADQ720 中抜きするために政府予算切り詰めたんだから足りないところ補填するために予算が増えるのは当たり前だろ 16: 山師さん 2025/04/14(月) 18:27:35.09 ID:sYP+PbQ80 & […]
1: 山師さん 2024/10/27(日) 08:37:07.45 ID:4nkuSABK0 そんなんでよく生きていられるな 3: 山師さん 2024/10/27(日) 08:38:50.82 ID:IZIl73xQ0 水木しげる「そんなんじゃ早死にしちゃうよ」 4: 山師さん 2024/10/27(日) 08:43:53.03 ID:bbAxnXj0d 寝ない奴は早死にするはガチ […]
1: 山師さん 2023/05/18(木) 21:30:50.74 ID:hJgyBaT+0 配当金もらえる上に株かも上がってて草 あの時のJ民サンガツやで 2: 山師さん 2023/05/18(木) 21:31:27.23 ID:iy7FFrpv0 年末年始に損切った積み立てNISA民アホ 3: 山師さん 2023/05/18(木) 21:32:30.24 ID:hJgyBaT+0 […]
1: 山師さん 2025/01/02(木) 18:24:29.422 ID:tif5YDgD0 金額の大小じゃねぇ、まずは月1000円でもいい その1000円の推移を毎日気にするなり、すっかり忘れて1年後に思い出して見るなり、自分の現実のプラスマイナスの結果をみて考えろ 3: 山師さん 2025/01/02(木) 18:25:33.200 ID:udeDB1y+0 やる気のある無能は何もしないか、 […]
長期的に見れば誤差の範囲
いつも見ているぞ
後は好きなの買え
ありがとう
+20%は良いね
私はプラス100万ほど
>>242
20%くらいですね
私はインドインデックスが足を引っ張って15%くらい
育つのをゆっくり待ちます
SP500二年分あわせて+19.8%
>>238
S&P500、オルカンだと20%は行ってるんですね
これが非課税って改めて良い制度だ
自動車関税15%の代わりにアメリカに巨額投資で極めてリスク高いってエコノミストが言ってたぞ?
これで8月の夏枯れ暴落は不可避だな
逃げるなら今が最後のチャンスだぞ?
おっそうだな
お前はしっかりそのエコノミストの言う通り逃げてくれよ
要はこれから日本からアメリカへ80兆円の金が流れてくんだろ?
それが分かってるんだったら、今のうちに円資産の比率を減らしてアメリカ株を買っとけば良いじゃん
株の現物は金曜日にどれも大体自分の中で利確圏内に入ったから適当に成行で売って逃がしたけど投資信託なんて逃がす必要あるのか?
逃げずに下がったら追加で買うだけだろ
S&P500
毎日積み立ては13.40%
月1のカード積み立て(毎月1日)は14.37%
やっぱ早いうちに買うほうが上がるね
幾ら+20%とか言っても100万なら
たったの20万だもんな。
資本主義はお金持ってる奴が偉いんだ
年初一括出来る原資がある人は年齢が高いイメージだね
若い人は期間が稼げるから、早くからこの制度が使えるのも良いところだ
引用元: https://ift.tt/mf4kTdK