投資信託で手数料1%くらいの買うなら個別銘柄で勝負すべき?

投資信託で手数料1%くらいの買うなら個別銘柄で勝負すべき?

投資信託で手数料1%くらいの買うなら個別銘柄で勝負すべき?

1: 山師さん 2025/08/06(水) 12:11:05.22 ID:0Ea34xsZ0
どうや?

1: 山師さん 2023/10/02(月) 12:29:40.79 ID:xUxyNy7A0 何かあるか? 3: 山師さん 2023/10/02(月) 12:30:48.77 ID:M0TLTzJw0 なれるとええな   7: 山師さん 2023/10/02(月) 12:32:23.74 ID:xUxyNy7A0 >>3 もうここまで来たらなるしかないンゴ 既卒で新卒切符捨て […]

1: 山師さん 2025/07/10(木) 21:59:58.910 ID:eOpVsKIj0 配当金込み税引き合計額448556円の模様 上出来か? 3: 山師さん 2025/07/10(木) 22:01:09.783 ID:dDhZ2w4V0 種銭はいくら   5: 山師さん 2025/07/10(木) 22:02:25.036 ID:eOpVsKIj0 >>3 600万 […]

NO IMAGE

1: 山師さん 2022/08/06(土) 19:24:23.32 ID:SIW3WBOA0 から やはり長期目線なら負けないんだよなあ 2: 山師さん 2022/08/06(土) 19:25:48.36 ID:SIW3WBOA0 ただ、大暴落秒読みチャートだから死にそう^^ 4: 山師さん 2022/08/06(土) 19:25:54.67 ID:A38vAC7E0 本当の暴落はこれからや 6: […]

1: 山師さん 2024/04/19(金) 09:18:53.66 ID:MNy+yWYT0 今マイナス600円で3万7400円 https://ift.tt/oh0aN2E 2: 山師さん 2024/04/19(金) 09:19:05.81 ID:MNy+yWYT0 完全にバブル崩壊や   201: 山師さん 2024/04/ […]

1: 山師さん 2022/11/02(水) 10:18:28.091 ID:72QUfJV/p 散歩とか信号待ちで飼い主が止まったら同じく止まるみたいな 3: 山師さん 2022/11/02(水) 10:19:24.456 ID:0Kh42lYF0 ハッハッ   4: 山師さん 2022/11/02(水) 10:19:37.188 ID:bN4sQlY5r うちの犬は車びゅんびゅん通って […]




2: 山師さん 2025/08/06(水) 12:11:41.30 ID:/UGutxt+0
手数料1%とる信託ってアクティブファンドやろ?

 

5: 山師さん 2025/08/06(水) 12:12:18.35 ID:0Ea34xsZ0
>>2
うん

 

12: 山師さん 2025/08/06(水) 12:17:27.89 ID:/UGutxt+0
>>5
とりあえず敗者のゲームを読んでみればええよ
個別の楽しさもあるけど勝とうとは考えず優待狙いや勉強代として捉えたほうがええで

 

3: 山師さん 2025/08/06(水) 12:11:56.61 ID:0Ea34xsZ0
もっと言うとオルカンとかの良さはわかるんやが、それ以外の投資信託に価値あるのかや

 

4: 山師さん 2025/08/06(水) 12:12:12.20 ID:HVoHieT70
なんでクソみたいな投信と個別の二択になるのか



9: 山師さん 2025/08/06(水) 12:15:10.61 ID:ETKGdpD60
>>4
個別株買いたいっていう結果ありきのスレ立てだから

 

11: 山師さん 2025/08/06(水) 12:16:54.48 ID:0Ea34xsZ0
>>4
他に何があるねん

 

13: 山師さん 2025/08/06(水) 12:19:12.70 ID:HVoHieT70
>>11
もっとマシな投信

 

6: 山師さん 2025/08/06(水) 12:12:32.90 ID:W1gQQl2M0
金一択や

 

7: 山師さん 2025/08/06(水) 12:13:19.42 ID:COLbLcAH0
個別株の方が楽しいぞ😃
投資信託は個別に飽きたらやれ

 

8: 山師さん 2025/08/06(水) 12:15:02.92 ID:hG6EQIeA0

自分が暇でトレード出来るならそう
手数料は手間賃

NISAの場合は分配金なしの投信なら枠消費せずに再投資してくれるから得




10: 山師さん 2025/08/06(水) 12:16:44.79 ID:SVEh6KU/0
分割で投資信託に入れ続けて気絶しろ

 

14: 山師さん 2025/08/06(水) 12:20:05.90 ID:mfHrTjTC0
1%も取るようなゴミ商品買うくらいなら個別よ

 

17: 山師さん 2025/08/06(水) 12:21:59.62 ID:ny41DAfE0
>>14
ワイのすきなAI投資を馬鹿にするなー!
まあオルカンにパフォーマンス勝てないんですけどね

 

15: 山師さん 2025/08/06(水) 12:20:45.04 ID:GlQWlLKB0
お前くらいのやつは脳○でオルカン積み立ててる方がええよ

 

20: 山師さん 2025/08/06(水) 12:24:21.07 ID:0Ea34xsZ0
>>15
まじでそう思うわ
個別株にしたって有名企業しか思い浮かばんし

 

16: 山師さん 2025/08/06(水) 12:21:41.06 ID:nJ0Ofc6H0

1%なんてボッタクリすぎ
しかも1年じゃなくて20年とか30年とかやるんだろ
複利でどんだけ奪われるのよ

0.0***が最低条件
ってかどの投資信託もいらねー企業が入って収益悪化させるから
FANGみたいな少ないのでもいらねーの入ってるし
何百社も入ってる投信は大半がゴミ企業
だから個別株を選別して自分流の投資信託を作ったほうが投信買うより利益が数倍になる
しかもボッタクリ手数料が掛からないしな

 

18: 山師さん 2025/08/06(水) 12:22:56.38 ID:nvjz9bJs0
初心者はJT買って寝とけ

 

21: 山師さん 2025/08/06(水) 12:26:47.24 ID:Og+8e6fm0
>>18
初心者一生脱却できんなやないかそれ



19: 山師さん 2025/08/06(水) 12:23:25.57 ID:rx1N/KoF0
金を確実に増やしたいのなら複数の信託投資会社に分散積立で長期
自分でトレードする場合は24時間相場の事が頭から離れなくなるけどそこは覚悟してね…あとスケールマネジメントだけは勉強しようね…

 

23: 山師さん 2025/08/06(水) 12:28:40.03 ID:ldBRQYyh0

投資信託の良さが分からんわ
個別の方が自分で運用してる実感あるから好き

結局投資は自分で経験しないと分からない
とりあえずSP500インデックスを買って1年くらい値動き見とけ
相場の感覚が分かってくるから

 

24: 山師さん 2025/08/06(水) 12:30:56.36 ID:qkvW2F3MM
いっときロボアド流行りかけたけどすっかり終わったな

 

25: 山師さん 2025/08/06(水) 12:33:31.78 ID:Mkj1JSRm0
>>24
あれ投信に勝る部分あるんか?

 

28: 山師さん 2025/08/06(水) 12:44:13.48 ID:ny41DAfE0
>>25
AIくんが今月はこんなポートフォリオにしてみたよって報告してくれるから楽しい

 

27: 山師さん 2025/08/06(水) 12:38:13.49 ID:ny41DAfE0
>>24
NISAつかえないしな
でも不正アクセス対策はちょっと楽



29: 山師さん 2025/08/06(水) 12:47:09.72 ID:IB033WH/0
インデックスファンド買っとけばいい
sp500が人気だが個人的にはオールカントリーを推す

 

引用元: https://ift.tt/Ed8ZByR

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事