最盛期には月670万部…懐かしの「科学」と「学習」付録300点 北九州市科学館で展示
1: 山師さん 2025/08/17(日) 16:56:21.14 ID:hzSYc+OT9
Yahoo!ニュース
最盛期には月670万部を発行した学研の学習誌「科学」と「学習」の付録が大集合した「学研『科学と学習』ふろく展」が、北九…
2: 山師さん 2025/08/17(日) 16:57:44.49 ID:ko9JkpBL0
懐かしい!
今はないのか
今はないのか
3: 山師さん 2025/08/17(日) 16:58:23.17 ID:ko9JkpBL0
シーモンキーが一番良かった!
4: 山師さん 2025/08/17(日) 16:58:45.61 ID:MVtJk9360
科学の付録大好きだった
ホントに音が聞こえる組み立てラジオとか凄かったなあ
ホントに音が聞こえる組み立てラジオとか凄かったなあ
23: 山師さん 2025/08/17(日) 17:13:03.68 ID:JOXOKJmv0
>>4
あれで鉱石ラジオってのを知った
あれで鉱石ラジオってのを知った
9: 山師さん 2025/08/17(日) 17:01:18.15 ID:HY1XOpX60
カブトガニ飼育セットとかあったな
53: 山師さん 2025/08/17(日) 17:38:27.02 ID:gZp8azaF0
>>9
www
俺も育てたよ
俺はカブトエビだがw
25: 山師さん 2025/08/17(日) 17:13:12.27 ID:Wzia5NB40
科学雑誌で月670万部はすごいな
週刊ではあるが少年ジャンブの歴代最高発行部数がそれくらいだろ
週刊ではあるが少年ジャンブの歴代最高発行部数がそれくらいだろ
33: 山師さん 2025/08/17(日) 17:22:22.34 ID:1kZ33VXw0
なんか光る恐竜の骨シリーズあったよな
付録欲しかっただけだから親が毎月1000円くらい出してたけど結局読まずに捨てた
付録欲しかっただけだから親が毎月1000円くらい出してたけど結局読まずに捨てた
35: 山師さん 2025/08/17(日) 17:25:19.25 ID:njQg4iHE0
石膏で、古銭作るのが好きだった。
40: 山師さん 2025/08/17(日) 17:28:24.63 ID:tm0+m4ge0
周りでは科学のほうが圧倒的人気だった
顕微鏡だの望遠鏡だのテンションあがったな
顕微鏡だの望遠鏡だのテンションあがったな
43: 山師さん 2025/08/17(日) 17:30:11.80 ID:W706q9VK0
うぅぅ懐かしい
科学届けてもらってたわ
殆ど付録目当てだったけど
科学届けてもらってたわ
殆ど付録目当てだったけど
62: 山師さん 2025/08/17(日) 17:41:42.81 ID:JHC6pb2u0
石膏を使った昔の通貨作成や日光写真も定番だった
63: 山師さん 2025/08/17(日) 17:44:04.33 ID:hvFa7soc0
科学の付録がガチ好きだった
確か高倉式倉庫のフィギュアは大のお気に入り
確か高倉式倉庫のフィギュアは大のお気に入り
73: 山師さん 2025/08/17(日) 17:48:27.07 ID:Il1ZehLs0
日光カメラ最高だったな!
引用元: https://ift.tt/qZA8fHW