労働分配率さらに低下、売上高・利益は最高 24年度の法人企業統計…
1: 山師さん 2025/09/01(月) 12:44:01.04 ID:dGeQ97/k9
Yahoo!ニュース
財務省が1日に公表した2024年度の法人企業統計調査で、全産業(金融・保険業をのぞく)の売上高が前年度より3.6%増え…
14: 山師さん 2025/09/01(月) 12:49:40.03 ID:ET5+dRfU0
株主へのお布施があるからな
で経営者役員がさらに絞りとって
末端従業員は絞りカスしかもらえない
この構造をどうにかしないと手取りは増えない
で経営者役員がさらに絞りとって
末端従業員は絞りカスしかもらえない
この構造をどうにかしないと手取りは増えない
93: 山師さん 2025/09/01(月) 13:32:37.80 ID:JwQFW5Xv0
>>14
社員も株を買えってこったよ
給料と株主権利の二重取りだぞ
上場企業に勤めているなら自社株を買わない理由が無い
16: 山師さん 2025/09/01(月) 12:50:08.34 ID:bjEUJ5960
中抜きし過ぎ。これに尽きる。
27: 山師さん 2025/09/01(月) 12:58:01.59 ID:kXlWBWDG0
>>16
あなたが正しい
あなたが正しい
17: 山師さん 2025/09/01(月) 12:51:08.56 ID:vYWdHgeO0
働いたら負けの時代が来るとわ…
20: 山師さん 2025/09/01(月) 12:53:51.72 ID:3nzFCHGJ0
>>17
実際負けだよ
誰だって、金持ちだろうが貧乏人だろうが
男だろうが女だろうが
1日は24時間しかないのは平等だもの
労働ってのは基本、自分の人生の時間を
切り売りするようなものだからね
24: 山師さん 2025/09/01(月) 12:56:23.59 ID:yioo85R+0
削りやすいのが人件費
25: 山師さん 2025/09/01(月) 12:56:46.58 ID:wqCMG+e+0
そりゃ社員の多くは成長の阻害要因でしかないし
74: 山師さん 2025/09/01(月) 13:16:37.65 ID:3HcT2hlV0
いまだに”我が社はとても忙しくてサービス残業してもらうけど給料は安いだがやりがいのあるアットホームな会社だ”
とか地方行けば腐るほどあるんだろうしな
とか地方行けば腐るほどあるんだろうしな
241: 山師さん 2025/09/01(月) 17:21:46.66 ID:LJiazeuo0
>>74
フルタイム正社員で年休100日、手取り16~18万、残業代やら手当ほぼなし、昇給もボーナスも退職金も期待すんな
関東でもこういう求人がゴロゴロあるしな
フルタイム正社員で年休100日、手取り16~18万、残業代やら手当ほぼなし、昇給もボーナスも退職金も期待すんな
関東でもこういう求人がゴロゴロあるしな
151: 山師さん 2025/09/01(月) 14:16:42.12 ID:Xqb7aiZD0
まぁ賃金に文句があるなら転職すればいいだけの話じゃね
186: 山師さん 2025/09/01(月) 15:42:44.20 ID:9tLK+i+C0
労働分配率の業界別下限規制しろよ
連合ストライキ打てよ
お願いだけして賃上げ獲得できるわけねーだろ
連合ストライキ打てよ
お願いだけして賃上げ獲得できるわけねーだろ
引用元: https://ift.tt/8SljI0y