アメリカ人記者「関税はアメリカ国民への増税になってませんか?」ベッセント「そんなわけないやろ」

アメリカ人記者「関税はアメリカ国民への増税になってませんか?」ベッセント「そんなわけないやろ」

アメリカ人記者「関税はアメリカ国民への増税になってませんか?」ベッセント「そんなわけないやろ」

1: 山師さん 2025/09/15(月) 05:09:11.58 ID:gjlpVYMU0
記者が「ゴールドマン・サックスによれば、関税の86%は米国の企業と消費者が負担している。関税は実質的にアメリカ人への課税ではないか」と質問したのに対し、スコット・ベッセント氏は「そうは思わない」と否定しました。関税の実質的影響を巡る認識の違いが示されています。
https://twitter.com/unusual_whales/status/1966940192386019740

1: 山師さん 2022/12/22(木) 08:37:16.42 ID:ocWjYBM50 17円 https://ift.tt/o48pmWQ 2: 山師さん 2022/12/22(木) 08:37:38.47 ID:6JOGw2H10 買いか?   4: 山師さん 2022/12/22(木) 08:38:26.18 ID:3uMialdmd 毎回小僧憎しに見える […]

1: 山師さん 2022/08/20(土) 11:02:12.69 ID:WVZBps6aa 民間ってどんだけ地獄やねんこっわ ホンマ公務員でよかったわw 2: 山師さん 2022/08/20(土) 11:02:37.13 ID:WVZBps6aa   大企業に就職したって喜んでたやつが自殺したのほんま怖すぎる 3: 山師さん 2022/08/20(土) 11:02:44.92 ID:W […]

1: 山師さん 2022/04/02(土) 17:14:21.29 ID:fiq6QOkV0 今年は8万円ちょい配当金を貰う予定や 高配当と言ってもETFやからそんな高配当でもない 2: 山師さん 2022/04/02(土) 17:14:48.78 ID:nWV0jIqs0   どっちやねん 3: 山師さん 2022/04/02(土) 17:14:49.42 ID:BRcQdJsoM & […]

1: 山師さん 23/07/05(水) 23:59:07 ID:j2Ha 同じ工場でも職種多すぎて一括りにできんわ 2: 山師さん 23/07/06(木) 00:00:24 ID:gCyv イッチ正論、身の回りのものほとんどそうやって工場の人が作ってるのに世間を知らないとそういうアホなこと言えるよな   3: 山師さん 23/07/06(木) 00:01:00 ID:2tLq 別に他人か […]

1: 山師さん 2025/04/12(土) 00:28:40.34 ID:ogL/GJzC0 3: 山師さん 2025/04/12(土) 00:29:11.33 ID:4iT5G/YCM お前じゃい!   4: 山師さん 2025/04/12(土) 00:29:39.92 ID:zPvnTyiv0 お前や   5: 山師さん 2025/04/12(土) 00:29:59.99 […]




2: 山師さん 2025/09/15(月) 05:09:24.43 ID:gjlpVYMU0
これどっちが正しいんや

 

3: 山師さん 2025/09/15(月) 05:14:06.29 ID:IwbDVOyo0
関税で実質アメリカ人に課税した分の金が流れ込む一方で
その使い道である政府機関はビシバシ解体していっとるんよな
余った金はどこに消えとるんやろなあ

 

4: 山師さん 2025/09/15(月) 05:14:12.50 ID:m4DyiXd4M
企業にとっては増税やな
消費者が普段するのは税金やなくあくまで企業が税負担担う為の売価への転嫁やな
せやからこの質問はYES/NOでは答えられない

 

5: 山師さん 2025/09/15(月) 05:15:32.97 ID:z23r4tJX0
アメリカ小売業は悲鳴上げてるからな

 

6: 山師さん 2025/09/15(月) 05:18:05.26 ID:p13vMVdp0
インフレしまくって終わるやろ



7: 山師さん 2025/09/15(月) 05:19:20.71 ID:rEKg02oL0
関税を支払うのは輸入した企業だけど、トランプがやりたい事は外国産の安い品の輸入を関税を高めることで減らして、それらの代替品を国内品で賄うことで国内生産の需要を高めて経済を回す事
だから関税の支払いが何処だとかはまったく関係無くて、国外へのドルの流出を減らしてその分アメリカ製品を買えばアメリカ企業が潤うって寸法

 

8: 山師さん 2025/09/15(月) 05:26:47.62 ID:pOuWJUS80
買う企業と消費者の負担増には
売った企業の便乗値上げが含まれる

 

9: 山師さん 2025/09/15(月) 05:29:05.82 ID:SuU2oCWL0
トヨタとか値下げしてるから影響ないやろ
CPIも大したことなかったし

 

10: 山師さん 2025/09/15(月) 05:30:48.26 ID:g1hR69Mp0
なお、アメリカで商売してる日本企業

 

14: 山師さん 2025/09/15(月) 06:06:38.29 ID:ewruNV/R0
アメリカ抜きで商売するかになるだけでは

 

15: 山師さん 2025/09/15(月) 06:11:12.46 ID:UBkZo/S80
あくまでもベッセントがそう思ってないだけで実際どうなっているかは分からないものとする

 

16: 山師さん 2025/09/15(月) 06:11:33.11 ID:A/zzLRZy0
国内市場に価格転嫁せんかったらそれこそ関税の意味ないやん、消費者依然としてやすい海外製使い続けるんやし



17: 山師さん 2025/09/15(月) 06:13:31.13 ID:q5fQwjd60
思うのは自由や

 

18: 山師さん 2025/09/15(月) 06:19:16.53 ID:A9BLhy7A0
関税かかる輸入品より国産品が安くて品質もよければいいんだけどな

 

19: 山師さん 2025/09/15(月) 06:28:34.81 ID:A/zzLRZy0
まあそもそも関税は製品にかけるんであって国かけるもんちゃうんやけど、だからチグハグなるし迂回路が作られる



引用元: https://ift.tt/PdewJTa

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事