【為替相場】円安が進み1ドル149円目前 米債利回り上昇で金は一時下落気味 ただし今後は上昇していく予想
1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2025年09月25日08時51分取得:


やる夫今日のポイント:
・特に状況に大きな変化はなく「円安、株高、金高、仮想通貨高」の予想は維持
・米新築住宅は予想を上回りドル買いの動き、1ドル149円も視野
今日の予想:
・米GDP(確定値)やFRBメンバーの発言に注意しつつ円売り、金買い
NY市場中の要人発言:
ベッセント財務長官
・パウエル議長の姿勢に疑問を呈した上で利下げを要請
・パウエル議長がなぜここで後退しているのかよく分からない。直近の雇用統計の修正を踏まえると、内部で何かがおかしいことは明らかで、金利は過度に引き締め的だ
・パウエル議長がなぜここで後退しているのかよく分からない。直近の雇用統計の修正を踏まえると、内部で何かがおかしいことは明らかで、金利は過度に引き締め的だ
グールズビー・シカゴ連銀総裁
・過度に前倒しの利下げに違和感を感じる
・最新の労働統計は緩やかな減速のみを示している
・労働市場は依然として概ね安定し堅調
ベイリー英中銀総裁
・利下げはまだ道半ば
・金利にはまだ引き下げ余地がある
・利下げの時期と幅はインフレ経路次第
・労働市場に軟化傾向、消費者は慎重姿勢
グリーン英中銀委員
・ディスインフレの進行が鈍化しており、警戒が必要
・中立金利は上昇
・政策は依然として下方軌道にある
・政策が実質的に引き締め的か不明確
本日のスケジュール(特に重要なイベントは赤字で表示):
前回発言は、直近であれば大きくスタンスが変更される可能性は低いため影響度低
久しぶりの発言、スタンスの変化、中央銀行への影響力などがある場合、相場への影響大
08:50 日)8月企業向けサービス価格指数(予想:前年比2.9%)
08:50 日)7月30-31日分の日銀金融政策決定会合議事要旨
15:00 独)10月独消費者信頼感指数(Gfk調査、予想:▲23.3)
15:45 仏)9月仏消費者信頼感指数(予想:87)
15:45 欧)カジミール・スロバキア中銀総裁、講演
16:30 スイス)スイス国立銀行(中央銀行、SNB)、政策金利発表(予想:0.00%で据え置き)
17:00 南ア)7-9月期南アフリカ経済研究所(BER)消費者信頼感指数
18:30 南ア)8月南アフリカ卸売物価指数(PPI、予想:前月比▲0.1%/前年比1.8%)
21:20 米)グールズビー米シカゴ連銀総裁、講演(投票権あり)
前回発言(直近):上に記載あり
前回発言(直近):上に記載あり
21:30 米)4-6月期米国内総生産(GDP)確定値(予想:前期比年率3.3%)
21:30 米)4-6月期米個人消費(確定値、予想:前期比年率1.7%)
21:30 米)4-6月期米コアPCE(確定値、予想:前期比年率2.5%)
21:30 米)8月米卸売在庫(予想:前月比0.1%)
21:30 米)8月米耐久財受注額(予想:前月比▲0.3%/輸送用機器を除く前月比横ばい)
21:30 米)前週分の米新規失業保険申請件数/失業保険継続受給者数(予想:23.5万件/193.5万人)
22:00 米)ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁、あいさつ(投票権あり)
前回発言(9月時点):時間をかけた利下げが適切に
前回発言(9月時点):時間をかけた利下げが適切に
22:00 米)シュミッド米カンザスシティー連銀総裁、講演(投票権あり)
前回発言(8月時点):利下げ急がず、物価懸念が雇用巡るリスクを上回る
前回発言(8月時点):利下げ急がず、物価懸念が雇用巡るリスクを上回る
23:00 米)ボウマン米連邦準備理事会(FRB)副議長、ディスカッションに参加
前回発言(昨日):着実な利下げ行うべき時、後手に回るリスクも
前回発言(昨日):着実な利下げ行うべき時、後手に回るリスクも
23:00 米)8月米中古住宅販売件数(予想:前月比▲1.4%/年率換算396万件)
26日02:00 米)米財務省、7年債入札
26日02:00 米)バーFRB理事、講演
前回発言(7月時点):銀行規制緩和に警鐘-バブル助長と崩壊の土台築く
前回発言(7月時点):銀行規制緩和に警鐘-バブル助長と崩壊の土台築く
26日02:40 米)ローガン米ダラス連銀総裁、パネルディスカッションに参加
前回発言(8月時点):短期需要対応のFRBバランスシート拡大は回避すべき
前回発言(8月時点):短期需要対応のFRBバランスシート拡大は回避すべき
26日04:00 メキシコ)メキシコ中銀、政策金利発表(予想:7.50%に引き下げ)
26日04:30 米)デイリー米サンフランシスコ連銀総裁、講演(投票権なし)
前回発言(直近):先週の利下げ「全面支持」 追加緩和必要の公算
前回発言(直近):先週の利下げ「全面支持」 追加緩和必要の公算
国連総会一般討論演説(ニューヨーク、29日まで)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おはようございますお。
昨日のNY市場は円売り、株安、金安、仮想通貨高といったところ。
新築住宅は強く出たものの、特に大きく状況が変わったという事はなし。
本日も昨日までと同様の予想だお。
夜には米GDP改定値やFRBメンバーの発言ラッシュが続くため要注意。
スイスフランを触っている方は16時30分に政策金利発表があるのもお忘れなくだお。
