株って凄くね?
しかも毎年増配するのもあるぜ?
1: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)10:04:21 ID:rtEx 所得控除により投資した時点でリターン30%以上確定する 受け取り時点でも税制優遇ある 驚くほど安い手数料で全米株式に投資できる はい 2: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)10:08:13 ID:HWQG ※絶対に下がらない前提です 3: 名無しさん@おーぷん 21/05/29(土)10: […]
1: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:49:04.69 ID:Sg+MRbiRd 動かしてる金額がデカすぎるんだよなぁ 3: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:49:30.28 ID:Sg+MRbiRd 10万円以上の含み益じゃないと驚かない 9: 風吹けば名無し 2021/03/22(月) 20:50:40.99 ID:eyOVUp3O0 &nbs […]
1: 山師さん 2025/06/04(水) 22:20:16.189 ID:ZxWEOi8H0 パティが四角い 2: 山師さん 2025/06/04(水) 22:20:44.943 ID:skIlPyzF0 ウェンディーズってまだ生き残ってんの? 3: 山師さん 2025/06/04(水) 22:21:11.433 ID:32sJgIaf0 >>2 ファーストキッチン引き […]
1: 山師さん 23/09/04(月) 21:22:28 ID:fyZS 外回りでサボる公園はたくさん知ってる 今日は午前一件、午後一件回って適当にあしらわれておしまい あとは公園の駐車場でさぼり うまいラーメン食って帰ってきた 2: 山師さん 23/09/04(月) 21:22:56 ID:Xq1d お給料貰えるんか? 4: 山師さん 23/09/04(月) 21:23:24 ID […]
1: 山師さん 23/05/25(木) 05:54:49 ID:LPwN 体重83kg→77kgwwww 良いペースだぜぇ 2: 山師さん 23/05/25(木) 05:55:11 ID:Lfnw 身長は? 3: 山師さん 23/05/25(木) 05:55:19 ID:LPwN >>2 176cm 5: 山師さん 23/05/25(木) 05:55:30 […]
あの時代に割安な銘柄あったんか?
無いなら買わないぞ
あの時は日本が世界のトップやった
世界に引っ張られて落ちぶれたが今は放置してても世界に引っ張られて上がるしかないで
持ち株は全部増配傾向にあるから楽しみで仕方ない
半端にやるくらいならインデックス指数の方がパフォーマンスいいよなぁ
まあワイはNISAでETFリートやけどな
あまり物価上昇は関係ない感じの商品や
積立はオルカンだけど
分配金ザックザクやな
金投資が報われるのは意外だったわ
コロナショックの時はマジで役に立たなかったくせによぉ!
トランプが本格的に身内インサイダー繰り返す強欲ボケジジイになって世界がこら資金逃がさなあかんってなったんやろな
株式よく知らんけど名前不穏すぎない?
ワイは不動産株派だけどそこだけ羨ましい
せや4回
概ね1回あたり1%や
今の水準が割安か割高か判断できん
他に投資するもん見当たらんってなったら今高くてもド安定の金でええんちゃうか
金今は割高やと思うけど脳○で入れとくなら問題ない
金は物質としての需要も投資対象としての需要も尽きないんで上がり続ける商品や
冷静に考えたら28%って凄過ぎるな
今後は流石に落ち着きそうだけど
なんだかんだでアメリカが強いんだろうな
比較的落ち目の今が買い増しチャンスなんやろね
まあ、金持ちが目減りしてでも財産を守るためなら買うのもありやろうけどな
けど、高いし最初の内は低配当なのが少しネック
結局いかに早く始めるかだと思うわ
貧乏人は時間を特に味方につけないとあかんな
資金力は毎日働いて得た金を節約して100円でも多く貯める努力が必要だわな
引用元: https://ift.tt/3E0e7X6






