【新NISA】信用取引は使い方さえ間違わなければ…!?

【新NISA】信用取引は使い方さえ間違わなければ…!?

【新NISA】信用取引は使い方さえ間違わなければ…!?

667: 山師さん 2025/10/29(水) 18:48:42.52 ID:RRpkP/V+0NIKU
また年初一括したら調整来そうでやだわね

1: 山師さん 2025/10/18(土) 18:07:34.00 ID:DC+KAA4L0 褒めてくれ 2020 -36万 2021 -14万 2022 -12万 2023 +11万 2024 +13万 2025 +70万(ゴールド、日経平均、太陽光発電銘柄中心) 2: 山師さん 2025/10/18(土) 18:08:01.60 ID:ZPyh0MTF0 >>1 才能あるよ &nb […]

日本株が好調な理由をChatGPTに整理してもらいました。間違っているかもしれないので参考程度にどうぞ。 第1章:マクロ経済の追い風 1-1. 円安・ドル高の影響 1-2. 日本国内の景気回復期待 第2章:政治・政策の影響 2-1. 自民党政権の安定性と経済政策 2-2. 金融政策の継続 第3章:海外環境の影響 3-1. 米国株高との連動 3-2. 地政学リスクの低下 第4章:業績・企業動向 4- […]

1: 山師さん 24/12/02(月) 19:05:09 ID:lGMK こんな小金幾ら積み上げても金持ちになんてなれる気がしねえわ 2: 山師さん 24/12/02(月) 19:05:45 ID:EfBe インカムゲインで資産形成なんてできるわけないやろ 積立てて複利で増やせ   7: 山師さん 24/12/02(月) 19:06:34 ID:lGMK >>2 積立は積立で […]

1: 山師さん 2025/10/20(月) 04:03:30.34 ID:op5z2ovv0 読むまで1年掛かるやん 3: 山師さん 2025/10/20(月) 04:04:46.47 ID:ie7hYY4/0 図書館って新刊を最速で予約するのを生きがいにしてる年寄りおるからな   4: 山師さん 2025/10/20(月) 04:05:40.53 ID:S1+CR6kT0 どんだけー […]

1: 山師さん 22/08/14(日) 19:22:39 ID:COUB 1 二 子供の財布からお金抜き取る 2 右 それを咎められたら「俺が稼いだ金だ!」と激怒する 3 三 子供が就職した途端浮気相手と夜逃げ 4 一 「こいつ(浮気相手)の事も母親と思って受け入れてほしい」とワイに言いだす(ワイの実母は元気に生きてる) 5 補 自分が浮気するのはマッマが全て悪いと親戚に触れて回る 6 左 車で片 […]




671: 山師さん 2025/10/29(水) 18:53:25.38 ID:HrY+LUPV0NIKU
>>667
だから全額一括しないで4分割ぐらいにして
なんかあったら入れられるようにしたらいいと思うんだよね
今年の四月みたいな

 

680: 山師さん 2025/10/29(水) 18:59:18.16 ID:HDhrnFI60NIKU
ゴルプラ/ゴルナスは株が上がってるお陰で大したマイナスになってないな
>>671
実際入れられると良いんだけどね
自分はいつもの積立以外は何も出来なかったな
もっと下がるんじゃないかと欲張ってたら直ぐに上がってた

 

670: 山師さん 2025/10/29(水) 18:52:02.71 ID:iQxp4O4m0NIKU
長期投資でレバとかアレの極みだからな
信用2階建ての方がまだマシ

 

673: 山師さん 2025/10/29(水) 18:55:01.67 ID:K87JfV0V0NIKU
>>670
レバも怖くて手を出してないけど、信用は本当に怖いので近寄りません

 

672: 山師さん 2025/10/29(水) 18:53:45.78 ID:TRLkThWr0NIKU
そもそもレバって上がった時のリスクより下がった時のデメリットの方が大きいのにNISAスレでその言葉が出るとは思わなかった

 

678: 山師さん 2025/10/29(水) 18:58:09.17 ID:kFKvxfZ20NIKU
>>672
旧NISAで買えてたからな

 

674: 山師さん 2025/10/29(水) 18:55:48.01 ID:HrY+LUPV0NIKU
レバや信用は手出してない
けど少額ならやってみようかな、なんてこうやってエスカレートしてくんだろうね人間って
ちょっと少額で信用やってみたくなってる



676: 山師さん 2025/10/29(水) 18:56:53.90 ID:HrY+LUPV0NIKU
あ、そもそも信用取引出来るように申請してないから出来ないか
まあ出来ない方がいいな

 

681: 山師さん 2025/10/29(水) 19:01:54.64 ID:iQxp4O4m0NIKU
>>676
信用取引は出来るようにしといた方がいいと思うけどね
投資商品ってのは全て使い方次第だからさ
私は基本的に株は売らないから
どうしても危険だと思っている時には信用で持っているものと同じものを反対のポジションで入り両建てして嵐をやり過ごすよ
FXもドル資産を持ちながら円高へのヘッジとしてよくかける

 

688: 山師さん 2025/10/29(水) 19:11:28.96 ID:HrY+LUPV0NIKU
>>681
信用って期限どれくらいなの?買い戻しとか

 

677: 山師さん 2025/10/29(水) 18:57:59.91 ID:TRLkThWr0NIKU
レバとか信用はデイトレ用でしょ
あんなの長期保有なんて怖くて手が出せん

 

679: 山師さん 2025/10/29(水) 18:58:54.87 ID:uqamUEQI0NIKU
レバナスに全力して数年耐えて億った人の話聞くと少額ならやってみたさある

 

690: 山師さん 2025/10/29(水) 19:12:13.12 ID:HDhrnFI60NIKU
>>679
下がっても下がってもナンピンし続ける位のメンタルないと難しそう(投入資金も必要)
>>685
でも普通の人はインデックス(勿論広く分散されたの)やっとけってまともな事言ってるね
王道は何かというのをしっかり理解した上でギャンブルやってる

 

682: 山師さん 2025/10/29(水) 19:03:15.77 ID:i/dfeVPv0NIKU
追証が怖いから信用は無理



684: 山師さん 2025/10/29(水) 19:06:26.26 ID:TRLkThWr0NIKU
今時期株価がどう見ても異常に上がってる時期に買うとか鉄の心臓持ってないと出来ないよ
暴落時のリスクが倍以上になって降り注いでくるんだから

 

686: 山師さん 2025/10/29(水) 19:08:51.45 ID:9yZ0tycm0NIKU
>>684
自分もこんだけ上がってるタイミングなんて、ホールドか売るかの二択って思ってしまうんだが
こんだけ上がってるってことはそれだけ買ってる人が大量に居るってことなんだよな

 

691: 山師さん 2025/10/29(水) 19:12:13.56 ID:jHYGmHxp0NIKU
>>686
上がってる時は、さらに加速度つけて上がる傾向だから
上がってしまったからもう買えない!と考えてしまうと、機会損失になるな結果的に

 

692: 山師さん 2025/10/29(水) 19:13:28.44 ID:VIToKaEz0NIKU
考えるな感じるな

 

693: 山師さん 2025/10/29(水) 19:16:04.59 ID:qHBz/dxX0NIKU
高い時も積み立て安い時も積み立てる



引用元: https://ift.tt/cPBr05n

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事