【クマ】そもそも自衛隊の「89式5・56mm小銃」でクマを駆除するのは至難のワザ…専門家は「アメリカ軍の特殊部隊が3人1組で立ち向かってもクマには勝てない」と断言

【クマ】そもそも自衛隊の「89式5・56mm小銃」でクマを駆除するのは至難のワザ…専門家は「アメリカ軍の特殊部隊が3人1組で立ち向かってもクマには勝てない」と断言

【クマ】そもそも自衛隊の「89式5・56mm小銃」でクマを駆除するのは至難のワザ…専門家は「アメリカ軍の特殊部隊が3人1組で立ち向かってもクマには勝てない」と断言

1: 山師さん 2025/11/07(金) 07:24:08.23 ID:??? TID:gay_gay




13: 山師さん 2025/11/07(金) 07:38:48.41 ID:DMDUV
そもそも、山野を移動して生きるクマは、一日で20~30キロも移動することがあるといいます。
野営しながら追跡して突然のクマの襲撃をかわして射○するには人間側に相当な技術が求められます。

 

24: 山師さん 2025/11/07(金) 07:53:01.55 ID:hLpK6
そもそもクマ駆除するための訓練なんかどこの国もやってないんだから当たり前。何で必○になってダメダメ言ってんだろ。ダメならどうやったらできるか考えればいいだけだろ。

 

56: 山師さん 2025/11/07(金) 08:34:51.18 ID:n8a7g
5.56mm弾ではストッピングパワーが足りない
でも、また海自や空自には64式7.62mm銃があるんだよ
だから、それを使わせてもらえばよい
兵は使い方訓練をしなければならないけど、曹なら使い方訓練を受けているものが居る

 

89: 山師さん 2025/11/07(金) 09:09:00.07 ID:qzkfx
熟練度の問題だけじゃね
慣れさえすれば

 

113: 山師さん 2025/11/07(金) 09:33:04.81 ID:bwDbF
Q:なぜ20口径(5.56mm)なのか
A:弾丸が軽くて済みひとりでたくさん携行出来るから



115: 山師さん 2025/11/07(金) 09:40:50.37 ID:mITvb
>>113
他にも5.56mm小口径高速ライフル弾にはメリットがある
・反動が少なく、連射時の弾道バラつきが少ない
・高速で飛ぶため長距離狙撃で貫通させやすい
・発射エネルギー小さめなので小銃を軽量化できる

 

122: 山師さん 2025/11/07(金) 09:49:09.94 ID:jUEtS
スラッグ弾

 

144: 山師さん 2025/11/07(金) 10:17:27.92 ID:yMekc
ドローン攻撃でいいのでは

 

152: 山師さん 2025/11/07(金) 10:32:02.88 ID:i4sql
愛護団体が体張って対策すりゃいいじゃん
文句たれんだし

 

154: 山師さん 2025/11/07(金) 10:48:11.10 ID:6tPLW
ボーガンは
威力ないのか?

 

158: 山師さん 2025/11/07(金) 10:51:37.68 ID:15ZCc
>>154
即効性の毒矢とかにしないと、急所にヒットし無い限り一発では無理なんでね?
そのまま反撃のクマパンチ来そう

 

156: 山師さん 2025/11/07(金) 10:49:55.26 ID:qXVYm
まあ自衛隊が、予測不能で動く標的に対して実弾射撃を経験しておくのは損はないだろ

 

173: 山師さん 2025/11/07(金) 11:21:01.19 ID:ixffX
機関銃で蜂の巣にすらいいんだよ



303: 山師さん 2025/11/07(金) 14:11:39.54 ID:b3uxY
米軍特殊部隊が3人1組で○られるってどんだけクマ強いんだよ

 

332: 山師さん 2025/11/07(金) 14:58:36.80 ID:QthRF
そうそう他国からの侵入者を仮定して軍事訓練対象にすれば良いのに

 

引用元: https://ift.tt/1G3dXvR

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事