【新NISA】日本株ファンド高リスク高リターンファンドないかね?日経とTOPIXでこれだけ差がつくの?
手数料高すぎないやつ(1%以下とか)
1: 山師さん 2025/09/13(土) 14:43:48.02 ID:yfrnNDa40 2: 山師さん 2025/09/13(土) 14:44:16.21 ID:yfrnNDa40 すげぇな 3: 山師さん 2025/09/13(土) 14:45:17.32 ID:dLbafXOW0 政治活動は金になりますなあ 4: 山師さん 2025/09/13(土) 14:4 […]
1: 山師さん 23/10/24(火) 22:14:59 ID:4NGK ちな28歳年収450万貯金100万 奨学金はこの前完済 2: 山師さん 23/10/24(火) 22:15:13 ID:kWmf 今 4: 山師さん 23/10/24(火) 22:15:27 ID:4NGK >>2 ほんまか? 5: 山師さん 23/10/24(火) 22:16:14 […]
1: 山師さん 2024/01/11(木) 09:33:29.770 ID:Q5bkSY5s0 https://ift.tt/8L4n2kR 3: 山師さん 2024/01/11(木) 09:35:52.054 ID:6RP/DRtY0 しゅごい 4: 山師さん 2024/01/11(木) 09:36:24.434 ID:R4RaMeGS0 アベレージ10万再生をコ […]
1: 山師さん 2024/09/21(土) 11:20:36.456 ID:Qr7S2PtH0 世界が俺を見ている? 2: 山師さん 2024/09/21(土) 11:21:09.661 ID:cT3qTCuG0 貧乏神付いてる 3: 山師さん 2024/09/21(土) 11:21:15.698 ID:a/qOsEaG0 他で良いことがある 8: 山師さん 2024/ […]
1: 山師さん 2022/07/26(火) 02:45:32.348 ID:y5RQqQuE0FOX 40独身 2: 山師さん 2022/07/26(火) 02:46:13.529 ID:DJpI0y390FOX 隠した意味は? 4: 山師さん 2022/07/26(火) 02:46:53.936 ID:y5RQqQuE0FOX >>2 なんたたまに下何桁入れてくださいみたいな認証あっ […]
ひふみ、ジェイリバイブ
>>264
ひふみは成績悪いね
オルカン以下だ
ジェイリバイブは設定来ならオルカン超えるが、10年とかだと完全に負けてるね
アクティブって最初は良くても規模や期間が大きくなると段々とインデックスに劣後してく運命なんだよ
そこまでリスク高くないけどTOPIXコア30ってETFならあるね
信託報酬は0.2%程度
それも全世界株式には勝てないね
ハイリスク部門は奴に任せておけばいい
株に求めるのは安定
キオクシアとか毎日楽しそうだぞ。
トレジャリー企業が増えすぎて先行指標としてもう薄いぞ
> 日本株ファンドで良いのは無さげかな
(アムンディ・インデックスシリーズ)日本・高配当株
iFreeNEXT 日経連続増配株指数(年4回決算型)
フィデリティ・日本配当成長株・ファンド(分配重視型)
racers 日経平均高配当株50インデックス(奇数月分配型)
楽天・高配当株式・日本ファンド(四半期決算型)
日本株式・ゴールドアロケーションファンド
最近のファンドが多いですね
こっちは配当金も出るしw
高配当とは言っても分配金出さないのね
囚われすぎ
よっぽどヘンテコな売買しない限りは自分で作った方が税引き後でもファンドよりリターン高くできる可能性高いよ
5年ベースなら年率リターンはすべてオルカンに勝っているし、ファンドレートもSBIと楽天で★5だ。
コストは1%をちょい超えるし、成長枠の対象外だけど安定しているといえる。
成長投資枠で買えるならとっくに買ってるんだがね。
>>315
過去15年は全世界株式の完全に勝ちで、10年でも全世界株式の勝ちだけど近くなってますね
これらはどちらも手数料1%ちょい
投資成果: 5年間 (2020/11/20 ~ 2025/11/19)
One 高配当利回り厳選ジャパン : 283.60万円
大和住銀 DC国内株式ファンド : 284.18万円
投資成果: 3年間 (2022/11/21 ~ 2025/11/19)
One 高配当利回り厳選ジャパン : 203.37万円
大和住銀 DC国内株式ファンド : 206.41万円
そう?
しょっちゅう見る気がするけど
いつもは、差は出ても上がり基調下がりか基調かはだいたい同じだと思うが
>>338
構成割合で日経は電機セクターが多くて、TOPIXは自動車と銀行が多い
今回みたいにAI関連で電機セクターが上げ下げしてると日経はよく動くが、
TOPIXはあんま動かないっていうのもある
テクニカル?だとNT倍率が乖離から回帰してるとか言うんかね
日経の上位企業は組み入れ比率が高すぎる上にボラが大きいから
今が異常だからだよ
引用元: https://ift.tt/VSBCRxs






