【米国株】金利↑債券↓なのに保険業が調子いいって不思議!?XLREとVGLTを今ひとつまみするロジックとは?

【米国株】金利↑債券↓なのに保険業が調子いいって不思議!?XLREとVGLTを今ひとつまみするロジックとは?

【米国株】金利↑債券↓なのに保険業が調子いいって不思議!?XLREとVGLTを今ひとつまみするロジックとは?

762: 山師さん 2023/05/19(金) 23:26:12.08 ID:vj95/tvN0
ちょっとXLREとVGLT買っておくか。商業用不動産の懸念でREITは回復遅れすぎな気がするし、長期債ETFは粛々と積んでおけばいいやろ



780: 山師さん 2023/05/19(金) 23:33:52.68 ID:z6vlylo9d
>>762
たまにこういうちゃんとしたレスが出てくる時があるからビックリするわ
一瞬昔の米国株スレに戻ったのかと思った

 

782: 山師さん 2023/05/19(金) 23:34:51.22 ID:JXNNV/uH0
>>762
TMF8.05ドルは助かりますか!?

 

787: 山師さん 2023/05/19(金) 23:36:47.62 ID:zv429vOxM
>>782
はよ切れ



800: 山師さん 2023/05/19(金) 23:43:50.93 ID:vj95/tvN0
>>782
レバレッジかかってるから戻ってはくると思うけれど8~12月くらいまでレンジで上下してるだけになりそうだから自分で閾値を決めて下がってる時にちょっとずつ買い足したらいいんちゃう?来年利下げ始まったらほぼ確実に上がるんだし死にはしないでしょ。

 

802: 山師さん 2023/05/19(金) 23:44:06.28 ID:JXNNV/uH0
>>800
ふぁい!

 

795: 山師さん 2023/05/19(金) 23:42:42.51 ID:OdElqJ030
>>762
俺はVGLT/VCLTの中間であるBLV派
もう長期金利は頭打ち感があるかな、去年の11月より景気悪くなってきたし
REITは信用収縮が起こったから、これから更に悪化するようなイメージだけど…

 

799: 山師さん 2023/05/19(金) 23:43:12.30 ID:JXNNV/uH0
>>795
長期金利頭打ちってまじすか!?

 

855: 山師さん 2023/05/19(金) 23:58:51.51 ID:vj95/tvN0
>>795
REITは悪化する可能性も結構あると思うけれど、すでにかなりガタガタで利回り自体は現時点で悪くないから拾っていこうと思ってるんよ。流石にギャンブルはあまりしたくないからインフラとデータセンター比率が高くて商業比率が比較的低いXLREにしてみてる。

 

863: 山師さん 2023/05/20(土) 00:02:34.66 ID:Oa/MRXVd0
>>855
そうか、オフィス系がよく報じられるけど
それらの比率が少ない守りっぽいREITもあるのか



867: 山師さん 2023/05/20(土) 00:02:57.18 ID:bIqmxxde0
>>855
配当どんくらい貰えるん

 

893: 山師さん 2023/05/20(土) 00:12:19.16 ID:WNChSoNh0
>>863
XLREはREITではあるけれど不動産REITではなくてsp500構成銘柄の不動産関連銘柄のETFだからインフラ系の大型銘柄が多い感じ。SBIとかでは買えないけれどバンガードのセクターETFのVNQの代わりに持ってる感じ。ー
>>867
分配金が直近で3.6%くらいで経費率が0.10%でREIT系ETFでは1番新しい分安めになってたはず。

 

797: 山師さん 2023/05/19(金) 23:42:46.43 ID:a13i6gfH0
金利上がって債券下落してんのに、保険業が調子いいってのも面白い話だな。

 

810: 山師さん 2023/05/19(金) 23:46:29.00 ID:5hHh8/ty0
>>797
保険業は3つの益で収益が構成されてるのを知らないのか
例えば生命保険業なら費差益、利差益、死差益の3つだが
利差益が縮小してるならコスト削減して費差益を増やせばいい

 

822: 山師さん 2023/05/19(金) 23:49:18.15 ID:OdElqJ030
>>797
保険屋は損失出してでも売って高い金利を買う方が将来儲かるらしい
その利払いから個人年金とかの支払いあるから、
金利低いのを持ち続けると逆ザヤで困るとかなんとか

 

823: 山師さん 2023/05/19(金) 23:49:50.49 ID:JXNNV/uH0
>>822
ほへー



847: 山師さん 2023/05/19(金) 23:56:31.62 ID:a13i6gfH0
>>822
なるほど。そういうので債券売りが多いってのもあるんかね。

 

856: 山師さん 2023/05/19(金) 23:59:17.47 ID:OdElqJ030
>>847
保険屋と金利の関係はこれが勉強になるよ
https://youtu.be/kJOR6LBTU1M

 

886: 山師さん 2023/05/20(土) 00:10:43.48 ID:yTxUNIks0
実際のところまだまだ利上げ余地ありそうだよな
合計リーマンクラスの破綻来てんのに余裕すら感じる



892: 山師さん 2023/05/20(土) 00:11:45.33 ID:dApGlmK90
>>886
現に相場は余裕ですよ

 

引用元: https://ift.tt/tqYZMCy

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事