つみたてNISAとかいう制度www

NO IMAGE

つみたてNISAとかいう制度www

1: 山師さん 2023/05/20(土) 19:41:56.383 ID:YsMV2sX/d




2: 山師さん 2023/05/20(土) 19:42:25.185 ID:pwfJTnl4M
普通じゃね

 

3: 山師さん 2023/05/20(土) 19:42:31.088 ID:ANn5Ef970
つみたては一喜一憂するもんじゃない

 

5: 山師さん 2023/05/20(土) 19:42:59.078 ID:GH5HLp/qM
普通預金なんて利息が10円程度しかつかないのにな

 

7: 山師さん 2023/05/20(土) 19:43:46.023 ID:YsMV2sX/d
一喜一憂はいかんのだろうけど資産が少しでも増えるのは嬉しいな

 

13: 山師さん 2023/05/20(土) 19:44:49.194 ID:QWO8UvXYd
これって減る事はないの?

 

19: 山師さん 2023/05/20(土) 19:47:40.970 ID:V3DYgWtfr
>>13
あるよ
よーは引き出すタイミングが重要



17: 山師さん 2023/05/20(土) 19:46:36.677 ID:QWO8UvXYd
そもそも意味がわからんバカです

 

23: 山師さん 2023/05/20(土) 19:51:02.333 ID:ZYOuh1I4d
>>17
株わからない人とあぶく銭を持て余してる人用の難しくない株取引

 

24: 山師さん 2023/05/20(土) 19:51:56.741 ID:IxSzF7XW0
>>17
インデックスファンドのオールカントリーってやつ1つだけ積み立てるようにしてあとは何十年単位でほったらかしするだけ
馬鹿でも出来るからおすすめ

 

30: 山師さん 2023/05/20(土) 19:59:40.603 ID:lDLBhCjn0
つみにーはもっと早くやるべきだったわ

 

31: 山師さん 2023/05/20(土) 20:00:02.022 ID:PrL8EODzd
俺もやりたいけどどうしたらいいのかわからん

 

33: 山師さん 2023/05/20(土) 20:01:46.530 ID:/QsKOGtNa
>>31
証券会社に口座を開設するために
証券会社から申込書を送付してもらうだけ

 

50: 山師さん 2023/05/20(土) 20:15:59.272 ID:PrL8EODzd
>>33>>36>>40
ありがとう、なんで楽天証券かSBI証券なんだろう
郵便局やろうきんとは何か違うの?



56: 山師さん 2023/05/20(土) 20:20:30.803 ID:lDLBhCjn0

>>50
こういうのってちりつもなのよ
郵便局や銀行だと手数料が高いのよ
ネット証券がおすすめされるのはその手数料が安いから
15年運用するとすると手数料だけで数十万円以上の差が出る場合もある

んでSBIや楽天がおすすめされるのは、手数料も安いけど、いろんなポイントバックがもらえてそれをさらに投資に回せたりする効果もあってお勧めされてる

 

57: 山師さん 2023/05/20(土) 20:21:25.516 ID:/QsKOGtNa
>>50
俺が最初に聞いた時は銀行とかからやると手数料高いし選べる数が少ないからやめとけって言われた

 

96: 山師さん 2023/05/20(土) 21:50:06.130 ID:fyRwkHvcd
>>56
>>57
なるほど、ありがとう。
俺もニーサやるならその2つから選びます

 

36: 山師さん 2023/05/20(土) 20:02:24.146 ID:lDLBhCjn0
>>31
楽天証券かSBI証券で口座開くと幸せになれるよ
俺はPayPay銀行で始めるという(´・ω・`)
しんにーさになるときにかえなきゃ(´・ω・`)

 

40: 山師さん 2023/05/20(土) 20:03:18.610 ID:IxSzF7XW0
>>31
ネットは楽天証券かSBI証券のどちらかがよいよってみんなゆってる

 

34: 山師さん 2023/05/20(土) 20:02:04.474 ID:YsMV2sX/d
つみたてNISAはまじでやったほうがええぞ
毎日が楽しみになる

 

41: 山師さん 2023/05/20(土) 20:05:20.141 ID:hXM1dlAM0
アメリカ株やってるけどすげー上がってるけどなんでだろ
今あっち大変なんだろ



45: 山師さん 2023/05/20(土) 20:10:52.098 ID:lDLBhCjn0
>>41
それな
PayPayポイント運用やってるけどハイテク運用の上がり幅デカくて吹いた
元本4万ポイントくらいで2~3000ポイント分増えてる

 

52: 山師さん 2023/05/20(土) 20:17:19.111 ID:GNJt2VLv0
>>41
日本円がもっとおわってるからでしょ

 

83: 山師さん 2023/05/20(土) 20:48:25.008 ID:GP5mI2bCM
>>41
米高で上がってるだけ
見せかけやぞ

 

59: 山師さん 2023/05/20(土) 20:24:03.456 ID:BAgeYg1G0
こういうスレ見ると投資してる人って調べるのに時間割いてるし
その時間やストレス考えたら投資しないとか他にもうちょっと楽そうなお金の儲け方した方が良い気がしてしまう

 

61: 山師さん 2023/05/20(土) 20:26:05.203 ID:lDLBhCjn0
>>59
今はつべで探せば色々お得な情報山ほど出てくるじゃん
それをみてちょろっとネットで調べれば良いだけだから楽チンチン
あとはそれを行動に移すだけ

 

91: 山師さん 2023/05/20(土) 20:52:14.829 ID:OsVdTHkb0
3年くらい前からインデックス投信やってるけど
170万くらい増えたわ



94: 山師さん 2023/05/20(土) 21:35:41.783 ID:ZOG2zCmf0
新積みニー開始後って人気株は定期的に上がる一方じゃないか?
初月250ぶっぱしたら儲かる?

 

95: 山師さん 2023/05/20(土) 21:47:27.222 ID:bbFHcCvr0
>>94
本当にそうなると思ってるなら非ニーサでも今買うべきだと思う
始まってからじゃ遅い

 

97: 山師さん 2023/05/20(土) 21:51:36.245 ID:ZOG2zCmf0
>>95
当然国内に限るが、ならない理由を見つける方が難しいのでは?
逆説があるなら聞きたい

 

99: 山師さん 2023/05/20(土) 22:19:04.646 ID:bbFHcCvr0

>>97
業績や世界情勢による影響と比べたら新ニーサ導入なんて誤差レベル
今までやってなかった人が急に参戦してくる割合は高くない

いくらでもならない理由はあると思う
なる可能性までは否定しないけどそれに賭けて投資するつもりはない

 

98: 山師さん 2023/05/20(土) 21:59:42.632 ID:7/0H3eY10
個別株の方が楽しいぞ
https://i.imgur.com/YX7c12F.jpg



引用元: https://ift.tt/ejL7xiw

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事