株の配当だけで年50万ほどの収益があるんやが

1: 思考 2022/07/13(水) 18:00:52.46 ID:2h7sA3Nu0
 これ仕事辞めてもええんか?
中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる
2: 思考 2022/07/13(水) 18:01:27.20 ID:R8LKb1TS0
 ええで
3: 思考 2022/07/13(水) 18:01:28.98 ID:cBGY+Ovca
 家賃かからないならええよ
4: 思考 2022/07/13(水) 18:01:59.72 ID:A66h6lOf0
 まあいけるやろ
5: 思考 2022/07/13(水) 18:02:03.54 ID:mmhhQ/zpa
 毎月かと思ったら毎年か…
6: 思考 2022/07/13(水) 18:02:35.46 ID:5l2CeLWn0
 実家暮らしなら何とか
7: 思考 2022/07/13(水) 18:02:37.96 ID:2h7sA3Nu0
 実際は税金で2割持ってかれて手取り40万なんや
8: 思考 2022/07/13(水) 18:04:16.04 ID:2h7sA3Nu0
 仕事してなくても社会保険料とか年金って払わなあかんのか?
9: 思考 2022/07/13(水) 18:05:04.55 ID:A66h6lOf0
 >>8 
当たり前だろ…
当たり前だろ…
10: 思考 2022/07/13(水) 18:05:15.15 ID:ZhhYTA5v0
 1000万の5パーで50万ってほんましょぼい〓
中間おすすめ記事: 思考ちゃんねる
11: 思考 2022/07/13(水) 18:05:40.91 ID:ZhhYTA5v0
 5000万は欲しい〓
13: 思考 2022/07/13(水) 18:07:42.71 ID:2h7sA3Nu0
 >>11 
5000万もあったら逆に怖くて株に突っ込められへんわ
5000万もあったら逆に怖くて株に突っ込められへんわ
12: 思考 2022/07/13(水) 18:05:56.86 ID:2h7sA3Nu0
 本業の年収が350万 
配当が50万で実質年収400万や
普通は本業だけで500とかあるんかな
しんど
配当が50万で実質年収400万や
普通は本業だけで500とかあるんかな
しんど
14: 思考 2022/07/13(水) 18:08:27.64 ID:68kAajIk0
 ちょうだい
15: 思考 2022/07/13(水) 18:08:58.88 ID:2h7sA3Nu0
 こんなん配当狙いなら社会人なった瞬間から金全部株に替えといたほうがええやん 
勝手に増えてくんやから
気づくん遅かった
勝手に増えてくんやから
気づくん遅かった
16: 思考 2022/07/13(水) 18:09:47.95 ID:OGj5e9hl0
 株の総資産額はいくら? 
5000万くらい?
5000万くらい?
17: 思考 2022/07/13(水) 18:10:27.66 ID:2h7sA3Nu0
 >>16 
約1000万や
ワイの全財産でもある
全部高配当株や
約1000万や
ワイの全財産でもある
全部高配当株や
19: 思考 2022/07/13(水) 18:12:20.31 ID:OGj5e9hl0
 >>17 
サンクス
配当だけで生きるなら1億以上はいるかぁ
サンクス
配当だけで生きるなら1億以上はいるかぁ
18: 思考 2022/07/13(水) 18:12:12.15 ID:ZhhYTA5v0
 NISAって配当金も非課税とか最近知ったわ〓
23: 思考 2022/07/13(水) 18:13:51.62 ID:2h7sA3Nu0
 >>18 
1回配当の受け取り銀行にしててNISA非課税適用されんかったわ
証券口座受け取りやないとあかんのやと
1回配当の受け取り銀行にしててNISA非課税適用されんかったわ
証券口座受け取りやないとあかんのやと
20: 思考 2022/07/13(水) 18:12:36.76 ID:2h7sA3Nu0
 今株価2000円とかで利回り5%とかやとするやん 
これ今後株価1000円になったら配当金も半分になるんか?
そんなん持ち続ける意味ないよな
これ今後株価1000円になったら配当金も半分になるんか?
そんなん持ち続ける意味ないよな
21: 思考 2022/07/13(水) 18:13:17.54 ID:eI0T+Pk+0
 >>20 
配当ゼロや
配当ゼロや
22: 思考 2022/07/13(水) 18:13:49.69 ID:ZhhYTA5v0
 配当は気分次第でコロコロ変わるからそれ目当てにすると危険
24: 思考 2022/07/14(木) 12:56:17 
 高配当株ガチホも負ける時は負ける。
全部または一部紙切れになってトータル微益とかね。
資金効率悪いと思ってる。
全部または一部紙切れになってトータル微益とかね。
資金効率悪いと思ってる。
1001: 思考ちゃんねる
 
 
 
  
  
  
  
  
  
  
 






 
  
  
  
  
 