- 2025.03.06
- 歴史,
世界の地名の由来を語りましょう
世界の地名の由来を語りましょう 1: 世界@名無史さん 2019/02/27(水) 21:28:16.69 0 世界の地名の由来を民族史的に語りましょう 続きを読む 続きを見る
世界の地名の由来を語りましょう 1: 世界@名無史さん 2019/02/27(水) 21:28:16.69 0 世界の地名の由来を民族史的に語りましょう 続きを読む 続きを見る
【梟雄】太田三楽斎資正【反骨】 1: 日本@名無史さん 2007/12/28(金) 21:15:55 三楽斎について語ろう 続きを読む 続きを見る
【画像】世界史 史上最もカッコいい画像、満場一致で“彼の馬のサラディン”に決まる 1: 名無しさん@おーぷん 25/02/27(木) 13:25:56 ID:fcS8 続きを読む 続きを見る
【国人】伊賀・甲賀衆を語ろう【士豪】 1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/06/30(金) 20:39:08 ID:NWYF5afx 伊賀・甲賀衆や周辺諸勢力について語りましょう。 続きを読む 続きを見る
女真族・金を語り合えたら 1: 世界@名無史さん 2020/06/07(日) 07:43:44.19 0 女真・満州族の王朝といえば有名なのがヌルハチの立てた清ですが、それと反比例するかのように妙に影の薄い金王朝。 滅亡・南遷時には最盛期より衰えていたとはいえ大国であった宋、北に覇を唱えた遼を打ち破りそれぞれ南遷、滅亡させました。 当時の文化・外交・政治・軍事について詳しいことを知りたいので語り合 […]
2027年大河ドラマ『逆賊の幕臣』に決定 1: 日曜8時の名無しさん 2025/03/03(月) 13:44:02.31 ID:91Tjepw/ 【発表】2027年NHK大河ドラマ主演は松坂桃李、勝海舟のライバル描く https://news.livedoor.com/article/detail/28263237/ タイトルは『逆賊の幕臣』で、勝海舟のライバルと言われた幕臣・小栗上野介忠順(おぐ […]
アヴァールについて語ろう! 1: 世界@名無史さん 投稿日:2008/12/30(火) 07:44:51 モンゴル高原から来た? 続きを読む 続きを見る
【第9回】 べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜【玉菊燈籠恋の地獄】 続きを読む 続きを見る
攻城戦のロマンについて語ろう 1: 世界@名無史さん 2015/05/18(月) 22:52:45.88 0 攻城戦について語ろう 攻め、守りどちらでも 日本史可で 個人的には戦闘前の守り側の「準備」描写が好き なんかワクワクする 続きを読む 続きを見る
なぜ織田家はあっけなく滅びてしまったのか 1: 人間七七四年 2012/03/29(木) 10:04:00.94 ID:PtmCKu8A 本能寺で信長親子が殺されると織田家が皆好き勝手に行動し、二度と織田家として機能せず一気に瓦解する 畿内で勢力を広げた織田家がなぜここまで没落・実質滅亡してしまったか論じよう 続きを読む 続きを見る
食物と酒、嗜好品の歴史 1: 世界@名無史さん 2019/02/12(火) 14:44:55.59 0 古今東西、食文化の歴史について語りましょう。 続きを読む 続きを見る
【J】桶狭間の奇襲→ありませんでした、長篠の三段撃ち→ありませんでした。 1: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 11:19:21 ID:hKs2 「鉄砲対騎馬の戦い」といわれる信長・家康連合軍と武田軍による長篠合戦で勝敗を分けたのは、実は経済格差だった――。城郭考古学者の千田嘉博さんと、甲斐武田氏の研究などで知られる歴史学者の平山優さんの対談をまとめた「戦国時代を変えた合戦と城」が、 […]
【激動の】高度成長期の日本について【昭和】 1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/12/20(月) 23:05:29 ID:8d91MBj90 ノスタルジーな思い出話でも真面目な社会分析でもOK 60年代~70年代の日本についてざっくばらんでも良いので語ってみませんか。 続きを読む 続きを見る
坂本龍馬と薩長、思う所を語ってみませんか 続きを読む 続きを見る
頭山満とはいったいなんだったのか 1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/09/30(木) 00:56:33 ID:7QRgsSoO0 こいつはいったいなんだったのか 続きを読む 続きを見る
【加賀】前田家の歴史【金沢】 1: 金沢検定初級 2008/07/23(水) 22:58:58 語りましょう 続きを読む 続きを見る
三国志好きな人って項羽と劉邦も好きなの? 1: 無名武将@お腹せっぷく 2008/11/05(水) 13:26:04 チンギスハーンとか、水滸伝も好きだったりするの? 続きを読む 続きを見る
【世界史】あなたが思う悲劇の偉人とは?【日本史】 1: ハトドメ キヨシ 2008/06/05(木) 23:26:52 0 さぁ、ここであなたの心を『振るわせ』『熱くさせ』そして『切なく』させた人物を挙げ、その想いを語ってみませんか? 続きを読む 続きを見る
【もしも】歴史IF【だったら】 1: 世界@名無史さん 2006/02/07(火) 23:18:30 0 もしもローマが、 もしもオスマン帝国が、 もしも漢とローマが、 など 続きを読む 続きを見る
【誰】中国史上悪名高き皇帝or王or武将は? 1: ころろ ◆tbZrQihFM2 2006/11/10(金) 17:44:45 ID:uHGGGSry0 呂布を弁護してあげて! 続きを読む 続きを見る
【J】卑弥呼の墓、福岡で発見か 1: 名無しさん@おーぷん 25/02/21(金) 14:43:46 ID:XjeT 福岡県香春町 中国の歴史書「魏志倭人伝」には、卑弥呼の墓の直径は「径百余歩」と記されている。つまり150メートル前後の長さ。赤村の丘の後円部は、直径約150メートルとみられることから、書物の内容とほぼ一致する。 続きを読む 続きを見る
【第6回】 べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜【「逆襲の『金々先生』」】 続きを読む 続きを見る
【J】大日本帝国が勝った世界線について語ろうや 1: 名無しさん@おーぷん 25/02/19(水) 22:31:56 ID:cmfZ 博多と釜山の間に海底トンネルが設置されてある 続きを読む 続きを見る
【集史】ラシード・ウッディーン【世界史】 1: 世界@名無史さん 投稿日:2005/09/03(土) 19:32:51 イル・ハン国の宰相であり歴史家のラシード・ウッディーンについて語るスレッド。 その著作『集史』の内容やその日本語への翻訳などについて議論してください。 続きを読む 続きを見る
アル=アンダルス史~イスラム統治下のイベリア 1: 世界@名無史さん 2005/05/30(月) 01:19:32 0 スペイン・ポルトガル総合スレも盛り上がってきたので、ちょっと分割してもいいよな? イドリースィーが学び、イブン・ルシュドが思索し、イブン・ハズムが恋愛を語った豊穣なアル=アンダルス。政治史・軍事史はもちろん、社会史や文化史でもネタは沢山あるぞ。 711年のウマイヤ朝軍上陸から14 […]
斎藤利治を語る 続きを読む 続きを見る
高松城水攻めを語る 1: 人間七七四年 2007/10/23(火) 21:37:01 ID:UP7LV7gF 歴史のターニングポイント 続きを読む 続きを見る
【J】近代を除く歴史科目、古典←こいつらいる? 1: 名無しさん@おーぷん 25/02/18(火) 14:07:18 ID:6Cod 要らなくないか?教養の部分なんだから副教科でええよな 続きを読む 続きを見る
【三浦介】葦名氏【会津守護】 1: 人間七七四年 2007/07/22(日) 02:17:48 ID:ULE6QOe7 桓武平氏良文流三浦氏族で陸奥会津を本拠とし、戦国時代には南奥州に覇を唱えた葦名氏について語りましょう 続きを読む 続きを見る
東ローマはなぜ分裂後1000年もったのか 1: 世界@名無史さん 2023/12/10(日) 10:09:19.08 0 西は比較的早くに崩壊したが東は幾たびか王朝も政治体制も変わったが一応続いた パレオロゴス朝はただ続いてると言うだけの弱小国だったが 続きを読む 続きを見る
小牧・長久手の戦い 1: 人間七七四年 2023/07/25(火) 01:54:27.56 ID:rIgEbuQT 長篠スレ読んでて歴史好きの最近の見解が気になった 続きを読む 続きを見る
【地元】遠州弁を思い出す【回顧】 1: 名無す 2012/02/28(火) 03:40:08.74 ID:yrPNiGkx 上京しても方言直る気配ないらぁ? 続きを読む 続きを見る
火事と喧嘩は江戸の花なんて事を申しまして 1: 名無しさん@一本勝ち 2005/08/23(火) 11:40:22 ID:o/Rm6SS00 昔の人ってどんな喧嘩してたの? 続きを読む 続きを見る
新撰組/白虎隊/京都見廻組/彰義隊 1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/09/30(木) 17:15:47 ID:7QRgsSoO0 佐幕系 ※ほぼ新選組の話題です。 続きを読む 続きを見る
【J】新選組って歴史的には目立った功績は無いのに人気あって創作で主役にされる頻度高いのはどうしてなん? 1: 名無しさん@おーぷん 25/02/08(土) 20:24:16 ID:qGJq どうしてあんなに人気あるんや? 続きを読む 続きを見る
【第7回】 べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~「好機到来『籬(まがき)の花』」 ※追記予定 続きを読む 続きを見る
近世~近代ヨーロッパの暮らし 1: 世界@名無史さん 2007/10/30(火) 23:20:38 0 王侯貴族から平民まで、あらゆる階層の人々の暮らしを語りましょう。 続きを読む 続きを見る
ノルマンコンクエストがもしなかったら? 1: 世界@名無史さん 2024/02/02(金) 16:00:01.31 0 BE:946928708-2BP(1000) ゲルマン人国家が続いていたらイングランドの発展は史実より遅れたんだろうか 続きを読む 続きを見る
お前らがヴィルヘルム2世だったらどう政治する? 1: 世界@名無史さん 2018/07/22(日) 16:44:08.47 0 史実のヴィルヘルム2世は海に将来ありとかいってアフリカに進出してドイツに植民地支配者の汚名を着せ、さらに一次世界大戦には誰よりもやる気であった戦犯だったが 続きを読む 続きを見る
佐倉宗吾を語る 1: 日本@名無史さん 04/11/27 00:42:59 義民の鑑・佐倉宗吾を語ろう。 続きを読む 続きを見る
【劉備】三国志【曹操】 1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/01/09(火) 14:10:45 ID:4+a9Ykwc0 三国志の両雄である劉備と曹操の直接対決が実現した、漢中の争奪戦について語りましょう。 続きを読む 続きを見る
食物と酒、嗜好品の歴史 1: 世界@名無史さん 2019/02/12(火) 14:44:55.59 0 古今東西、食文化の歴史について語りましょう。 続きを読む 続きを見る
院政について語ろう 1: 日本@名無史さん 2011/09/29(木) 23:39:20.59 摂関政治を打破し、その後300年にわたり続いた院政について語るスレです。 白河院政から武家の台頭、鎌倉開幕を経て南北朝時代までをのんびり語りましょう。 続きを読む 続きを見る
日本を激動の渦へと巻き込んだ天智朝と天武朝 1: 日本@名無史さん 2019/03/13(水) 22:11:53.79 日本を激動の渦へと巻き込んだ、両統の対立を語る 続きを読む 続きを見る
【J】蘇我氏ってめちゃくちゃ悪く言われてるけど 1: 名無しさん@おーぷん 25/02/06(木) 15:29:40 ID:XaG5 どこまでが史実なんやろうな 続きを読む 続きを見る
探検の歴史を語ろう 1: 世界@名無史さん 2019/10/07(月) 21:48:37.69 0 探検の歴史はロマンの宝庫! 続きを読む 続きを見る
【短レス】左利きの歴史的偉人 1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/08/28(木) 01:30:28 ID:tW/f3Ydt 「おお、あの天才も左利きだったのか!」なんつって自分には何の才能もないくせにちょっと嬉しかったりとか、ダ・ヴィンチの真似して鏡文字でノートをつけたりした……よな? 続きを読む 続きを見る
【英雄】ナポレオン・ボナパルト【皇帝】 1: 世界@名無史さん 2024/03/07(木) 04:34:55.32 0 ナポレオン・ボナパルト(1769年8月15日 – 1821年5月5日)は、革命期のフランスの軍人・政治家である。 ナポレオン1世(在位:1804年 – 1814年、1815年)として、フランス第一帝政の皇帝にも即位した。 フランス革命後の混乱を収拾して、軍 […]
【第6回】 べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~【鱗(うろこ)剥がれた『節用集』】 ※放送日の22時にあげたかったのですが、本スレにあまりレスがつかず、日を跨いでしまいました。 続きを読む 続きを見る
【殷周】三国時代までの中国の歴史を語ろう【秦漢】 1: 世界@名無史さん 投稿日:2005/10/02(日) 20:36:51 三皇 五帝 殷 周 春秋戦国 秦 前漢 新 後漢 三国 を語りましょう 関連記事【殷周】三国時代までの中国の歴史を語ろう【秦漢】 続きを読む 続きを見る
小栗上野介忠順様を讃える 1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/12/22(金) 01:25:53 ID:RczytrQF0 勝のスレがあるのに小栗スレがないので立てた 続きを読む 続きを見る
【短レス】ユスティニアヌス帝を語る 1: 大帝ユスティニアヌス 2008/05/01(木) 14:12:49 余について語るがよい。 続きを読む 続きを見る
播磨赤松氏について語る 1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/20(木) 21:47:20 ID:52Sv0tnY 三管四職 続きを読む 続きを見る
【J】実は歴史が古いようで新しいものってある? 1: 名無しさん@おーぷん 25/02/04(火) 10:26:49 ID:m97R 例えば演歌生まれたのは戦後でジャズやロックよりも新しいみたいな 続きを読む 続きを見る
スターリンとヒトラー、有能なのはどっちか? 1: 世界@名無史さん 2010/05/19(水) 22:15:53 0 戦前ソ連の重工業化を達成し、ナチスドイツの猛攻をはねのけ同国を世界の超大国に押し上げたがその反面、民族政策などでソ連崩壊の遠因をつくったスターリン。 巧みな政治戦略と弁論術で政権を掌握、大恐慌を克服し一時ヨーロッパを席巻したが連合国に敗れ去ったヒトラー。 政治家として有能なのはどっ […]
【筑紫】大宰府【都督府】 続きを読む 続きを見る
三国志政治能力ベスト10は? 1: 無名武将@お腹せっぷく 2022/10/06(木) 20:45:04.87 諸葛亮の独壇場かな? 続きを読む 続きを見る
【鵯越・後白河】一ノ谷の戦い【敦盛最期・首渡】 1: 日本@名無史さん 2017/11/01(水) 00:00:15.00 義経逆落しの華やかな伝説の一方で、後白河院が平家方に和平をほのめかして油断させたとも云われる黒い側面。 敦盛、知章ら若い公達の大量死。 小宰相入水や公達の首渡など戦後のエピソードにも事欠かない。 話題豊富な一ノ谷の戦いについて語りましょう。 続きを読む 続きを見る
【歴史的発見】お前らの学説 1: 世界@名無史さん 2014/02/22(土) 17:42:55.31 0 古今東西、古代・中世・近代・現代 真面目・ネタ・とんでも・発表したら消される等々なんでもOK 歴史の謎を紐解け! ~2500年前のある日~ 妹「また左向いた女の子の絵描いてるの?お兄ちゃん」 妹「ねぇ、なんで肩から上しか描かないの?」 ↓ 型作って鋳造 ↓ 続きを読む 続きを見 […]
【モンゴル】ソ連による黄金氏族の虐殺【タタール】 1: 世界@名無史さん 2010/08/08(日) 00:28:14 0 チンギス・ハーンの末裔たちはどうなったのでしょうか? 続きを読む 続きを見る
【南宋】陸秀夫【三忠臣】 続きを読む 続きを見る
【J】関ヶ原の戦い←大人気 壇ノ浦の戦い←語られない 1: 名無しさん@おーぷん 25/01/30(木) 17:35:03 ID:gnB1 なぜなのか 続きを読む 続きを見る
信濃の戦国時代について語る 1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/07/13(木) 03:21:15 ID:JUB67heI 小笠原、諏訪、村上、木曾、仁科、保科、海野、真田・・・ 北も南も東も西も仲良く語ってやってください。 続きを読む 続きを見る
【第五回】 べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~【蔦に唐丸因果の蔓】 続きを読む 続きを見る
【19世紀】ウエスタンインパクト【西洋の衝撃】 1: 世界@名無史さん 2010/04/27(火) 17:33:26 0 非西洋での近代の始まりと言ったら、エジプトではナポレオン遠征、中国ではアヘン戦争、日本では黒船。 近代文明との出会いが近代のスタートでした。 世界中の人々は、圧倒的な力を持つ西洋に出会ったとき、何を感じ・考え・行動したのか。 19世紀の非西洋地域を中心に語ってみませう。 (イン […]
高校の時オイラート部だったやつ 1: 世界@名無史さん 2012/01/09(月) 12:52:49.51 0 やっぱタタール部のやつとは仲悪かった? 続きを読む 続きを見る
お前らの上司は戦国武将ではどのタイプだ? 1: 名無しさん 2006/11/26(日) 04:43:19 ID:h6eSSc0f 俺の上司は若い頃の秀吉のように部下の安全を考えてくれる奴はいない。 猪突を強要する武田勝頼と日和見裏切りの小早川秀秋見たいな奴ばっかりだ 続きを読む 続きを見る
武田氏の祖 武田信義 1: 日本@名無史さん 2018/01/15(月) 14:21:54.24 武田信玄の御先祖にして武田氏の初代当主であり源平合戦では頼朝に協力して平家打倒の中心の一躍を担ったのが武田信義。 続きを読む 続きを見る
【環境音】音の変遷とその役割【音楽】 1: 世界@名無史さん 2011/12/24(土) 16:51:09.93 0 音や声の世界史について語るスレです。 村や街で聞こえる音、声は、時代や地域によって違うもの。 このスレでは、時間を告げる鐘の音、演奏、騒音、喧噪、物売りの声、動物や鳥の鳴き声、子供の遊び声とか、早朝イスラム圏のモスクで流れるコーランといった、公共空間の環境音、その他人間と音・音楽と […]
最近知ってびっくりしたこと@世界史 続きを読む 続きを見る
【Cornelius】共和制ローマ【Julius】 1: 【Cornelius】共和制ローマ総合スレ【Julius】 2007/02/14(水) 10:06:34 スキピオやカエサルはもちろん セルトリウスや小ポンペイウスまで語ってくれ 続きを読む 続きを見る
メロヴィング朝・カロリング朝・カペー朝 1: 世界@名無史さん 2011/03/06(日) 01:16:58.99 0 フランク王国の礎となった有名な3王朝について語るスレです。 続きを読む 続きを見る
【J】江戸時代の一万石くらいの小藩いいよね 1: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 11:22:40 ID:FP5y 調べてると楽しい 続きを読む 続きを見る
津軽為信を知ってるかい? 1: 名無し議論スレにて投票方法審議中 2007/01/26(金) 20:01:06 ID:pt6Kz/U4 ゲーム中では伊達政宗に次ぐ東北NO.2の能力の武将知ってるかい? 続きを読む 続きを見る
食物と酒、嗜好品の歴史 1: 世界@名無史さん 2019/02/12(火) 14:44:55.59 0 古今東西、食文化の歴史について語りましょう。 続きを読む 続きを見る
【世界史】早熟の天才・大器晩成の秀才【古今東西】 1: 世界@名無史さん 2011/04/13(水) 15:13:12.93 0 若くして偉大な業績を残した天才 逆に歳を取って実力が才能がした、もしくは実力が認められたした人間 こんな人物たちのエピソードを集めたり、語り合ったりしよう 続きを読む 続きを見る
【千島】北海道方言【樺太】 続きを読む 続きを見る
【第4回】 べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~【雛形若菜』の甘い罠】 続きを読む 続きを見る
【J】古銭集めとるんやけど… 1: 名無しさん@おーぷん 25/01/17(金) 23:02:35 ID:LGuE 大韓帝国のコインが全然集まらん… 続きを読む 続きを見る
【J】辺境伯←日本に例えたらなんやろ 1: 名無しさん@おーぷん 25/01/22(水) 20:01:31 ID:Enup 地方の外様大名みたいなもんかな? 続きを読む 続きを見る