歴史的速報

1/4ページ

【尾張】秀吉子飼いの大名【近江】

【尾張】秀吉子飼いの大名【近江】 1: 日本@名無史さん 2016/06/07(火) 04:03:19.21 福島正則・加藤清正・加藤嘉明・脇坂安治・平野長泰・糟屋武則・片桐且元・蜂須賀正勝・石田三成・浅野長政・浅野幸長・小西幸長・黒田勘兵衛・黒田長政らの 秀吉生前の出世、関係、秀吉没後の帰趨について 続きを読む 続きを見る

離島や山間部の領主について

離島や山間部の領主について 1: 人間七七四年 2015/02/18(水) 21:58:58.40 ID:2F6CxmlK 宇久氏や本間氏らはどのような活動をしていたのでしょうか? 戦国大名とどのように係わったのか教えて下さい 続きを読む 続きを見る

ゲルマン人の大移動

ゲルマン人の大移動 1: 世界@名無史さん 2011/10/22(土) 21:11:52.94 0 古代末期に始まったゲルマン人の大移動、および彼らが各地に建国した諸王国について語りましょう 続きを読む 続きを見る

蔡倫ってどうよ?

蔡倫ってどうよ? 1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/15(火) 09:13:10 ID:zrdvxONC0 功績のわりに軽く見られている点が否定できない蔡倫。 蔡倫の功績は釈迦、ムハンマド、イエスキリストといった宗教的指導者より勝ると思うんだがどうよ?宗教なんてその実、なくても生きていけるし、キリスト教・仏教なんて地域的な影響を与えただけで、全世界に影響を及ぼした訳ではない。孔子な […]

【羽柴】武家の臣下への賜姓について【松平】

【羽柴】武家の臣下への賜姓について【松平】 1: 日本@名無史さん 2013/09/21(土) 14:07:03.90 ・江戸時代の国持大名がほとんど「松平」を姓として使っていた ・豊臣家は家臣に「豊臣」「羽柴」などのを与えていた ・織田弾正忠家の「織田」も守護代家からの賜姓で、元の姓は「津田」? ・平盛国は清盛から「平」を賜姓されていた? などなど、賜姓についてのスレッド。 続きを読む 続きを見 […]

五胡十六国南北朝を語る

五胡十六国南北朝を語る 1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/12/05(日) 23:10:12.95 ID:w7XcD+450 晋書 https://zh.wikisource.org/wiki/%E6%99%89%E6%9B%B8 →晋書訳サイト二点。 ・晋書簡訳所  https://readingnotesofjinshu.com/ ・いつか読みたい晋書訳  http://3guozh […]

石田三成の挙兵

石田三成の挙兵 1: 人間七七四年 2022/03/07(月) 02:55:02.62 ID:gll72NsS 石田三成が上杉討伐で挙兵をしない、もしくは合戦勃発後に挙兵していたらどうなっていたか。 続きを読む 続きを見る

イタリア語圏・イタリア人の歴史を語る

イタリア語圏・イタリア人の歴史を語る 1: 世界@名無史さん 2012/03/20(火) 23:21:23.49 0 イタリア語圏、イタリア人の文化、影響等広く語るスレです。 対象地域は、現在イタリア語が公用語となっている国、イタリア語が多く使われている地域、イタリアが植民地にしたことがある地域、かつてイタリア人が多く居留していた地域、 イタリア人が多く移民した地域等です。 例えば、 イタリア、ス […]

【闖王】 李自成 【英雄?逆賊?】

【闖王】 李自成 【英雄?逆賊?】 1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/12/31(日) 15:02:18 ID:Dre5JVDc0 李自成(1606 – 1645年)は、明朝を滅ぼした農民反乱の指導者。延安府米脂県出身。 清朝は、李自成によって死に追い込まれた明朝の崇禎帝の仇を取るという名目で中国の支配を正当化したため、清代を通じて李自成は逆賊とされて貶められた。 一方、共産 […]

地図と世界史

地図と世界史 1: 世界@名無史さん 2013/04/06(土) 03:01:02.33 0 世界史を学び、楽しむにあたって必要不可欠な地図について語ったり、情報交換したりするスレです。 地理学、測量術、幾何学、天文学、歴史地理学、地政学、人文地理などにまつわる話、歴史的な経緯などについて自由に語りましょう。 続きを読む 続きを見る

暦・カレンダーの歴史

暦・カレンダーの歴史 1: 世界@名無史さん 2025/03/01(土) 13:07:07.14 0 かつては今の3月を年の始めとする国があった Septemberはラテン語で「7番目」という意味から来てるし、同じくOctoberは「8番目」と言う意味からきた言葉 続きを読む 続きを見る

【カルムイク】モンゴル語族【ブリヤート】

【カルムイク】モンゴル語族【ブリヤート】 1: 世界@名無史さん 2012/04/24(火) 21:56:02.86 0 モンゴル語族の歴史、文化について語るスレです 主な対象民族 蒙古族、ブリヤート人、ダウール族、トンシャン族、カルムイク人、バオアン族、回族、ユグル族、土族、モゴール人など 続きを読む 続きを見る

漢帝国vsローマ帝国vsペルシア帝国

漢帝国vsローマ帝国vsペルシア帝国 1: 世界@名無史さん 投稿日:2013/01/28(月) 09:39:16.52 軍隊、民間人の生活レベル、文化、テクノロジー、学問・・・ 周辺国への影響力などで総合的に比較すると最も優れていたのは? 続きを読む 続きを見る

【呉越】春秋【五覇】

【呉越】春秋【五覇】 1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/02/03(土) 23:55:50 ID:CHJwzLBs0 なんか春秋時代って日本の中世(平安末期~安土桃山)に似ている気がしますが? 続きを読む 続きを見る

淀の方を再評価しよう

淀の方を再評価しよう 1: 人間七七四年 2014/09/06(土) 16:30:45.59 ID:bOHiofVV 最初のスレ http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1026995363/ 1 名前:日本@名無史さん[] 投稿日:02/07/18(木) 21:29 淀の方を暗愚だと言う人は多いけど、そろそろ再評価すべきではないか。 そもそも家 […]

【J】江戸幕府「新潟港開港するわ」パークス「は?」

【J】江戸幕府「新潟港開港するわ」パークス「は?」 1: 名無しさん@おーぷん 25/03/27(木) 12:39:51 ID:sTeY パークス「新潟港は信濃川の河口にあるから土砂が溜まって水深が浅いから大型船が入ってこれんやろがい!他の港にしろい」みたいなこと言われたらしい 続きを読む 続きを見る

【J】幕末の人物で内閣組んだらこんな感じかな

【J】幕末の人物で内閣組んだらこんな感じかな 1: 名無しさん@おーぷん 25/01/22(水) 09:55:18 ID:Enup 内閣総理大臣  西郷隆盛官房長官    大久保利通総務大臣    武市半平太財務大臣    小栗上野介外務大臣    勝海舟法務大臣    江藤新平防衛大臣    大村益次郎文部科学大臣  吉田松陰経済産業大臣  渋沢栄一農林水産大臣  榎本武揚厚生労働大臣  緒方洪 […]

【J】江戸時代の居酒屋メニュー、だいぶ良い感じ

【J】江戸時代の居酒屋メニュー、だいぶ良い感じ 1: 名無しさん@おーぷん 25/03/20(木) 12:48:38 ID:GKrW ・芋の煮ころばし・湯豆腐・ぬた・ゆでダコ・煮しめ・数の子・おでん・イワシ塩焼き・カモの吸い物・ねぎとりのなべやき・から汁(おからを入れたみそ汁)・油揚げのうま煮・ショウサイフグのスッポン煮・フグの吸い物・アンコウ汁・ねぎま(ネギとマグロを煮た鍋料理)・マグロの刺し身 […]

東ローマ時代のギリシャ人はなぜ弱兵なのか

東ローマ時代のギリシャ人はなぜ弱兵なのか 1: 世界@名無史さん 2015/11/09(月) 21:29:48.57 0 界@名無史さん:2015/11/01(日) 19:14:01.35 0紀元前 359 マケドニアがイリュリア人にまける 紀元前 323 アレクサンドロスがインドで半殺しにされる 紀元前 279 マケドニアがガリア人に負ける 紀元前 168 146 ローマ負ける 紀元前 139  […]

KOEIに「源平盛衰記」を作ってもらおう!

KOEIに「源平盛衰記」を作ってもらおう! 1: ちょーよしつねちゃん☆ 2007/08/14(火) 13:11:50 一応、歴史ゲーのジャンルでは日本トップを行っている(と思われる)KOEI。 そんな彼らに、今度は源平合戦のシミュレーションRPGを作ってもらおう、という企画です。 手始めに 源義朝 政治(世相を読む能力):56 戦闘(一騎駆け戦闘能力):87 統率(部下・郎党を率いる能力):73 […]

1 4