【米国株】2023年自社株買いランキング、やっぱ王者は違うぜ…!?TSLAの今の売りは何なの?

【米国株】2023年自社株買いランキング、やっぱ王者は違うぜ…!?TSLAの今の売りは何なの?

【米国株】2023年自社株買いランキング、やっぱ王者は違うぜ…!?TSLAの今の売りは何なの?

655: 山師さん 2023/12/30(土) 21:03:19.89 ID:T/rZ54S/0
それではこちらが2023年自社株買いランキングです
ご精査下さい
AAPL 611億ドル
GOOG 453億ドル
META 186億ドル
MSFT 160億ドル
XOM 130億ドル
CVX 112億ドル
TMUS 111億ドル
MPC 90億ドル
V 90億ドル
NVDA 88億ドル

1: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 15:58:14.46 ID:tU/dYLMF0   どうやったら手に入るんや? 2: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 15:58:37.95 ID:GSpFDmpj0   まず金を8000万用意します 4: 風吹けば名無し 2020/07/22(水) 15:58:50.28 ID:tU/dYLMF0   […]

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/12(日) 23:22:34.477 ID:h6EtCXi60   不自然って思われそうで人と目を合わせれなくなった 次から次へとコンプレックスが湧いて出てくる 整形しないとって沼にハマる 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/12(日) 23:23:07.920 ID:oWvmBXJL0 &n […]

115: 山師さん 2023/07/07(金) 01:12:05.25 ID:ruhiPG/V0 マジでなんでここまでMMMはあかんの そりゃ裁判とか賠償金とかあるけどさ、それでも世界の3Mだぞ割安すぎね 120: 山師さん 2023/07/07(金) 01:18:27.46 ID:D6b9wdrq0 >>115 業績ずっと横やん   332: 山師さん 2023/07/07 […]




658: 山師さん 2023/12/30(土) 21:06:09.72 ID:cdKimOQMa
>>655
アップルの9兆円えっぐ

 

666: 山師さん 2023/12/30(土) 21:16:21.63 ID:T/rZ54S/0
>>658
王たる所以😤

 

734: 山師さん 2023/12/30(土) 22:38:49.38 ID:BPBVtcih0
>>655
やっぱVISAだわ
安定感抜群で毎年自社株買い
下がりようがない

 

670: 山師さん 2023/12/30(土) 21:23:29.31 ID:DZ0uvjHT0
AAPLは利益以上に株主還元するから神

 

692: 山師さん 2023/12/30(土) 21:47:09.87 ID:P7TTk4Nx0
カリスマ投資家・テスタさんの「2023年の運用成績」はプラス18億円で過去最高を更新、累計利益も80億円を突破! 2024年は日経平均株価の“新高値”に期待とも
https://news.yahoo.co.jp/articles/503ad94930a44fbd40024e67c190d4f711914cb0



694: 山師さん 2023/12/30(土) 21:50:06.23 ID:5igwJnOM0
>>692
ガチャガチャやって指数以下は草

 

710: 山師さん 2023/12/30(土) 22:14:14.62 ID:NBi5hnv8M
>>692
いつも気になるんだが「累計利益」っていう書き方
要するに税金払ったり生活費で使ってしまってるから
現時点で80億円は無いんだろ

 

745: 山師さん 2023/12/30(土) 22:50:45.69 ID:r6MTcFYz0
>>710
競輪選手や競馬騎手の生涯賞金額みたいなものだろうか
常に金融資産時価評価の投資家にそんな概念無いと思ってるけど

 

753: 山師さん 2023/12/30(土) 22:56:10.34 ID:NBi5hnv8M
>>745
ちょっと前の記事で 信用建余力が80億円っていうのもあったw
そこまで80億円にこだわりたいのかと

 

755: 山師さん 2023/12/30(土) 23:01:21.89 ID:r6MTcFYz0
>>753
何だろうね
80億ネタで本でも出したいのかセミナーで稼ぎたいのか
もう一生金に困らんし自己顕示欲だけだとは思うが

 

697: 山師さん 2023/12/30(土) 21:52:51.41 ID:NOY6Avu70
テスタ氏もリセッションは来ない派なのか



744: 山師さん 2023/12/30(土) 22:50:14.72 ID:qvcGf0J/0
PLTRとMRNAは5000億ドル、TSLAは10兆ドルまで到達するポテンシャルがある

 

746: 山師さん 2023/12/30(土) 22:52:06.24 ID:BPBVtcih0
>>744
1400兆円って車何台分の時価総額なんだろう🤔

 

752: 山師さん 2023/12/30(土) 22:55:42.79 ID:ELm+HU35d
>>746
テスラを車屋と勘違いすると見誤るで

 

754: 山師さん 2023/12/30(土) 22:59:40.76 ID:qvcGf0J/0
>>746
TSLAは自動車会社やないからな
>>751
オプティマスにDojo、xAiもある
ここにスペースxとニューラリンク全てが繋がるわけや

 

757: 山師さん 2023/12/30(土) 23:02:26.69 ID:1t2Ni73e0
>>754
珍しくもなんともないな
中国evで市街地adas対応車何社あると思ってんの?
bydの工場では既に人型ロボットが動いてるって情報もあるし

 

751: 山師さん 2023/12/30(土) 22:54:23.99 ID:9svSX4Vb0
Teslaは今後厳しいだろ。
EV、再エネ、自動運転全て黄色信号。競争多すぎ

 

756: 山師さん 2023/12/30(土) 23:01:48.71 ID:LL6TDtHR0
今のテスラは変な事業に色々手を出しているが利益化出来ていない車屋、でしかないやろ



758: 山師さん 2023/12/30(土) 23:06:40.68 ID:+lup8FXw0
テスラのレバレッジ1.5倍etfのTSLLって配当利回り7%超えているの?すごくないか?長期ならテスラの上昇は堅いし、配当大きすぎる

 

760: 山師さん 2023/12/30(土) 23:08:33.60 ID:ELm+HU35d
>>758
アプリで見たら分配金2.46%となってるが

 

759: 山師さん 2023/12/30(土) 23:07:24.20 ID:ELm+HU35d
テスラがどんな会社?というと予想される近未来を創造する会社と答える

 

761: 山師さん 2023/12/30(土) 23:09:23.48 ID:nQBFCRNp0
TSLAは車以外でなに成功してるの?

 

771: 山師さん 2023/12/30(土) 23:18:40.98 ID:DZ0uvjHT0
>>761
増資

 

781: 山師さん 2023/12/30(土) 23:32:13.35 ID:xqUPmsvj0

>>761
テスラが狙う巨大市場、沖縄では蓄電池を設置すれば「お得状態」に
2023.03.23
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02391/032000002/

米Teslaが自らの仮想発電所(VPP)事業で示したように、VPPへの参加者は蓄電池を優秀な稼ぎ手に変えることができる。
では、このVPPであたかも湧いて出てくるように見える報酬の原資はなんだろうか。それは直接的には、VPPで“売買”する電力の価値の差額である。




804: 山師さん 2023/12/30(土) 23:48:54.95 ID:yimiLD3A0
>>761
スーパーチャージャーはデファクトスタンダード化してきてるからまぁ成功と呼べるだろう
車と同カテゴリとするならやっぱ車だけとも言えるが

 

765: 山師さん 2023/12/30(土) 23:13:12.98 ID:9svSX4Vb0
EVは参入障壁が低すぎる。
中国みたいに人件費の安い国と戦って勝てる訳が無い。何せ技術がいらない訳だから雨後の筍のように次から次へとライバルが出てくる。
Teslaは良くやってると思う。スペースXは夢があるけどなあ。

 

772: 山師さん 2023/12/30(土) 23:19:08.20 ID:BPBVtcih0
テスラが空調事業に参入するって報道があったけどその後音沙汰ないしな
新規事業はとても難しい
特に数百兆円規模の産業ってなると

 

789: 山師さん 2023/12/30(土) 23:38:51.54 ID:tB7OdCcS0
>>772
空調なのかヒートポンプなのかで方向違いそうだけどどっちなんだろ

 

796: 山師さん 2023/12/30(土) 23:43:10.89 ID:DZ0uvjHT0
>>772
競合がゴリゴリの垂直統合でブレードバッテリーみたいにバッテリーと冷却と車体兼ねるみたいな最適化してくるからな…



784: 山師さん 2023/12/30(土) 23:36:36.58 ID:egkxuEns0
EVと再エネはまあ一時的な物になる可能性結構高いしな。油→電気→車より脂→車のが効率良いし環境に優しいのも当たり前。
後は充電時間が実用品としてはまだ致命的にかかりすぎ

 

786: 山師さん 2023/12/30(土) 23:38:02.14 ID:ELm+HU35d
走りながら充電できるインフラが欲しい

 

790: 山師さん 2023/12/30(土) 23:39:09.46 ID:JT2HCHdw0
EVはセカンドカー的な立ち位置にすれば良いものなんだけどな
航続距離100kmくらいにして小まめに充電するなら本体費用も結構安いし

 

791: 山師さん 2023/12/30(土) 23:39:40.95 ID:ELm+HU35d
日産サクラとかまさにそれや



引用元: https://ift.tt/R6oLB4c

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事