【楽天】「急がない便」、セール期間中の導入検討…「即日」「最短」回避でポイント付与
楽天グループは2024年にも、インターネット通販「楽天市場」で購入した商品の配達で、トラック運転手の不足が深刻化する「物流2024年問題」に配慮した対応を始める。
セール期間中に配達日を通常より遅らせた利用者に、一定の楽天ポイントを付与する「急がない便(仮称)」の導入を検討する。集中する配達を分散させ、現場の負担軽減を図る狙いがある。
(小野卓哉)
配達分散し現場負担を軽減
急がない便では、セール期間中に「即日」「最短」での配達を求めない利用者にポイントを付与する方向で検討している。付与するポイント数などは今後検討する。
楽天は22年、配達の希望日を指定しなかった利用者にポイントを付与する実証実験を行った。その際、希望日を指定しなかった利用者の数は、通常の3・5倍に増えたという。
コロナ禍では、外出を控える生活が長引いて「巣ごもり需要」が高まり、ネット通販の利用が急増した。コロナ禍後もネット通販業界は成長が続いており、各社は他社との差別化やサービス向上策として配達の早さを競ってきた。
ただ、ネット通販の利用が広がる一方、利用者の間では配達業者の負担の増加も意識されている。
民間調査機関、MMD研究所が23年に5000人を対象に行った調査では、ネット通販で自宅への配達を利用したことのある4211人のうち、急がない人向けの選択肢を「利用したい」と答えた人は87・1%に上った。
利用者に配達日を通常より遅らせることができる選択肢を提示する動きは、業界でも広がりつつある。事務用品通販大手「アスクル」や通販サイト「ヤフーショッピング」は23年4月、ポイント還元率を高めるキャンペーンを行う日に、配達日を通常日程の翌々日以降に指定することでポイントを上乗せして還元する取り組みを本格的に開始した。
アスクルによると、約半数の人が配達を遅らせているという。
国土交通省の調べでは、22年度の宅配便取扱個数は50億個で、10年前の1・4倍に増えた。取扱個数の増加の一方、物流業界では、24年度からトラック運転手などの時間外労働時間の上限が年960時間に制限されることで、輸送力不足が懸念されている。
政府が23年10月にまとめた物流改革の緊急対策でも、利用者へのポイント還元などを通じ、ゆとりを持たせた配達日時の指定などを促す制度の実証実験が盛り込まれた。
政府は24年度の再配達率を現在の12%から6%に半減させる目標を掲げている。
【図解】一目でわかる…楽天「急がない便」のイメージ
https://tadaup.jp/44beb5e2.jpg
[読売新聞]
2023年1月1日(月) 13:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb905959bc265d1d072a3772e40e46edbbbf280d
Amazonみたいに集約してる配送センターあるわけじゃないし意味は無さそうなんよな
こはできるだけはっきりしてねと。
あと、そもそも楽天自体がモバイルのお陰でマイナスイメージ強くて
あんまり買う気にならない。
クーポン1000円施策は買わなくなるだけだぞ
逆に日付や時間指定したものは正確に届けて欲しい
配送業社の倉庫がいっぱいになって受入中止になりそう
引用元: https://ift.tt/WryJHhV