【まれに見る多さ】株高うけ証券会社に “買い注文” 求む声急増

【まれに見る多さ】株高うけ証券会社に “買い注文” 求む声急増

【まれに見る多さ】株高うけ証券会社に “買い注文” 求む声急増

1: 山師さん 2024/02/26(月) 15:10:57.83 ID:??? TID:gundan
Yahoo!ニュース

日経平均株価が最高値付近の水準で取引されるなかで、証券会社にも買い注文を求める声が相次いでいます。…




3: 山師さん 2024/02/26(月) 15:13:37.23 ID:iA8mF
笑うわ

 

6: 山師さん 2024/02/26(月) 15:16:54.81 ID:N2gHQ
今どき、証券会社に電話で売買の注文をするのは高齢者かな?

 

7: 山師さん 2024/02/26(月) 15:17:18.82 ID:mRd7j

靴磨き指数が急上昇してきたな

もうそろそろか

 

9: 山師さん 2024/02/26(月) 15:21:41.13 ID:LF0qq
ああ、その日が近づいてるな
もっと持ち上げろ



12: 山師さん 2024/02/26(月) 15:24:42.40 ID:pBzQ0
これは暴落間近ですね
バブルを思い出します

 

21: 山師さん 2024/02/26(月) 15:33:18.71 ID:Ijmmy

バブルは踊らにゃ損

いつ売り抜けるかが重要

 

56: 山師さん 2024/02/26(月) 16:06:34.46 ID:SukFg
デパートだとバーゲンになると客が殺到するのに
株だと値上がりすると客が殺到するのが実に不思議だ。

 

57: 山師さん 2024/02/26(月) 16:07:46.35 ID:CQgDj
>>56
それだ!

 

64: 山師さん 2024/02/26(月) 16:13:06.39 ID:eSP2V
>>56
物の価値が分からないからだよ
デパートで売ってる物は大体の価値が分かるから、値段の高い低いが判断できる
一方で、多くの人には株式の価値が分からないから、値段の高い低いが判断できない
なので、値段が高いと価値が高いのだろうと思って欲しくなり
値段が低いと価値が低いのだろうと思って欲しくなくなる
実際はその真逆なんだがな



66: 山師さん 2024/02/26(月) 16:13:49.44 ID:iS9Er
コールセンターw
今株をそんなやり方で注文する奴いるの?w

 

72: 山師さん 2024/02/26(月) 16:18:06.01 ID:eSP2V
>>66
日本で最も資産を持ってるのは高齢者なんだよ
若者とはもう資産の桁が違う
んで、老人はネット使えないから、電話で注文する
というか、口座に億単位の残高があると、証券会社の方から担当をつけて、時折電話してくる
たとえば鈴木っていう担当がついたら、会社名じゃなくて「鈴木さんに聞いてみようかしら」となる
ネットで小銭を動かしてる層とは色んな意味で住む世界が違う

 

79: 山師さん 2024/02/26(月) 16:23:08.59 ID:iS9Er
>>72
いやいやw
言いたいことはわかるが今そんなやり方する奴いくら金持ちの年寄りでもいないでしょw

 

83: 山師さん 2024/02/26(月) 16:26:49.92 ID:MlFOS
>>79
属性としては「金持ちで低学歴」な顧客。
無教養だから相手をするのは大変だが、信頼さえ勝ち取れば最高の上客になる。

 

87: 山師さん 2024/02/26(月) 16:30:34.24 ID:iS9Er
>>83
金融営業の人かな
すごい話やなあ



67: 山師さん 2024/02/26(月) 16:14:54.09 ID:1w41d
まぁ新NISAを始める人はみんな買い注文になるだろうしなぁ
それが株価上昇のマジックのような気もする

 

引用元: https://ift.tt/ia8hsRr

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事