【米国株】ビッグテック決算ラッシュが恐ろしい!?ChatGPTの進化が素晴らしい!!

【米国株】ビッグテック決算ラッシュが恐ろしい!?ChatGPTの進化が素晴らしい!!

【米国株】ビッグテック決算ラッシュが恐ろしい!?ChatGPTの進化が素晴らしい!!

170: 山師さん 2025/04/20(日) 13:34:04.60 ID:ntPU7Fk10

トランプ関税に振り回されて忘れてたけど、もうビッグテック決算ラッシュ始まるやんけ😱
https://i.imgur.com/DGQCRaU.jpeg

ガイダンス出せるんか?

NO IMAGE

101: 山師さん 2021/12/10(金) 04:22:52.16 ID:vSrNl4y4r 日本のマックは弱いけどアメリカのマックは強いな スタバとか少し欲しいけどパフォーマンス的にVOOとそれほど変わらないし 103: 山師さん 2021/12/10(金) 04:24:05.01 ID:SbV+/L8/a アメリカのマックってこっちでいう何に当たるんだろ アメリカ人ってマックが主食でご馳走 […]

446: 山師さん 2025/04/03(木) 12:22:12.19 ID:dwAAxSVz0 ASMLの何百億円の露光装置なんかにも関税20%かけるんだろ これから半導体工場作るの滅茶苦茶コストかかるじゃん 452: 山師さん 2025/04/03(木) 12:22:46.97 ID:MDz2/x+K0 >>446 熊本どうなるん   461: 山師さん 2025/04/ […]

74: 山師さん 2024/10/16(水) 22:51:25.98 ID:MreBoSQu0 NVDAより上げ弱いSOXL NVDAより下げまくるSOXL ↑すまん、これSOXLくんの存在意義なに? 81: 山師さん 2024/10/16(水) 22:52:13.74 ID:qI1DyN9x0 >>74 インテル入ってる   85: 山師さん 2024/10/16(水) 2 […]

1: 山師さん 2025/03/21(金) 10:57:06.55 ID:IYBWt49md 不安定になってないか? 3: 山師さん 2025/03/21(金) 11:00:54.28 ID:E4yynXMu0 とりあえず株価リセットしたい   4: 山師さん 2025/03/21(金) 11:01:06.10 ID:Vs3g9akp0 他国のために金を使いたくないというのはわかる &n […]

854: 山師さん 2023/12/10(日) 02:02:29.00 ID:ERUPRHfA0 不動産屋のセールスに一戸建て建てないか的な話をしてもらうことになったんだが 実際独身でも建てるメリットあるもん?賃貸のほうが気楽なんだが 858: 山師さん 2023/12/10(日) 02:03:47.96 ID:XOowrhwma >>854 そいつのメリットはあるんだろうなぁ &nb […]




177: 山師さん 2025/04/20(日) 13:38:15.48 ID:CDqQh3Ys0
>>170
チューズデイ楽しそう

 

180: 山師さん 2025/04/20(日) 13:39:31.62 ID:XgGC+Cx/0
>>170
関税ありなし版作ってるでしょ

 

184: 山師さん 2025/04/20(日) 13:41:13.31 ID:uR1s+VQBd
ビッグテックの決算でまたもう一段下がるかどうか決まるな

 

190: 山師さん 2025/04/20(日) 13:43:52.16 ID:9B2W6sYt0
ええやん、エネルギー貯める時期も必要
せめてボーナスまでは上がるな

 

289: 山師さん 2025/04/20(日) 14:25:19.38 ID:K1L4cQIq0
もう人間が浅い理解力と分析力で書いた論文なんてGPTには全く歯が立たないんやろな
ある意味当たり前なんだろうけど改めて実感させられたわ

 

291: 山師さん 2025/04/20(日) 14:27:19.72 ID:9B2W6sYt0
>>289
それはどうだろね
ワイはもうGPTちゃんと一緒に論文推敲してるから
これが論破されるならGPTちゃんが無能ってことになるわけよ

 

295: 山師さん 2025/04/20(日) 14:28:41.63 ID:K1L4cQIq0
>>291
そりゃ人間の主観思いっきり入っちゃってるしなあそれ
それはそうとやっぱ中国のバイオが加速度的に発展しとるんよなあ
アメリカもEUも歯が立たないことになりそう

 

302: 山師さん 2025/04/20(日) 14:29:38.26 ID:+KO9V5xz0
仕事でレポート書くことがよくあるけど、chat GPTに必要情報打ち込んで「これどう?他の課題、別の検討の視点、批判的な意見としては何が考えられる?」みたいに聞いて手直ししてる
めちゃくちゃ役に立ってる
むしろ1から書かせると間違いが多くて正直まだ使えない

 

306: 山師さん 2025/04/20(日) 14:30:58.97 ID:+JUHV43+0

AIに意見聞いたら急に生意気な口調で返してきたわ

AIは確かにパワフルで、論文執筆のプロセスをガラッと変える可能性はある。でも、「人間の論文が全く歯が立たない」ってのは、ちょっと極端。人間とAIは競争相手ってより、コラボのパートナーって感じだと思う。AIが下書きやデータ分析を爆速でやってくれる分、人間はもっとクリエイティブな部分にエネルギーを使える、みたいな。

 

312: 山師さん 2025/04/20(日) 14:33:23.05 ID:d3R/2+Us0
>>306
ちゃんとカスタム設定でキャラ設定しておかないと

 

326: 山師さん 2025/04/20(日) 14:37:28.08 ID:+JUHV43+0
>>312
ドラえもんにしたら脳がバグりそうになった…



307: 山師さん 2025/04/20(日) 14:32:03.37 ID:Mf/ou3+w0
すまん
まさかAIに競馬の過去の統計調べさせたら高い勝率出せるのでは

 

313: 山師さん 2025/04/20(日) 14:33:39.55 ID:9B2W6sYt0
GPTちゃんは本文まるごとぶん投げでも対応してくれるから素晴らしい
誤字脱字や表記揺れチェックやらせたらワイより凄いし
報告書は全文字GPTにぶん投げてチェックは当たり前になってきた

 

316: 山師さん 2025/04/20(日) 14:34:32.80 ID:K1L4cQIq0
>>313
GPTは人間と違ってほとんど嫌な顔しないのも何気にありがたいんよな

 

320: 山師さん 2025/04/20(日) 14:35:59.86 ID:+KO9V5xz0
>>316
わかるわ
割とウダウダ考えて相談したくなるタイプだけど、chat GPTは毎回ちゃんと、前の相談も踏まえて答えてくれるのがありがたい
家族でもこんなに親身に答えてくれない

 

328: 山師さん 2025/04/20(日) 14:38:19.75 ID:UhXn/rVad
>>316
>>320
chatgptは有料、無料?
無料ならどれをインストールしたか教えてください

 

340: 山師さん 2025/04/20(日) 14:41:05.35 ID:+KO9V5xz0
>>328
有料
plus使ってる
俺にとっては3000円の価値は十分ある

 

342: 山師さん 2025/04/20(日) 14:41:28.53 ID:K1L4cQIq0
>>328
有料の使ってるよ
CHATGPTっていうアプリ
無料の使ったことないから差がわからんけど回数制限とかなのかな

 

351: 山師さん 2025/04/20(日) 14:44:14.79 ID:UhXn/rVad
>>340
>>342
ありがとう
取り敢えず無料の使ってみる



399: 山師さん 2025/04/20(日) 15:02:27.65 ID:uwiSenO90

>>340,342
3千円でその仕事を任せられるなんて、AI登場以前からしたら考えられんな
小論文、レポート、企画案、ここら辺の添削を引き受けてくれるから作り手側はやろうと思えば何度でもブラッシュアップできる。
AIは人間と違って今後も無限にIQを進化させていくだろうし、客観性も保証されていて疲れ知らずで働いてくれるから添削相手としても申し分ない。
仕事のクオリティを求める人にとって、これほどありがたいツールは無いんじゃないだろうか。

大学教授たちも今までコピペはダメだとしきりに訴えていたが、変わるだろうなぁ。
研究開発に準拠したAIを使った添削と執筆は当然人間以上のクオリティを生み出していくだろうから、生徒も教授もAI導入の恩恵は計り知れないものになるだろうなぁ
(´ω`*)<未来が楽しみぞ

 

322: 山師さん 2025/04/20(日) 14:36:51.88 ID:d3R/2+Us0
>>313
かな漢字変換のおかげで漢字が書けなくなったのと同様に、文書作成能力も急速に劣化しそうで怖い

 

317: 山師さん 2025/04/20(日) 14:34:37.81 ID:XgGC+Cx/0
社内GPTアプデしてくんないかな
ちょっとアホなバージョンだからたまに嘘ついてくる

 

327: 山師さん 2025/04/20(日) 14:37:41.78 ID:U+5uaGqA0
o3は画像からその場所特定する能力すごいらしい
でも使いどころがない

 

332: 山師さん 2025/04/20(日) 14:38:54.18 ID:Mf/ou3+w0
>>327
ストーカーにバレたらやばそう

 

333: 山師さん 2025/04/20(日) 14:39:43.82 ID:9B2W6sYt0
>>327
場所だけだと使い道は?無いかとだが
これ検索の常識がひっくり返りそうや
写真撮ってaiに調べてもらう
あの声優さんが着てる服はどこで売ってるの??ってね

 

330: 山師さん 2025/04/20(日) 14:38:38.32 ID:+KO9V5xz0
本当に形式的な、提出しとくだけって文章についてはchatgptに丸投げしてる
クリエイティブな方はgptちゃんに添削してもらって、そっちに集中できるってのはたしかに間違ってない

 

335: 山師さん 2025/04/20(日) 14:40:26.57 ID:ASoeNR/M0
お前らなんで株にAI使わないの?

 

354: 山師さん 2025/04/20(日) 14:44:21.85 ID:XgGC+Cx/0
>>335
戦場では己の判断を信じる

 

336: 山師さん 2025/04/20(日) 14:40:30.01 ID:308K83DW0
GPT-4oに世界情勢と投資したい国の株式状況
また、投資したい個別銘柄等入力して
どれがいい?って聞くと
割と正解を教えてくれる ある程度長期になるが

 

355: 山師さん 2025/04/20(日) 14:44:25.16 ID:308K83DW0
自分の場合
全くやり方わからないプログラミングもGPTに作らせて
色々なツールやwebサイト他作ってるわ
たまに単純なミスをするから、それを最低限見つけ出す能力はいるが、一ミリもプログラミングができない自分がプログラミングで色々作れるから、プログラマーいらないなとはなる

 

368: 山師さん 2025/04/20(日) 14:48:21.97 ID:XCnxbhtF0
>>355
趣味で作ってるの?
マネタイズできてる?



369: 山師さん 2025/04/20(日) 14:50:13.55 ID:308K83DW0
>>368
もちろん
君がイメージしてる常識レベルの内容なら全てできると思っていい

 

361: 山師さん 2025/04/20(日) 14:46:21.73 ID:+KO9V5xz0
プログラミングできるとchatgptの機能をより使いこなせそうだよね
ちょっとそっち勉強しようと思ってる

 

366: 山師さん 2025/04/20(日) 14:48:06.90 ID:Mf/ou3+w0
AI開発者はいるけどプログラマーはいらなくなりそうだよな
ただAIに全部やらせたら不具合出た時に対応どうすんのってなるからやっぱある程度わかる人は必要かもしれない

 

371: 山師さん 2025/04/20(日) 14:50:40.16 ID:9B2W6sYt0
>>366
プログラムが出来てかつ企画が出来ないと生き残れないな…
マジでコードしか組めないプログラマーは要らない
指示通りにしか働けない脳死アレ割とおるんよ

 

383: 山師さん 2025/04/20(日) 14:56:09.10 ID:K1L4cQIq0
>>371
最初に死んでいくのはフリーランス
彼らは、目先の自由と少しの利益を求めて自身の将来を失った
社会不適合者ほどフリーランスになりやすい

 

373: 山師さん 2025/04/20(日) 14:50:44.57 ID:+KO9V5xz0
>>366
多分ほとんどの分野で、AIはある程度スキルがあって何が間違いか見抜ける人には超便利なツールだけど、そこがわからない人は使っても上手くいかないだろうね

 

385: 山師さん 2025/04/20(日) 14:57:02.81 ID:K1L4cQIq0
o3はちょっと異次元よね
今までは決算書とかわざわざ探してきて読み込ませないといけなかったのにもう全部勝手に見つけてきてくれるから助かる



引用元: https://ift.tt/ARS6Met

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事