よつ葉「バター回収な」消費者「よつ葉が大変!食べて応援!」よつ葉「ふざけんな、回収や回収!!!」
1: 2025/04/22(火) 17:47:26.94 BE:279771991-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/tarako2.gif
「よつ葉乳業」(本社:北海道札幌市)が、製造ラインで使用している部品の破損により「製品の一部に金属線(ステンレス)が混入している恐れがあること」が判明したことから、約628万個の商品を自主回収することを4月15日に発表。本来であれば、企業に対する不安や不審な声が中心になってもおかしくないが、「#頑張れよつ葉バター」「#よつ葉応援します」とSNSで励ます声が次々とあがっている。その反響を受けて、同社に取材した。
お客様相談室に、消費者からの連絡で4月4日に発覚し、現時点では同社への健康被害の報告はない。消費者には、クール(冷蔵)便で着払いで該当商品(>>1)の送付を依頼し、製品代金相当を後日返金すると告知している。
「よつ葉乳業」(本社:北海道札幌市)が、製造ラインで使用している部品の破損により「製品の一部に金属線(ステンレス)が混入している恐れがあること」が判明したことから、約628万個の商品を自主回収することを4月15日に発表。本来であれば、企業に対する不安や不審な声が中心になってもおかしくないが、「#頑張れよつ葉バター」「#よつ葉応援します」とSNSで励ます声が次々とあがっている。その反響を受けて、同社に取材した。
お客様相談室に、消費者からの連絡で4月4日に発覚し、現時点では同社への健康被害の報告はない。消費者には、クール(冷蔵)便で着払いで該当商品(>>1)の送付を依頼し、製品代金相当を後日返金すると告知している。
同社の公式Xやインスタグラムでは、「回収対象みたいだけど、気にせず使う。これからも買い続ける」「潰れて外資に乗っ取られると困るので、応援する」「良い企業は守らねば」「食べるときに気づくはずだから、このまま食べる」「無駄にしたくない、自己責任と思っている」。発送元にもよるが、届け先が北海道であることから、送料を約2000円で想定すると、相当な額であることから、回収費の損失を不安視する人も。なかには、買収されるきっかけになるのではないかと危機感を抱く人もいた。
品質を追求した同社の乳製品は、一般の消費者はもちろんのこと、パティスリー、ベーカリー、レストランシェフなどのプロも使用。筆者はパン&スイーツライターとして取材してきたなかで、おいしいと評判が高く、人気のお店が使用していると幾度となく聞いてきた。そういう意味でもよつ葉バターは信頼されてるブランドだ。