【為替相場】ドル円は142円台~143円台でレンジの動きへ 為替レートは市場で決定されると日米で再確認 金や株価も徐々に上昇へ
2025年04月25日11時35分取得:


やる夫今日のポイント:
・日米財務相会談では為替レートに関して圧力をかけられることなく終了した模様
・一部では日銀が利上げを見送る可能性が指摘されている。個人的にはデータから年2回見込みは変わっていないと予想。トランプ関税による不確実性は警戒。東京都区CPI上昇が利上げ材料に
・金、株には買いの動き。トランプ氏が「協議している」と常に発言をしており、警戒感が後退しているため
NY市場中の要人発言
・正しい方向を見極めるには時間をかける必要があると
・進むべき方向性が明確になれば、FRBは迅速に行動できることをこれまで示してきた
本日のスケジュール(特に重要なイベントは赤字で表示)
前回発言(3日前):中銀独立性は「不可欠」、米関税はディスインフレ的
お疲れ様ですお。
色々と材料は出ているものの、市場の恐怖感、警戒感は徐々に落ち着いてきている感じだお。
今のところトランプ氏から新たな関税に関する情報は無し。
日米財務相会談でも為替レートは市場で決定されるとの認識を再確認したとのことで、1ドル142円台でのレンジの動きが続いているお。
今のところ為替レートに大きな影響を与える材料は無し。
FRBメンバーも関税によるリスクに関して述べるにとどまり、即座に金融政策を変更する様子はなさそうだお。
今までの予定通り6月のFOMCでは1回の利下げが期待されているものの、今後発表される雇用統計やCPIの数字次第なので、引き続き経済指標を追いかけていきたいお。
参考ソース:https://www.cmegroup.com/ja/markets/interest-rates/cme-fedwatch-tool.html
また金に関しては引き続き伸びていくと個人的には予想しているお。
株価もトランプ氏が何か変なことを言いださない限り一旦上昇方向なのかなと思っているお。

やる夫より:ニュース速報TwitterList、情報収集先などの記事だお
やる夫の投資情報収集先あれこれ(2025年04月10日速報twitterlist更新)
管理人のTwitterでも相場に関して出来る限りお答えしますとのこと
xmにて入金額倍増キャンペーンみたいだお