【キャッシュレス決済】高齢者には難しい『クレジットカード』の暗証番号 “サイン”なくなりレジで苦戦する人続出

NO IMAGE

【キャッシュレス決済】高齢者には難しい『クレジットカード』の暗証番号 “サイン”なくなりレジで苦戦する人続出

1: 山師さん 2025/05/10(土) 18:08:41.08 ID:??? TID:realface
「あ、間違えた」
レジでのひとコマ。
前の人がクレジットカードの暗証番号を打ち間違ったようだ。
「スムーズにできることの方が少なくて…」と店のスタッフに話していた。

つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/122b8bb6ae843cdb7bd0ca1c2e7838c2a67ea3bc




2: 山師さん 2025/05/10(土) 18:11:11.65 ID:H8RRF
四桁も覚えられない人はクレジットカード使うな

 

5: 山師さん 2025/05/10(土) 18:17:13.64 ID:InlAh
こうなるとカード決済より何とかペイのほうがまだマシかな。

 

7: 山師さん 2025/05/10(土) 18:18:12.22 ID:EW7pe
ポイントくれたりするから結構作っちゃって、暗唱番号が通るカードが10枚中3枚。

 

8: 山師さん 2025/05/10(土) 18:21:46.37 ID:aiePH
4桁の数字も利用できないの放し飼いにしちゃダメ

 

10: 山師さん 2025/05/10(土) 18:27:19.16 ID:XyKTe
打ち間違いというか記憶にないんだよな

 

12: 山師さん 2025/05/10(土) 18:28:46.31 ID:ZkIAq
たしか5000円以下なら暗証番号はいらないのでスーパーで使う分にはあまり問題ないと思うが
この高齢者はどこで買い物してるんだろう?百貨店か?

 

20: 山師さん 2025/05/10(土) 18:36:28.28 ID:EW7pe
>>12
店に寄るよ。



13: 山師さん 2025/05/10(土) 18:29:35.23 ID:veQBd
3枚持っているけど内1枚はほぼほぼ使っていなくて暗証番号若干曖昧だなw

 

16: 山師さん 2025/05/10(土) 18:33:19.39 ID:sYksR
人が言った悪口はずっと覚えてるくせに

 

17: 山師さん 2025/05/10(土) 18:35:09.85 ID:WXPy3
そもそもsign okだったのに必須になるってことの方が異常な気もするが、名前書いてないとダメらしいけど名前書いてあったら落としたらアウトだしな、ネット系の利用は履歴が残るけど実店舗じゃ多分日時と時間までしか分からんしな

 

19: 山師さん 2025/05/10(土) 18:36:12.69 ID:D41bz
クレカの4桁がもーむりという高齢者は、現金をゲッツするときは銀行窓口なのかな?

 

4: 山師さん 2025/05/10(土) 18:14:49.33 ID:vLIDS
これもしかして免許を取り上げるべきかどうかの判断材料になるんじゃね?



引用元: https://ift.tt/b1sS6u2

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事