【不動産投資】女性投資家さん、元手250万円を7年で7億円超えに

【不動産投資】女性投資家さん、元手250万円を7年で7億円超えに

【不動産投資】女性投資家さん、元手250万円を7年で7億円超えに

1: 山師さん 2025/06/08(日) 22:39:47.76 ID:vAlGeyjc0

1: 山師さん 2023/12/30(土) 01:14:33.78 ID:xMlDD4y60 日本人「インドnifty50!」 こいつら日本株買わない売国奴やん 2: 山師さん 2023/12/30(土) 01:15:14.28 ID:/LEo5fHY0 成長が期待できない日本株さんサイドに問題がある   3: 山師さん 2023/12/30(土) 01:15:29.29 ID:O/9E […]

1: 山師さん 2023/08/05(土) 14:23:15.146 ID:5vxehwue0 リスク高すぎ? 2: 山師さん 2023/08/05(土) 14:23:47.225 ID:sdJOATxcd 全力で逝け   3: 山師さん 2023/08/05(土) 14:24:23.478 ID:Xsj/6ESca リスクはそら高めよ やばくはないよ   4: 山師さん 20 […]

1: 山師さん 23/08/05(土) 19:23:25 ID:wkJe 生活相談員は高齢、障害、貧困、虐待とか私生活をうまく過ごせない人のフォローする仕事や 29: 山師さん 23/08/05(土) 19:42:48 ID:wkJe 新卒から5年ほど勤めた 今は包括支援っていう主な高齢者の相談やってるが結局高齢者だけじゃなく>>1のような仕事も回ってきてる状況や 3: 山師さん 23 […]

1: 山師さん 2024/06/24(月) 05:38:08.67 ID:AzT4mZbS0 直混ぜはデュルッてなるのが苦手やねん🥺 2: 山師さん 2024/06/24(月) 05:39:56.98 ID:Tw1kMoq70 ワイはそもそも白身入れないわ   4: 山師さん 2024/06/24(月) 05:40:13.08 ID:bEN0ih6x0 生だと卵白と卵黄 […]

1: 山師さん 2023/05/03(水) 17:34:53.72 ID:0y7zX+Y40 ワイ「今日からバイトで来ました」 受付の警備員「本日アルバイトで入館予定の方にあなたの名前はありません」 ワイ「でも店の人に今日から来るように言われてるんですが」 警備員「名前のない方は入れません」 ↑これ意味わからんのやが… 2: 山師さん 2023/05/03(水) 17:35:41.40 ID:m8 […]




76: 山師さん 2025/06/08(日) 23:31:41.63 ID:37SlFbnA0
>>1
ワイはこんなん運用するだけで自分の脳のリソースいっぱいいっぱいになって他の事できんようになるわ
ようやっとるな
まあ現金預貯金額じゃないとワイは不安やけど

 

102: 山師さん 2025/06/08(日) 23:57:52.02 ID:fjscaGya0
>>1
不動産投資はいいや
そもそもまともなものが買える前提じゃないし

 

3: 山師さん 2025/06/08(日) 22:41:36.94 ID:Bp8CnkrH0
しゅごい
でも返済するの大変そう

 

5: 山師さん 2025/06/08(日) 22:42:27.27 ID:DbUVPfng0
複数の物件に手を出すことでリスクヘッジになってるの?

 

8: 山師さん 2025/06/08(日) 22:44:07.84 ID:nMwUrIiR0
資産7億、借金6億6000万くらいじゃねーか

 

9: 山師さん 2025/06/08(日) 22:44:58.98 ID:LnVjm4SR0
これ借金が7億の間違いやろ

 

10: 山師さん 2025/06/08(日) 22:46:05.29 ID:DbUVPfng0
こういうのってちゃんとプラスで終われるんやろか…?

 

12: 山師さん 2025/06/08(日) 22:48:02.08 ID:nMwUrIiR0
よくこんな借金できるな
勤め先超大手やろ



13: 山師さん 2025/06/08(日) 22:48:34.28 ID:LKldTmB90
ストレスエグそうやな
リスク凄い
まあ自己破産すればええだけなんやが
ほんまええ国や

 

15: 山師さん 2025/06/08(日) 22:49:01.72 ID:cRwopDW70

大手証券会社の営業マンで、新人社員時代には営業成績東海地方1位を獲得したほどの実績を残した八木エミリーさん。畑違いの不動産投資の世界に足を踏み入れたのは入社3年目、2016年のこと。

https://j7p.jp/130625

 

19: 山師さん 2025/06/08(日) 22:50:47.15 ID:nMwUrIiR0
>>15
野村證券やった

 

26: 山師さん 2025/06/08(日) 22:54:37.27 ID:6My5Ljrw0

>>15
日本女子大学理学部卒業後、野村證券に新卒で入社。

あっ察し

 

34: 山師さん 2025/06/08(日) 22:59:31.22 ID:nMwUrIiR0
>>26
特に不思議はない経歴やで
野村のソルジャーとしては

 

53: 山師さん 2025/06/08(日) 23:14:49.54 ID:4fsOB7TL0
>>34
なんかFFみたい

 

17: 山師さん 2025/06/08(日) 22:49:20.66 ID:GQSg+z/M0
経済に貢献しててええやん

 

18: 山師さん 2025/06/08(日) 22:50:25.78 ID:xDaSAfgb0
これ半分ギャンブルやろ

 

23: 山師さん 2025/06/08(日) 22:53:33.24 ID:qv3E3moV0
>>18
全部ギャンブルなんだよなぁ

 

21: 山師さん 2025/06/08(日) 22:52:11.45 ID:wK4vz8kL0
投資目的にこんなに貸す所無いやろ

 

24: 山師さん 2025/06/08(日) 22:53:38.27 ID:dtmJvksz0
>>21
年収の10倍ぐらいは普通に貸してくれる



28: 山師さん 2025/06/08(日) 22:55:47.70 ID:6My5Ljrw0
>>24
年収300万のやつに3000万貸してくれんの?払えなかったらどうなるの?

 

29: 山師さん 2025/06/08(日) 22:56:19.12 ID:7KZh0Ax10
>>28
物件担保やろ

 

31: 山師さん 2025/06/08(日) 22:56:45.78 ID:dtmJvksz0
>>28
300万はさすがにむりやな

 

30: 山師さん 2025/06/08(日) 22:56:30.34 ID:wK4vz8kL0
>>24
ほな2016年でこいつ3000万くらいあったんか

 

33: 山師さん 2025/06/08(日) 22:58:54.63 ID:dtmJvksz0
>>30
3000万かどうかはわからんけど近い水準はあるんちゃうかな?ほかの投資物件が審査に影響するのかはよくわからんけど

 

22: 山師さん 2025/06/08(日) 22:53:28.04 ID:lZrMZx420
順調に行って回収に20年ぐらいかかるんか

 

35: 山師さん 2025/06/08(日) 23:00:10.89 ID:i7dknq1T0
儲かる~!儲かる~!って他人が教えてるものって信用できんすぎ
近い知り合いとかならわかるけど赤の他人が発信するメリットないやろ

 

38: 山師さん 2025/06/08(日) 23:01:49.70 ID:nMwUrIiR0
>>35
非常にまっとうな感覚やな
でも一つ見落としてる視点がある
金持ちは自慢話したくてウズウズしてるんや
ニセモンとホンモノ見分けないと

 

42: 山師さん 2025/06/08(日) 23:05:35.64 ID:eGM68JtSa
>>35
コンサルが一番簡単でリスクなく儲かるんや

 

50: 山師さん 2025/06/08(日) 23:13:12.50 ID:vMelxlyf0
>>35
情報商材屋かクソコンサルやし
そんなもんやろ
儲かったら手数料貰えて実績として宣伝にもなる
設けなくても自己責任で指導料や情報料は貰える
メリットしかないぞ

 

39: 山師さん 2025/06/08(日) 23:03:00.65 ID:dtmJvksz0
ワイ年収700万ちょいやけど1億ちょい借金してるからな

 

40: 山師さん 2025/06/08(日) 23:03:33.94 ID:nMwUrIiR0
>>39
不動産投資で?



41: 山師さん 2025/06/08(日) 23:05:10.36 ID:dtmJvksz0
>>40
不動産投資+自宅マンションやな

 

43: 山師さん 2025/06/08(日) 23:05:54.53 ID:nMwUrIiR0
>>41
しゅごいな、大手勤務やろ

 

45: 山師さん 2025/06/08(日) 23:07:34.62 ID:dtmJvksz0
>>43
プライム上場企業の子会社や、借入は会社規模が1番重視されるみたいやな

 

46: 山師さん 2025/06/08(日) 23:08:35.36 ID:nMwUrIiR0
>>45
羨ましいな
ワイも不動産投資はしてみたいわ

 

48: 山師さん 2025/06/08(日) 23:11:25.67 ID:dtmJvksz0
>>46
ワイは悪名高いワンルームマンションやけどなw

 

49: 山師さん 2025/06/08(日) 23:12:56.57 ID:nMwUrIiR0
>>48
まあ住人がつけばええやろ
ワイは勤務先クソやが金融資産は7000万くらいあるんや
これ担保に融資引けたりしねえかな

 

52: 山師さん 2025/06/08(日) 23:14:46.01 ID:dtmJvksz0
>>49
自己資金増やせばいけるんちゃうかな?ワイも審査基準はよくわからんから何とも言えないけど。ってか7000万てすごいな、何歳?

 

57: 山師さん 2025/06/08(日) 23:16:25.95 ID:nMwUrIiR0
>>52
48歳、個別株当てた

 

59: 山師さん 2025/06/08(日) 23:18:52.70 ID:dtmJvksz0
>>57
すごいな、でも今からローン組んで不動産は必要なくない?

 

63: 山師さん 2025/06/08(日) 23:21:45.16 ID:nMwUrIiR0
>>59
ワイは株は少しわかるが
不動産はさっぱりなんや
でも3億くらいローンで不動産買えたら
即FIREできんかなって思って

 

64: 山師さん 2025/06/08(日) 23:23:07.36 ID:dtmJvksz0
>>63
賃料が返済にまわるだけやからキャッシュフローは変わらんで、下手すりゃマイナス

 

67: 山師さん 2025/06/08(日) 23:24:09.73 ID:nMwUrIiR0
>>64
安い金利で引けるか、
いい物件当たるか、だよね
勉強がいるな

 

70: 山師さん 2025/06/08(日) 23:26:26.10 ID:dtmJvksz0
>>67
目先の収支+にしたければ田舎の築古アパートとかになってくるから余計難しい。空室リスク少ない部屋は利回りも低い

 

44: 山師さん 2025/06/08(日) 23:07:17.42 ID:lOX6BoZQ0
野村證券でも優秀なソルジャーやったんやろな

 

51: 山師さん 2025/06/08(日) 23:14:07.77 ID:Fc9TdJzN0
つみニーはコツコツやっとるけどやっぱそれだけじゃアカンかなぁ



60: 山師さん 2025/06/08(日) 23:19:25.69 ID:pC72CMio0
>>51
むしろそれが1番ええんやない?
不動産投資は参加する以上プロとしてみなされても騙されても自己責任の恐ろしい世界らしいで😱youtubeでみただけやけど

 

62: 山師さん 2025/06/08(日) 23:20:50.84 ID:dtmJvksz0
>>51
余裕資金がある人はそれでいいと思う、ワイはリスク取らないと老後詰むと思ったから不動産買ったけど

 

61: 山師さん 2025/06/08(日) 23:20:19.47 ID:I1O64K6rH
こういう人の裏で何万人絞られたか

 

69: 山師さん 2025/06/08(日) 23:25:29.92 ID:pC72CMio0
長期投資したら資産価値は下がって、収益率は低下して、コストは増加するって考えるとやばすぎるよね不動産投資
黒字にしてる人天才やろ

 

72: 山師さん 2025/06/08(日) 23:27:33.76 ID:dtmJvksz0
>>69
今みたいなインフレ基調では不動産は糞強い

 

74: 山師さん 2025/06/08(日) 23:29:14.26 ID:mCiJLcb3r
>>69
全棟埋まってて特にトラブルなく備え付けのもの一つたりとも修理や新規購入する必要ないって前提が利回りやもんな
しかも古くなったら家賃下がるからこの目安にすらならん利回りが下がると言うね
ハイリスクローリターンがすぎる

 

78: 山師さん 2025/06/08(日) 23:32:57.32 ID:dtmJvksz0
>>74
NOIは修繕やら空室率もいれて計算するてま

 

93: 山師さん 2025/06/08(日) 23:41:40.36 ID:mCiJLcb3r
>>78
NOIは修繕や空室も計算するというかそれを含んだ利回りのことをNOIって言うだけやろ
初手11%の時点でどう考えてもNOIちゃうし

 

96: 山師さん 2025/06/08(日) 23:44:56.58 ID:dtmJvksz0
>>93
たしかにこれは表面利回りやろな

 

71: 山師さん 2025/06/08(日) 23:27:02.29 ID:RUoHQI/+0
社会的信用があると借りれる金がそんなにあるんやな
資産7億で負債7億でも毎月の返済とか利息とか修繕全部抜いて実質利回り3%なら毎年2100万も不労収入入ってくるって最高だよな



73: 山師さん 2025/06/08(日) 23:28:23.43 ID:dtmJvksz0
>>71
ほんと不動産は信用あれば強いよな

 

75: 山師さん 2025/06/08(日) 23:30:15.11 ID:vsetutKz0
物件担保繰り返しまくってこれ途中でコケたら無一文やろ

 

77: 山師さん 2025/06/08(日) 23:32:12.25 ID:4qaW/+4h0

2、3か月後のこともよく分からんのに
不動産投資できるってすごいわ

ションベンちびる

 

79: 山師さん 2025/06/08(日) 23:34:16.27 ID:nMwUrIiR0
もうサラリーマン飽きたから
一等マンション買って
自分でオーナー兼管理人さんやる人生夢みてたんやが
大変なんやなあ

 

87: 山師さん 2025/06/08(日) 23:38:50.03 ID:dtmJvksz0
>>79
7000万あればキャッシュで買えば年間300~400万は入ってくるんちゃう?まぁ、それなら株のが..って感じもあるが

 

90: 山師さん 2025/06/08(日) 23:39:56.89 ID:nMwUrIiR0
>>87
そやねん
社畜やりながら株握るほうが結局ええのかも、ってウダウダ悩んでる

 

91: 山師さん 2025/06/08(日) 23:41:04.06 ID:dtmJvksz0
>>90
流動性が低いのがな、いざ資金必要になったときに一部売却とかできへんし

 

83: 山師さん 2025/06/08(日) 23:37:15.83 ID:MX7RL1xk0
不動産投資いいって聞くけどいまいち良さがわからん
話聞いても金借りてる時点でなんか儲かってる感じがせえへん

 

89: 山師さん 2025/06/08(日) 23:39:37.41 ID:dtmJvksz0
>>83
みんなにワイの利益を吸われてる感じはある



97: 山師さん 2025/06/08(日) 23:45:11.38 ID:r/B3fMZ5r

極論言えば100億分の物件持ってたら実質利回り1%でも年間1億だからな
たくさん持ってれば持ってるほどリスク分散されて安定する

その辺のリーマンが少し所有するくらいだと入居者死亡とか滞納とかに出くわすと資産に占める割合大きくて大打撃になるけど沢山所有してれば多少の損害も吸収できるし

 

98: 山師さん 2025/06/08(日) 23:51:43.40 ID:dtmJvksz0
>>97
結局不動産に限らず多けりゃ多いほど安定すんだよな、コロナで思い知らされたわ

 

103: 山師さん 2025/06/08(日) 23:58:02.07 ID:vsetutKz0
不動産は参入障壁が高いけど資金あれば楽勝って聞いた
でもババ抜きよなこれ誰かは損してる

 

105: 山師さん 2025/06/08(日) 23:59:27.46 ID:dtmJvksz0
>>103
でも金持ちみんな不動産持ってるよな

 

106: 山師さん 2025/06/09(月) 00:02:38.88 ID:3oEePgqT0
>>105
所得税、相続税払いたくないだけじゃね
法人化して会社所有にすれば上手いことやれる抜け道があるんやろなぁ

 

107: 山師さん 2025/06/09(月) 00:05:13.73 ID:z2rfPgC1r

不動産投資の何が怖いって最初は儲かることなんよな
新築のうちは借り手も多く利回りも高い
年数が経つにつれて修繕費は増えるわ借り手は減るわ家賃は下がるわで赤字に近づいていく

マジで悪魔の誘いや




引用元: https://ift.tt/G4W5sKZ

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事