NISAのリターンで年10%くらいなら自己投資に使った方が良くね
1: 山師さん 2024/08/23(金) 06:24:24.64 ID:VhbIdNqo0 上陸時期27日24時頃 上陸時の勢力950hPa 風速40m/s 最大瞬間風速60m/s 28日の明け方には日本海に抜けます 2: 山師さん 2024/08/23(金) 06:25:13.01 ID:VhbIdNqo0 ちなみに上陸地点は関西か東海かだけどまだ進路が安定してない 3: 山師さ […]
1: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 20:01:16.03 ID:CODBaV1Ja もう365つねに携帯手放せないのは限界 3: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 20:02:18.24 ID:iafgKYLd0 は?楽勝だろ 5: 風吹けば名無し 2020/06/20(土) 20:02:31.07 ID:CODBaV1Ja >>3 辛い 6 […]
1: 山師さん 2025/06/19(木) 12:40:31.89 ID:xdUOehsA0 https://ift.tt/jTWHAVB 75: 山師さん 2025/06/19(木) 13:37:34.17 ID:XuIVwjnz0 >>1 どれもおもろいな こういう言葉のユーモアがスラスラ出る人って尊敬するわ 2: 山師さん 2025/06/19( […]
1: 山師さん 2024/09/08(日) 12:06:23.528 ID:hzUwx/7l0 配当金とか欲しいし 3: 山師さん 2024/09/08(日) 12:07:19.846 ID:SJADJ3eC0 優待株いいぞ 4: 山師さん 2024/09/08(日) 12:07:35.640 ID:hzUwx/7l0 どこがええんや 5: 山師さん 2024/09/0 […]
1: 山師さん 2023/09/08(金) 15:32:53.63 ID:dCphE21n0 なんでなんや 2: 山師さん 2023/09/08(金) 15:33:25.70 ID:Krmy+ct+0 謎の半導体企業定期 3: 山師さん 2023/09/08(金) 15:33:55.63 ID:bGLZYACpd 1~7位も知らねーだろうが 6: 山師さん 2023/0 […]
割のいい順にやってけばいいんじゃないの
主要な国立大学に行くのが一番割がいいから高卒で20代前半以下ならそれが一番良いと思う
残りは運用するのが普通やろ
貯めるなら実家暮らしでも30歳過ぎてるよな
奨学金は積極的に活用すべき
自己投資するってそれはそれでやればいいんじゃないの
NISAとどっちか選ばないといけない自己投資なんてあるか?
例えば年収600で年200も貯めれんだろ…
20代半ばで600いくの自体大変だし
30半ば過ぎにはそれがリスクありすぎるからなぁ
しかもそれが毎年複利で増えるとなると
引用元: https://ift.tt/lBpy1MD