【キラーソフト】「セガサターン」が売れなくて、「プレイステーション」が売れた理由

【キラーソフト】「セガサターン」が売れなくて、「プレイステーション」が売れた理由

【キラーソフト】「セガサターン」が売れなくて、「プレイステーション」が売れた理由

1: 山師さん 2025/07/13(日) 22:07:01.78 ID:A1OYEMu30
性能的にはセガサターンのほうがむしろ良かった感あるが

1: 山師さん 2023/12/31(日) 18:42:33.883 ID:TrN5jaST0 方針は決まったが商品は決められないまま年越しちまうぜ 4: 山師さん 2023/12/31(日) 18:43:04.547 ID:bmzTz6y50 29日から始まってるが 株は初めてか?   7: 山師さん 2023/12/31(日) 18:44:04.426 ID:TrN5jaST0 &g […]

1: 山師さん 23/11/10(金) 10:25:51 ID:vpTj Xの複数のインフルエンザ「○○まで爆上げは確実!」 投資家ワイ「な、なにー!ワイの想定よりも遥かに上じゃないか…利確して上がったら嫌だし奴らの言うことを信用してみるか」 ~今朝~ 投資家ワイ「ワイが予定してたところが天井じゃないか!あいつらなんやねん!」 ってのが今朝あった 4: 山師さん 23/11/10(金) 10:27 […]

1: 山師さん 2023/03/03(金) 21:35:46.316 ID:s+AAd0Vt00303 センスありか? 2: 山師さん 2023/03/03(金) 21:36:34.431 ID:0ZnAmlyA00303 ワイ5000万を2000万にしたけど   4: 山師さん 2023/03/03(金) 21:36:55.976 ID:s+AAd0Vt00303 >>2 […]

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 21:47:20.960 ID:s44GHBTgMNIKU   人はすぐに集められるけど鳥さんはすぐに集められないし育たないからごめんって言われたんだけど 俺らの扱いってニワトリ以下って流石にひどくね…? 3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/29(水) 21:48:02.569 I […]

1: 山師さん 2023/04/11(火) 16:27:31.43 ID:GUPRGo0W0 どの会社がこれから伸びる? 2: 山師さん 2023/04/11(火) 16:27:56.35 ID:GUPRGo0W0 ちょっとだけでいいんよ   8: 山師さん 2023/04/11(火) 16:29:05.73 ID:m/w5hUCp0 ETFでよくね   10: 山師さん 20 […]




94: 山師さん 2025/07/13(日) 22:34:28.23 ID:PyJnC29w0
>>1
性能は知らんけどギレンの野望のBGMはサターンの方が好きやな

 

2: 山師さん 2025/07/13(日) 22:07:38.18 ID:bH2oTEt20
FFやろ

 

3: 山師さん 2025/07/13(日) 22:07:46.47 ID:Y5qbXu170
FF7引っ張ってそれを軸にしたマーケティング

 

330: 山師さん 2025/07/14(月) 00:02:16.23 ID:SK5gcAJD0
>>3
FF7の体験版同梱したトバルが飛ぶように売れてそこで勝負あった
あれ以降SSの売り上げが鈍化してPSの売り上げの伸びが凄かった

 

333: 山師さん 2025/07/14(月) 00:04:04.65 ID:W+XcoQI70
>>330
FF7以降で売れたサターンソフトって何かあんの?

 

522: 山師さん 2025/07/14(月) 06:42:12.75 ID:pgoIqjTJ0
>>333
サクラ大戦
ソウルハッカーズ
グランディア
スパロボF



5: 山師さん 2025/07/13(日) 22:08:29.34 ID:3CRDPAbl0
今では信じられないけど
スクウェアの動向がハードの命運を決めるくらいの影響力があったからな

 

6: 山師さん 2025/07/13(日) 22:08:29.92 ID:p1xK+PNcM
ソフトがね…

 

7: 山師さん 2025/07/13(日) 22:09:01.46 ID:LEWmHcHs0
スクウェアのお陰やけどここから任天堂とのトラブルが始まるんやな

 

8: 山師さん 2025/07/13(日) 22:09:54.73 ID:ZNxjptWZ0
最初の1年はかなり競ってて、正直どっちが勝つかわからない感じだったんよね
しかしFF7で一発KO

 

10: 山師さん 2025/07/13(日) 22:11:23.93 ID:iHDTexwU0
ソフトの種類の多さだろ
ジャンルの幅が異常

 

11: 山師さん 2025/07/13(日) 22:11:37.33 ID:eR5HXd4h0
サターンもそれなりに売れたやろ

 

12: 山師さん 2025/07/13(日) 22:12:39.78 ID:mun8WMxg0
パワーメモリーとメモリーカードの差も中々



13: 山師さん 2025/07/13(日) 22:12:40.28 ID:3CRDPAbl0
1995年のハード大混戦の時期はめちゃくちゃ楽しかったと思う
日本ゲーム業界の黄金期やった

 

15: 山師さん 2025/07/13(日) 22:13:36.18 ID:sgwExTQ30
FFというかRPG人気凄かったもんな
セガサターン派は格闘ゲームが好きな層ちゃう?

 

18: 山師さん 2025/07/13(日) 22:14:40.06 ID:NsfF8BEj0
>>15
バーチャ2の移植だけは今考えてもマジで凄かったわ

 

33: 山師さん 2025/07/13(日) 22:18:59.04 ID:x0ZuTd960
>>15
なんとなく初期のサターンはバーチャとエロゲのイメージだわ

 

36: 山師さん 2025/07/13(日) 22:19:40.74 ID:sgwExTQ30
>>33
エロゲは後期ちゃう?

 

55: 山師さん 2025/07/13(日) 22:23:53.56 ID:x0ZuTd960
>>36
そうなんか
なんか野々村病院とかEVEの印象強いわ
あとやっぱサクラ大戦か
少し後だとスパロボFもあったけど

 

38: 山師さん 2025/07/13(日) 22:19:59.61 ID:Y5qbXu170
>>33
バーチャ、バーチャロン、さかつく、サクラ大戦
同級生とかはそれより少し後に買った記憶ある

 

19: 山師さん 2025/07/13(日) 22:15:23.14 ID:3CRDPAbl0
32ビット機はゲームソフトの値段を大幅に安くした功績がでかい
スーファミのソフトの定価が1万円超えが普通やったからな

 

26: 山師さん 2025/07/13(日) 22:17:00.09 ID:WojUgZVM0
>>19
なんで安くできたんや?
カセットロムが高いんか?

 

37: 山師さん 2025/07/13(日) 22:19:53.24 ID:ZNxjptWZ0

>>26
そういうこと
カセット:読み込み時間が短くノンストレスだけど高い
ディスク:読み込み時間が長くストレスだが高い

ゲームを徹底的に娯楽と考えていた任天堂はカセットにこだわって90年代はPSやサターンにやられた




43: 山師さん 2025/07/13(日) 22:21:16.94 ID:ZNxjptWZ0
>>37
ディスクは高いではなく安いに訂正や
すまん

 

40: 山師さん 2025/07/13(日) 22:20:27.35 ID:w5JSBV4J0
>>26
問屋を通さなくした
SFCのロイヤリティは3000~4000円説
勿論ROMも高い

 

48: 山師さん 2025/07/13(日) 22:22:00.01 ID:SS/iOL4u0
>>26
ロムが高い
しかも任天堂にある程度先に納めないとだめ
ロム独自生産だからロットも数ないとダメ
問屋ルートもある程度決まってる

 

41: 山師さん 2025/07/13(日) 22:20:52.57 ID:SS/iOL4u0
>>19
CDだからな
しかも生産ロットも小さくしやすくなった

 

31: 山師さん 2025/07/13(日) 22:18:45.77 ID:TdDeVHdq0
ff7のcm攻勢
あれソニーが金出してたんやろ?

 

54: 山師さん 2025/07/13(日) 22:23:36.30 ID:3CRDPAbl0
>>31
プレステはCMのイメージ戦略がセンス良くてクオリティ高かったな
この点ではセガがまったく太刀打ちできてなかった

 

32: 山師さん 2025/07/13(日) 22:18:48.64 ID:ODCfZluQ0
3D表現の力の差を感じる

 

60: 山師さん 2025/07/13(日) 22:25:24.66 ID:dDz5Y7Q/0
バーチャ、スパロボ、ソウルハッカーズ、ギレン
この辺おもろかった



65: 山師さん 2025/07/13(日) 22:27:17.82 ID:rLX5W6aG0
>>60
ガーディアンヒーローズがない

 

66: 山師さん 2025/07/13(日) 22:27:43.99 ID:sgwExTQ30
>>60
でも、バーチャ以外は結局PSででちゃってるんだよね

 

72: 山師さん 2025/07/13(日) 22:28:36.49 ID:Y5qbXu170
>>66
ジオンの系譜は後年ちっちゃいPSでやったわ

 

75: 山師さん 2025/07/13(日) 22:29:26.09 ID:dDz5Y7Q/0
>>66
ハッカーズ以外はサターン版の方が良かったような
あとタクティクスオウガもサターン版が良かった

 

62: 山師さん 2025/07/13(日) 22:26:37.79 ID:9AFUv7LP0

初期の主戦力
PS軍
リッジレーサー
闘神伝
キングスフィールド2
アークザラッド

SS軍
VF
デイトナUSA
パンツァードラグーン
VF2

この辺まではまだ均衡してたやろ

 

68: 山師さん 2025/07/13(日) 22:28:06.23 ID:ZNxjptWZ0

>>62

PS軍に鉄拳がいませんけど・・・

 

83: 山師さん 2025/07/13(日) 22:30:56.77 ID:9AFUv7LP0
>>68
すまんな、ど忘れしてたわ
後々やが鉄拳3の移植はようやってたな

 

63: 山師さん 2025/07/13(日) 22:26:49.30 ID:mhMDMQ190
PS1~PS2の頃は数十年後に任天堂の独り勝ちになるとは思わんかったわ

 

131: 山師さん 2025/07/13(日) 22:44:31.83 ID:Lal6eGxx0
>>63
むしろ今はSONY(PS5)の一人勝ちだぞ



64: 山師さん 2025/07/13(日) 22:27:01.43 ID:2PZg9ycc0
メガドラがアメリカで天下取ったのにサターンが爆○以前の問題で売れなかったのが意味わからん

 

70: 山師さん 2025/07/13(日) 22:28:30.75 ID:rLX5W6aG0
>>64
部品が足りなかったんやで
売ってないから売れない
在庫持てるようになったら売れなくなって在庫の山

 

73: 山師さん 2025/07/13(日) 22:28:38.47 ID:9AFUv7LP0
>>64
南米やな、天下とってたのは

 

101: 山師さん 2025/07/13(日) 22:36:27.05 ID:PcjcrLcS0
キングスフィールドも好きやったな
リメイクして欲しい

 

123: 山師さん 2025/07/13(日) 22:42:24.26 ID:Lal6eGxx0
サターンはなぜかソニック出さないで看板ゲーはサクラ大戦
サクラ大戦を子供や女子高生が遊ぶのか?
こんなん負けるに決まってるがな

 

134: 山師さん 2025/07/13(日) 22:45:42.98 ID:uyTNZIep0
>>123
ナイツもあるから…

 

215: 山師さん 2025/07/13(日) 23:05:10.26 ID:oGlHrF8U0
>>123
そもそもソニックがそれまで国内受けしてなかったからなあ
ソニアドで認知度上がっただろうけど

 

141: 山師さん 2025/07/13(日) 22:48:05.42 ID:8spjXD7I0
記憶媒体がね…

 

150: 山師さん 2025/07/13(日) 22:50:00.86 ID:dDz5Y7Q/0
>>141
ちょっとズレるとデータが消えるアレか



153: 山師さん 2025/07/13(日) 22:51:06.47 ID:9AFUv7LP0
>>150
拡張RAMと入れ替える時に抜くと端子が傷ついてデータが破損するデリケートさやぞ

 

158: 山師さん 2025/07/13(日) 22:51:36.16 ID:lQTYFlnt0
ローンチソフトにバーチャファイターあって圧勝だったのに
それなのにFF1作で完全敗北するのダサい

 

164: 山師さん 2025/07/13(日) 22:52:33.58 ID:sgwExTQ30
>>158
格闘ゲームは一般層は言うほどやらんからしゃーない

 

174: 山師さん 2025/07/13(日) 22:54:09.89 ID:9AFUv7LP0
>>158
1996年の鉄拳2やアークザラッド2で割と決着ついてしまったような感はあった気が

 

178: 山師さん 2025/07/13(日) 22:56:46.36 ID:juyQ1wUh0
思えばそのころのPSライトゲーマーを任天堂が全部取っていったんやなぁ…

 

239: 山師さん 2025/07/13(日) 23:20:31.18 ID:dVlNW60A0
セガってダッセーよな←こんなCMが普通に流れてたという事実

 

245: 山師さん 2025/07/13(日) 23:23:14.86 ID:XN6oD/Nk0
>>239
そりゃまあ自社やし

 

249: 山師さん 2025/07/13(日) 23:28:20.90 ID:K+pNeUZh0
>>239
SNK「I’m not boy」

 

253: 山師さん 2025/07/13(日) 23:33:14.79 ID:c4A3FMhw0
>>239
面白かったけど結局自虐のままで終わっちゃったよな



251: 山師さん 2025/07/13(日) 23:31:15.62 ID:2oYstHEf0
セガサターンはこう大人向けのゲームが多すぎた

 

255: 山師さん 2025/07/13(日) 23:33:28.02 ID:oqeZjXKm0
>>251
家庭用ゲーム機で実写エロソフトあるのは攻めてたよな

 

283: 山師さん 2025/07/13(日) 23:50:10.57 ID:lQY7sfoa0
任天堂縛りがなくなってありとあらゆる所が
ゲーム作っててカオスやったな

 

300: 山師さん 2025/07/13(日) 23:53:37.74 ID:c84zReL8r
>>283
あの玉石混交感は好きやった

 

302: 山師さん 2025/07/13(日) 23:54:16.26 ID:hPjnRza80
SNKカプコンやるなら
ネオジオかセガかゲーセン

 

446: 山師さん 2025/07/14(月) 01:36:50.80 ID:9lUDdXT30
あの頃の日本のゲーム熱は凄かった
今は…もう…

 

523: 山師さん 2025/07/14(月) 06:55:38.60 ID:ZZvYuM1S0

PSのRPG FF7(1997年1月31日発売)
SSのRPG エアーズアドベンチャー(1996年12月20日発売)

この差

 

524: 山師さん 2025/07/14(月) 07:02:38.94 ID:vPo8btwUM
ソフトが弱すぎたから

 

535: 山師さん 2025/07/14(月) 07:08:55.09 ID:M64rlOYZ0
海外ではメガドライブが神扱いやったんやけどな
Geoみたいな店でソフト借りてデカいマイホームで友達呼んで遊ぶのがデフォやった



536: 山師さん 2025/07/14(月) 07:09:07.94 ID:8zHsu8oQ0

オシャレなプレステ
チーズ臭いサターン

つまりは、そういうことや

 

引用元: https://ift.tt/qv1VJap

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事