【米国株】インドにいち早く目を付けたスズキの先見の明に脱帽!?
157: 山師さん (ワッチョイ 65b1-QTFe [60.108.131.163]) 2021/09/06(月) 23:43:48.44 ID:vxxjE2Po0 大学のうちから投資するか、そのお金を大学生活に使うかお前らならどっち? 162: 山師さん (ワッチョイ 0383-bmQz [133.201.9.129]) 2021/09/06(月) 23:45:14.64 ID:K6IVNL1 […]
75: 山師さん (ワッチョイ 0fdc-/fGg [153.206.96.138]) 2021/01/07(木) 15:30:26.85 民主になると医療保険も元気になるかね UNHとかANTMどっかで入るのもありかも 81: 山師さん (スプッッ Sdbf-ysiR [1.75.251.218]) 2021/01/07(木) 15:32:56.01 >>75 見直しくるだろうとは […]
10: 山師さん (アウアウウー Sac5-1JRA [106.154.122.189]) 2021/05/12(水) 21:14:53.08 ID:alticBdya 昨年9月から始めてマイナス50万(原資200万) 個別じゃなくてQQQとかVOO買ってればその逆だったと思うとやり直したいわ 159: 山師さん (ササクッテロラ Sp91-FOnX [126.152.66.99]) 2021/0 […]
187: 山師さん (ワッチョイ 0e0c-6OCN [121.80.243.239]) 2020/11/20(金) 00:38:21.35 ID:0j/l8HDg0 くうう今日はニオ48の壁があるのか 194: 山師さん (ワッチョイ 9a80-pvR6 [219.108.145.71]) 2020/11/20(金) 00:39:17.55 ID:XV5/XIUc0 >>187 45 […]
外貨獲得できる大規模な輸出産業が育たないと厳しい
ITの人売りは人件費が上がったらアウトだし
それ。
国が発展するには、まず製造業が伸びないと駄目だが、インドでは永遠に不可能。
宗教もヒンドゥー教はいろいろなぁ
牛な
今はどうなのか知らんが主要道路の交通を
妨げていてもどかせれない 鉄道もアウトかな
あとはいつまで経ってもなぜか不衛生で汚い
人口が多いから内需がすごいとは言うものの…
30年前から延々と言われてるんだけど一向にそうならないシリーズ
これからはインド
北朝鮮は5年持たない
(オヤジはすごいが無能な後継者(正日&正恩両方)
30年前から延々と言われてやっとそうなりつつあるシリーズ
日本は国債返すためにインフレにする。
> 30年前から延々と言われてるんだけど一向にそうならないシリーズ
「石油資源は後◯年で枯渇する」
それは実際そのとおりだからな
日本はインドにgdp抜かされたじゃん
確実に成長はしてるでしょ
>>784
> 日本はインドにgdp抜かされたじゃん
名目GDPなんか何の意味も無い。
> 確実に成長はしてるでしょ
国民一人あたりのGDPが重要なんだよ。
一人当たりのgdpが先進国に遠く及ばない中国がこんだけ世界に影響力持ってるんだから名目 gdpめちゃくちゃ意味あるだろw
最近は中国の勢いの良さを聞かなくなっちゃったね
インド国内だけでなく世界市場の輸出拠点にする方針で今後も生産数増やしてくみたい
なおスズキ、トランプがいんどに50%関税かけても無風なもよう
北米と中国を避けてきた戦略が当たってるな、マジ先見の明ありすぎ
関税はたまたまだけど
北米じゃ大メーカーに太刀打ち出来ないら…そうだ!インドはまだ未開拓の地だしその間に先行して入り込めば!って開拓したんだよねぇ
修ちゃんの先見性凄いよね
> 世界の工場って言うと、タイとかベトナムとかイメージするけどインドにいったのは何でなんだろう
調べてみたら、当時たまたまインド政府が自動車産業を誘致してて、
色んなメーカに打診してたけど、いち早く答えて即動いたのがSUZUKI、
って事らしい。
ありがとう
そんな経緯だったんですね
当時の事は覚えてますが、インドで何する気なんだって思ってました
当時って……どんだけジジイなんだよ
失礼な、まだまだ若い、んじゃないかな
インド産の製品が手元にどれだけあるよ?俺が気付いたのは一昨年買ったTシャツくらいだわ、それくらい生産工場誘致が上手く行ってるとは思えない
今後も伸びるかも知れないけど既に株価は割高だから爆発力は無いんじゃないかな知らんけど
引用元: https://ift.tt/vJhVdEB