1: 思考 2022/11/22(火) 17:37:47.18 ID:6YZd9NtSM
東京都内の公立小学校で、今年度当初で約50人だった教員の欠員が、夏休み明けに約130人にまで増えたことが都教育委員会への取材でわかった。休職者の増加などが原因とみられる。年度途中の補充は難しく、学校側はハローワークに求人を出すなど人員確保に努めている。
【グラフ】ひと目でわかる…公立校教員の「なり手不足」は深刻だ
学校現場は近年、教員不足が深刻化しており、都教委は今年度、始業日(4月7日)のほかに5月1日、9月1日の各時点の欠員状況を初めて調べた。それによると、始業日で約50人だった欠員は5月1日時点では変わらなかったが、9月1日時点で約130人に増えた。病気による休職のほか、産休・育休の取得、自己都合の退職が増えているとみられるという。
都教委によると、各校は例年、新入児童数がほぼ確定する3月下旬から、都教委に登録した採用希望者らに声をかけ、4月に集中して補充する。今年度は、始業日までに1744人を補充した後、9月1日までに443人を追加で補充した。都教委の担当者は「補充を上回るペースで欠員が増えた。年度途中で採用したくても、別の仕事に就いていることを理由に断られることも多い」と頭を抱える。
欠員が補充できない小学校では、校長ら管理職が教壇に立つなどしている。板橋区教委では、今年度初めてハローワークに求人を出した。区教委の担当者は「教員免許を持つ人材は限られるが、とにかく広く募るしかない」と語った。
2: 思考 2022/11/22(火) 17:37:53.81 ID:6YZd9NtSM
3: 思考 2022/11/22(火) 17:38:26.03 ID:vf546mL80
そらそうよ
リスクばっか多すぎてなりたないやろ
4: 思考 2022/11/22(火) 17:38:30.88 ID:l1pL7E/20
バカモンペの相手して残業地獄の職場なんてロリコンくらいしか選ばんやろ
5: 思考 2022/11/22(火) 17:38:45.15 ID:vF3WglvWM
ロリコンしかメリット無い
6: 思考 2022/11/22(火) 17:38:46.35 ID:x1ea3HEs0
負担でかすぎるんよ
なんのために教育委員会があるんや
7: 思考 2022/11/22(火) 17:38:58.12 ID:hdL5d9dI0
教員免許って社会人が取ろうと思ったら最短どれくらいで取れるんだ
8: 思考 2022/11/22(火) 17:39:17.92 ID:/AshFChHa
こんな状況でも教員採用試験縛りまくってるの草生えるわ
そら臨時で全部埋めようとしたら人来ねえよ
9: 思考 2022/11/22(火) 17:39:30.86 ID:6CPQx/3dM
残業代なしやろ
なりたくないわ
10: 思考 2022/11/22(火) 17:39:33.80 ID:N/6qywnXM
担任制やめたら?
11: 思考 2022/11/22(火) 17:39:34.26 ID:dgL47+cSa
どうしようもないクソガキはひっぱたいてokにしろ
12: 思考 2022/11/22(火) 17:39:45.35 ID:B0uFaeMU0
給料上げろ
見合ってないわ
13: 思考 2022/11/22(火) 17:39:49.96 ID:Gv2O9xEld
トッモのロリコンすらやめてたわ
14: 思考 2022/11/22(火) 17:39:51.41 ID:yFhGR4XV0
早く正教員増やせよ
臨時で乗り切るの無理だろバカやろ
15: 思考 2022/11/22(火) 17:40:03.66 ID:WGTPBRJtH
わからんけど今は少人数クラスなって余計に人要るんやないのか
昔の40人クラスやないんやろ?
16: 思考 2022/11/22(火) 17:40:07.33 ID:/FSVVd770
臨時増やそうとしてんの???
17: 思考 2022/11/22(火) 17:40:23.49 ID:6gpB1gW90
※非正規です
18: 思考 2022/11/22(火) 17:41:01.16 ID:eGfuGSskp
JSお触りOKくらいしないとメリットないやろ
19: 思考 2022/11/22(火) 17:41:26.01 ID:xa8sLxi0a
幼稚園や保育園もそうだけど、
子供相手にする職業って事故や怪我の責任の重さやばすぎて怖いよな
それこそボランティア精神じゃないと中々出来ん仕事や
20: 思考 2022/11/22(火) 17:41:32.45 ID:MbM/wNb7M
なお非正規
21: 思考 2022/11/23(水) 09:52:13
>>109
教員になってる大学から就職できる企業で、こんな給料が貰える所はまず無理だと思う