ZAPZAP!

7/14ページ

10年で1兆円投資も失敗、Appleタイタン自動運転技術

10年で1兆円投資も失敗、Appleタイタン自動運転技術 スマホやパソコンで有名なAppleが、自動運転するような自動車を開発していることが10年ほど前に明らかになりました。しかし、先日このタイタンプロジェクトを正式に断念を発表し失敗となりました。背後にいったい何があたたのでしょうか。 続きを読む 続きを見る

米軍、宇宙で燃料補給する技術目指す

米軍、宇宙で燃料補給する技術目指す 現在使い捨てとなっている兵器の一つとして軍事用人工衛星があります。これは民間の人工衛星も事実上使い捨てとなっているのですが、米軍は寿命の一つとなっている衛星に搭載された燃料を補給すぐ技術を採用していると報じられています。 続きを読む 続きを見る

スターシップ2号打ち上げ失敗、液体酸素排出システム不良と火災特定

スターシップ2号打ち上げ失敗、液体酸素排出システム不良と火災特定 アメリカのスペースXが運用を目指す史上最大のロケット『スターシップ』2号機が打ち上げ成功直前で失敗した事故について米国連邦航空局に提出された事故の詳細内容が公開されました。宇宙船部分を自爆した原因となったのは燃料漏れにあったとしています。 続きを読む 続きを見る

コロナ感染『長期症状』脳の損傷が原因か

コロナ感染『長期症状』脳の損傷が原因か 新型コロナは既に過去のものになっているのですが、今も存在し続けています。一方で感染した人で霧がかかった中にいるような症状や嗅覚異常が長く続くことに関して何らかの脳損傷が出ている可能性が高いという発表が報告されています。 続きを読む 続きを見る

自爆ドローン対策、コープケージさらに拡大ーロシア

自爆ドローン対策、コープケージさらに拡大ーロシア ロシアのウクライナ侵攻から2年を迎え状況は膠着状態が続いているのですが、一方で戦場は常に変化しています。最近、ロシアが投入した戦車した戦車についてドローン対策として明らかに広範囲を防御している様子が確認されています。 続きを読む 続きを見る

普通の旅客機、音速突破してしまう

普通の旅客機、音速突破してしまう 今も世界の世界中の空を飛び回っている旅客機、その全ては音速を超えない速度で飛行しています。もちろん最高速度も通常は音速は超えない設計になっているのですが、非常に稀なケースとして先日音速を突破してしまうトラブルがあったと報じられています。 続きを読む 続きを見る

変わる米陸軍、初めてドローンによる爆弾投下訓練開始

変わる米陸軍、初めてドローンによる爆弾投下訓練開始 見慣れた軍服に飛び立つドローン。実はアメリカ陸軍は創設されて以来初めてのマルチコプタータイプのドローンを使った小爆弾投下訓練を行ったと報じられています。これはウクライナ戦争など新しい時代に対応するための訓練と考えられます。 続きを読む 続きを見る

ゼネラル・アトミックス、無人機で日本の防衛拡大目指す

ゼネラル・アトミックス、無人機で日本の防衛拡大目指す 2022年に海上保安庁、2023年には海上自衛隊が運用試験をはじめ、既に実運用を行っているのはゼネラル・アトミックスのMQ-9B シーガーディアンという無人機です。これに関して同社はさらなる日本への導入向けて関係を強化したいと発表しています。 続きを読む 続きを見る

アメリカの民間月着陸船、横出しで着地していた

アメリカの民間月着陸船、横出しで着地していた 先日アメリカのインテュイティブ・マシンズが行った民間初の月面着陸に関して、当初垂直に着陸したと発表していたものの、機体から送信されたデータから横倒しで倒れた状態になっていることが分かったと発表しています。 続きを読む 続きを見る

北朝鮮の弾道ミサイル、日米の電子パーツ多数搭載しウクライナに撃ち込まれる

北朝鮮の弾道ミサイル、日米の電子パーツ多数搭載しウクライナに撃ち込まれる 国連の常任理事国のロシアがその決議を破り北朝鮮と兵器をやり取りしていることは既に明らかになっていますが、ウクライナに打ち込まれた短距離弾道ミサイル、北朝鮮の火星-11、KN-23もしくはKN-24についてアメリカを中心に複数の西側パーツが確認されたと報じられています。 続きを読む 続きを見る

1960年代のミサイルS-200、ロシアの早期警戒機A-50撃墜かーウクライナ

1960年代のミサイルS-200、ロシアの早期警戒機A-50撃墜かーウクライナ ウクライナのオレシチュク司令官は今月23日、ウクライナ東部で黒海の北部に位置するアゾフ海上空(ただしくはその東部地域)でロシアのA-50という早期警戒機を撃墜したと発表しました。撃墜した動画が地上から撮影されており、墜落ではなく撃墜で間違いないと考えられています。 続きを読む 続きを見る

女と自称する長身ひげずら男、バスケで女性3人を負傷

女と自称する長身ひげずら男、バスケで女性3人を負傷 アメリカを中心に男が「自分が女だ」と主張するだけでそこらのハンバーガーをテイクアウトするレベルで簡単に女になれる時代になりましたが、一方その国では『生物学的男』が生物学的女が大半を占める試合にでて、あろうことか女性を負傷させまくる重大な問題が発生したと報じられています。 続きを読む 続きを見る

中国、海水からウランを3倍速で抽出する方法開発

中国、海水からウランを3倍速で抽出する方法開発 主に原子力発電所の燃料として用いられるウラン。ウランは現在地中の鉱脈から取り出されるのですが、中国の東北師範大学の科学者は海中に含まれるウランを電気的に抽出する方法を開発したと発表しています。 続きを読む 続きを見る

ロシア軍、1.5トンの誘導爆弾FAB-1500運用中

ロシア軍、1.5トンの誘導爆弾FAB-1500運用中 ウクライナとよくわからない戦争を続けているロシア。そのロシアは航空機から投下する1.5トン級爆弾となるFAB-1500M54航空爆弾に誘導装置UMPKを搭載した初と考えられる写真が公開されました。 続きを読む 続きを見る

工作員かロシア系カナダ人インスタグラマー、半導体大量密輸

工作員かロシア系カナダ人インスタグラマー、半導体大量密輸 アメリカ司法省によるとカナダ在住のロシア系住民クリスティーナ・プジレワ、およびその夫についてロシアに軍事兵器に用いる電子パーツ、総額10億円以上を密輸しようとしていたとして逮捕したと発表しました。容疑者は罪を認めています。 続きを読む 続きを見る

イスラエル軍、誘導迫撃砲『アイアンスティング』使用開始

イスラエル軍、誘導迫撃砲『アイアンスティング』使用開始 現在ハマス掃討を謳い地上侵攻を続けているイスラエル。先進的な兵器を数多く配備している国ですが、一般的に無誘導の迫撃砲について誘導可能な兵器な迫撃砲弾の使用初めて実戦投入したと報じられています。 続きを読む 続きを見る

ウクライナ、米新型ミサイル『地上発射型滑空弾』使用

ウクライナ、米新型ミサイル『地上発射型滑空弾』使用 アメリカガウクライナに供給を発表していたのは航空爆弾を地上発射型に改造したGLSDB、地上発射型滑空弾という兵器です。これに関して既にウクライナで実戦投入されていることが初めて確認されました。 続きを読む 続きを見る

F-35をパクった中国のJ-31戦闘機、防衛展示会で注目されていたらしい

F-35をパクった中国のJ-31戦闘機、防衛展示会で注目されていたらしい 中国の企業が開発したJ-31、FC-31などとも呼ばれるステルス戦闘機があります。先日までサウジアラビアで開催されていた総合防衛展示会「World Defense Show(WDS)2024」でこの戦闘機が出展され関心を集めていたと香港メディアが報じています。 続きを読む 続きを見る

動画生成AI『Sora』文字情報だけでとてつもない映像を作り出す

動画生成AI『Sora』文字情報だけでとてつもない映像を作り出す 画像生成AIなどを開発しているOpenAIは『都市・女性・赤色のコート…』など簡単なテキスト情報を入力するだけで1分の動画を作り出すことができる動画生成AIを発表しました。既にデモ動画が公開されているものの人間がCGで作った動画レベルに達しています。(画像は実在しないAIが生み出した人物) 続きを読む 続きを見る

トランスジェンダー選手(男)が女子選手を負傷、バレーでトラブル

トランスジェンダー選手(男)が女子選手を負傷、バレーでトラブル いわゆるトランスジェンダーなどと言われる人達の対応が求められる現在。なぜか肉体的女性の試合に肉体的男性が参加するという意味不明な対応を欧米各国が行っています。結果、1試合に5人のトランスジェンダーが参加するなどやりたい放題の時代になっていることが明らかになりました。 続きを読む 続きを見る

プーチン「降伏条件は領土の割譲、それにNATO非加盟、傀儡政権…」

プーチン「降伏条件は領土の割譲、それにNATO非加盟、傀儡政権…」 侵攻開始から3年目を迎えるロシアのウクライナ侵攻。これに関してプーチン大統領は停戦、つまりプーチン大統領がウクライナに対して求める条件について領土の割譲、NATO非加盟など対応を求めていることがあきらかになりました。 続きを読む 続きを見る

中国のスキージャンプ空母にステルス機『J-35』搭載確認

中国のスキージャンプ空母にステルス機『J-35』搭載確認 中国海軍が配備している旧ソ連製の空母『遼寧』これをベースに国産開発した『山東』。いずれも艦首がせり上がったスキージャンプ甲板が採用されているのですが、先日この空母にJ-35というステルス機が搭載されていることが初めて確認されました。 続きを読む 続きを見る

ロシア軍、第二次世界大戦で使用された『モシン・ナガン』『PTRD1941』装備

ロシア軍、第二次世界大戦で使用された『モシン・ナガン』『PTRD1941』装備 ウクライナ侵攻から3年目を迎えようとしているロシア。稚拙な戦略で進軍と撤退を繰り返すという甘い作戦で始めたことが明らかになったこの戦争について、現在ロシア軍では第二次世界大戦中に使用された兵器が使われていると報じられています。 続きを読む 続きを見る

民間宇宙企業、全段再利用可能な機体開発へ-ストーク・スペース

民間宇宙企業、全段再利用可能な機体開発へ-ストーク・スペース アメリカで盛んになっている民間宇宙開発。その一つStoke Spaceが開発している『ノヴァ』ロケットは第一段から衛星を投入する上段まで全段地球に返し再利用する開発を進めています。 続きを読む 続きを見る

輸送機から模擬弾道ミサイルを発射する珍しい映像公開

輸送機から模擬弾道ミサイルを発射する珍しい映像公開 アメリカのミサイル防衛局は先日ハワイ沖で行われた弾道ミサイルの迎撃試験。これについて、輸送機から空中から投下、発射する模擬弾道ミサイルの映像を公開しました。この映像は非常に珍しいものでほとんど公開されたことがありません。 続きを読む 続きを見る

ロシア兵、地雷を棒で除去

ロシア兵、地雷を棒で除去 安価かつ心理的にも敵を止めることができるとして現在も使用されている地雷。双方が大量の地雷を使っているとされているのですが、最近SNSでロシア軍が棒を使って対人地雷を破壊する様子が投稿されました。 続きを読む 続きを見る

2300億円以上かけたヘリ導入計画中止ー米軍

2300億円以上かけたヘリ導入計画中止ー米軍 アメリカ陸軍が2018年ごろより将来の導入計画を向けて提唱、開発が始まっていたFARA、日本語では将来攻撃偵察機について当局によると20億ドル、日本円で2300億円程度費やしていたことが明らかになりました。 続きを読む 続きを見る

攻撃偵察ヘリ計画破棄「生存期待できない」ーアメリカ

攻撃偵察ヘリ計画破棄「生存期待できない」ーアメリカ アメリカの軍事系サイトによると今年初飛行する予定だった米陸軍のFARA将来型攻撃偵察機計画について中止・破棄する決定がされたと報じています。理由はウクライナにおけるヘリコプターの著しい撃墜などを挙げています。 続きを読む 続きを見る

米飛行艇、100トンの貨物を揚陸 計画進む

米飛行艇、100トンの貨物を揚陸 計画進む 昨年アメリカ防総省傘下の国防総省高等研究計画局 (DARPA)が「海上の戦略的および戦術的な重量物運搬」として検証機設計として2社と契約しました。今回はその一つオーロラフライトサイエンシズ案につてい新しい機体デザインが公開されました。 続きを読む 続きを見る

自然か核実験か…地震波で99%判別可能な技術

自然か核実験か…地震波で99%判別可能な技術 日本では日常茶飯事の地震。一方でこの地震のような揺れを引き起こすのは人類最大の威力がある兵器、水爆いわいゆる核融合爆弾を含めた核兵器です。オーストラリアの大学は自然由来か爆弾由来の地震なのか判別できる方法が開発したと発表されています。 続きを読む 続きを見る

ロシア『軍を批判すると財産没収の刑』

ロシア『軍を批判すると財産没収の刑』 稚拙な戦略から始まったロシアのウクライナ侵攻。明らかに長期戦は予想していなかったことは確実な状態ですが、そのロシア軍の現状について『批判』『虚偽の情報を流す』などした場合、財産を没収する法案が可決したと報じられています。 続きを読む 続きを見る

ステルス無人機『コンセプト2』改良型発表ーBAE

ステルス無人機『コンセプト2』改良型発表ーBAE 最近の戦場のトレンドといえば無人機やドローンです。共通しているのは安価で敵の高価な兵器を破壊できるというものですが、最近軍事大手BAEシステムズが過去に発表していたコンセプト2という無人航空機について新しいデザインを発表しました。 続きを読む 続きを見る

試されるロシア、F-16と共に長距離ミサイル運用か-ウクライナ

試されるロシア、F-16と共に長距離ミサイル運用か-ウクライナ ウクライナが今後運用し始めるとするF-16。戦闘攻撃機としてしられる機体に関して、ウクライナの報道機関によると機体の引き渡しと同時に最大射程約500kmの巡航ミサイルも納入される予想されるとしています。 続きを読む 続きを見る

『ヴィーガン』『植物由来』の表記で売上減に繋がる

『ヴィーガン』『植物由来』の表記で売上減に繋がる 一部で過激派のような態度をとるヴィーガン。海外ではレストランやスーパーなので『ヴィーガン』などの菜食主義者を連想させるワードを表記するとその品が売れない傾向があることが分かったと報じられています。 続きを読む 続きを見る

アメリカ人、『核』空対空ミサイルの残骸保有

アメリカ人、『核』空対空ミサイルの残骸保有 核大国アメリカ。これまで配備された兵器は時代と共に廃棄されていったのですが、先日核兵器を搭載した空対空ミサイルの残骸が一般人が保有していることが明らかになり警察が対応することになったと報じられています。 続きを読む 続きを見る

(後編)米軍が興味を示す『スターシップ』輸送機として使えるのか

(後編)米軍が興味を示す『スターシップ』輸送機として使えるのか 超大型ロケットとなる『スターシップ』。最新鋭ロケット(宇宙船)を米軍が強い興味を示していることは実は今に始まったことではありません。なぜ米軍はスターシップに興味を示しているのか今回は明らかになっていない意図を性能などから妄想していこうと思います。(前編はこちら) 続きを読む 続きを見る

(前編)米軍、宇宙を使った輸送で『スターシップ』購入か?

(前編)米軍、宇宙を使った輸送で『スターシップ』購入か? 運用されれば史上最大・最強となる超大型ロケットとなる『スターシップ』。これはアメリカの民間企業スペースXが現在開発中の最新鋭ロケット(宇宙船)になるのですが、米軍からこのロケットの購入について打診を受けたと報じています。 続きを読む 続きを見る

アメリカ『皮膚がん検出器』認可、医師レベルで検出可能

アメリカ『皮膚がん検出器』認可、医師レベルで検出可能 ほくろなのかガンなのか…一般人はわからない皮膚がんの特徴。これに関して日本の厚生労働省にあたりアメリカの食品医薬品局は、皮膚がんを見分けるAI搭載デバイスを認可したと報じられています。 続きを読む 続きを見る

ロシアの最新鋭戦闘機Su-75、一部仕様変更

ロシアの最新鋭戦闘機Su-75、一部仕様変更 ロシアのスホーイ(ロステック)が開発している最新鋭のSu-75 チェックメイトというステルス戦闘機に関していくつか技術的な変更が実施され、製造コストなどが最適化されたと報じられています。 続きを読む 続きを見る

トルコ、世界的に珍しい全翼型無人機初飛行成功

トルコ、世界的に珍しい全翼型無人機初飛行成功 ウクライナやイスラエルでの戦闘でなにかと聞くトルコ。無人機の運用に力を入れている国、そんな印象も最近あるのですが、この国では初と考えられる全翼型無人戦闘航空機 (UCAV) の飛行試験に成功したと報じられています。 続きを読む 続きを見る

空気感染する『はしか』ヨーロッパで45倍爆増

空気感染する『はしか』ヨーロッパで45倍爆増 昨年欧州で吸血虫トコジラミの被害が拡大していると報じられていたのですが、一方でつよい感染力をもつ『はしか』が2022年に比べて確認されているだけで45倍も多く発生していたと報じられています。 続きを読む 続きを見る

「機構変動は捏造!森林火災も捏造」→放火しまくってた男逮捕

「機構変動は捏造!森林火災も捏造」→放火しまくってた男逮捕 相次ぐ森林火災。その原因の一つが気候変動などが理由になっているとされるのですが、これが「捏造だ」などと主張している人間が自ら森林火災を繰り返していたとして逮捕されました。 続きを読む 続きを見る

韓国で話題になったつまようじ揚げ、中国でも広まる

韓国で話題になったつまようじ揚げ、中国でも広まる 最近韓国のSNSではやったのはデンプンから作られたつまようじを揚げて食べるというものです。当然安全性が懸念されているのですが、同じような動画が中国でも頻繁に投稿され始めていると報じられています。 続きを読む 続きを見る

ロシア海軍コルベット艦、自爆する無人ボート攻撃で撃沈

ロシア海軍コルベット艦、自爆する無人ボート攻撃で撃沈 ウクライナ当局の発表として、1月31日から2月1日に実施された攻撃作戦でロシア海軍のタランタル型コルベットを撃沈することに成功したと発表しました。艦艇は艦首を上げながら沈没する様子が映し出されており轟沈した可能性があります。 続きを読む 続きを見る

ロシア軍、禁じ手の『毒ガス兵器』を使い始める

ロシア軍、禁じ手の『毒ガス兵器』を使い始める 大量破壊兵器、毒ガス。ジュネーブ議定書では毒ガス兵器の使用は全面的に使用が禁止されていますが、ウクライナ当局によるとロシア軍が2023年12月ごろより局所的に毒ガス兵器を使用し始めたと報告しています。 続きを読む 続きを見る

試されるロシア、地上発射型小直径弾まもなく運用へーウクライナ

試されるロシア、地上発射型小直径弾まもなく運用へーウクライナ 間もなく開戦から3年目を迎えるロシア軍のウクライナ侵攻。そのウクライナについて今週中にもアメリカ軍から地上発射型小直径弾(GLSDB)が到着すると報じられています。この兵器は射程が150kmほどある精密誘導爆弾になります。 続きを読む 続きを見る

中国、宇宙ロケット分野の総指揮官解任

中国、宇宙ロケット分野の総指揮官解任 先日、中国軍のロケット部隊で相次いで高官が解任、国防相も解任されある日を最後に表舞台から姿をけしましたが、同じく中国軍が管理している宇宙ロケット分野でも新型ロケットの総指揮官が解任されたと報じられています。 続きを読む 続きを見る

激安『付け爪接着剤』でやけど被害

激安『付け爪接着剤』でやけど被害 女性に人気が高い『付け爪』。この付け爪について中国の通販サイトで1ポンド、200円もしない激安接着剤を用いたところ皮膚が膨れ上がるなどやけどのような被害が出たと報じられています。 続きを読む 続きを見る

謎のロシア「T-80 ガスタービン戦車を再生産する!!」

謎のロシア「T-80 ガスタービン戦車を再生産する!!」 ウクライナとよくわからない戦争を今も継続するロシア、戦争を始めた理由はなんだったのか記憶が曖昧になりつつあるのですが、そんなロシアは過去に生産を打ち切ったT-80というガスタービンエンジンを搭載した戦車を再生産するなどと発表しています。 続きを読む 続きを見る

北朝鮮『金君玉英雄』潜水艦から巡航ミサイル水中発射成功

北朝鮮『金君玉英雄』潜水艦から巡航ミサイル水中発射成功 異常なレベルで軍事力を発達させている北朝鮮。その技術は隣国から来ていることは間違いないのですが、先日北朝鮮は日本海で複数の巡航ミサイルを水中発射し試験を行ったことが明らかになりました。 続きを読む 続きを見る

時代遅れとされた兵器、現代戦は必須兵器に

時代遅れとされた兵器、現代戦は必須兵器に ウクライナを巡る大国と小国の戦争。テロとの戦争とは異なり双方が軍事兵器をぶつけ合うという最近の戦争の中でも最大規模となっているのですが、いったいどのような現代戦がみえてきたのでしょうか。 続きを読む 続きを見る

バルト三国 共同要塞建設へ、ロシア軍の侵攻対策

バルト三国 共同要塞建設へ、ロシア軍の侵攻対策 東にロシア、西にバルト海。北欧に位置するそれぞれ隣国のエストニア、ラトビア、リトアニアの3カ国はロシアの軍事侵攻に備え塹壕をメインとした要塞を共同で建設するプロジェクトに署名したと発表しました。 続きを読む 続きを見る

米紙、米政府当局「数ヶ月以内に北朝鮮が韓国に軍事行動」

米紙、米政府当局「数ヶ月以内に北朝鮮が韓国に軍事行動」 最近不穏な行動を見せている北朝鮮。そしてウクライナや中東で相次ぐ紛争。明らかにこの影響も見え隠れする現在、アメリカ政府当局者によると北朝鮮が今後致命的な軍事行動を韓国に起こす可能性があると報じています。ただしソースはニューヨーク・タイムズです。 続きを読む 続きを見る

日本の民間企業、小型ロケット『カイロス』政府衛星打ち上げへ

日本の民間企業、小型ロケット『カイロス』政府衛星打ち上げへ 海外で参入が相次ぐ民間宇宙開発企業。スペースX筆頭に拡大しているのですが、その一つ日本のスペースワンは今年3月に紀伊半島から小型ロケットを打ち上げる予定を発表しました。この規模のロケットは日本では民間初と考えられます。 続きを読む 続きを見る

ウクライナ軍、ロシア領内を600km徒歩移動していた

ウクライナ軍、ロシア領内を600km徒歩移動していた 昨年8月、ウクライナから600~700kmほどの距離にあるロシア空軍基地に対してミサイル攻撃がありました。これに関して機密が公開となり、なんとウクライナ軍がこの基地まで徒歩で移動しTu-22M3を破壊する作戦を実施していたことが明らかになりました。 続きを読む 続きを見る

月面着陸成功のSLIM、吹き飛んだ自身のエンジンノズルを撮影していた

月面着陸成功のSLIM、吹き飛んだ自身のエンジンノズルを撮影していた 先日、日本のJAXAが打ち上げた小型月着陸実証機SLIM(スリム)が月面着陸成功させた件について、この探査機に搭載した2つのメインエンジン(OME) 二液式500N級スラスタのうち1つが破損した状態で着陸していたことが明らかになりました。 続きを読む 続きを見る

テスラのサイバートラック「荒い運転ではフル充電で331kmしか走らない」

テスラのサイバートラック「荒い運転ではフル充電で331kmしか走らない」 カクカクと変わった見た目の車。これはアメリカの電気自動車テスラのサイバートラックという車になるのですが、この車のオーナーズクラブに寄せられた情報として、荒い運転をした場合はフル充電した状態でも331kmしか走らないと報告しています。 続きを読む 続きを見る

ロシア、60年前の大型対艦ミサイルでウクライナ攻撃

ロシア、60年前の大型対艦ミサイルでウクライナ攻撃 双方が武器・弾薬不足が深刻化してるとされるロシアによるウクライナ侵攻。そのロシアでは今から60年以上前に設計されたP-35という大型対艦ミサイルを用いてウクライナを攻撃していたことがわかったと報じられています。 続きを読む 続きを見る

「ゲームで弱点を知っていた」戦車を攻撃したウクライナ兵

「ゲームで弱点を知っていた」戦車を攻撃したウクライナ兵 ドローンで撮影された戦闘映像。アメリカの歩兵戦闘車M2ブラッドレーがロシアの新型戦車T-90Mを激しく攻撃する映像が撮影されました。圧倒的に弱いM2ブレッドレーがなぜ戦車を撃破できたのか。なんと操縦者がゲームで弱いところを知っていたためだと話しています。 続きを読む 続きを見る

6億円損害、F-35 エンジン内部に照明置き忘れ

6億円損害、F-35 エンジン内部に照明置き忘れ 私達が日頃してしまう置き忘れ。財布やスマホ、鍵、傘…身近なものがほとんどですが、2023年3月にエンジン内部を見るために置いた小さい照明を置き忘れ、始動試験をしたところ損傷する事故があったと報告されています。 続きを読む 続きを見る

ロシア、負傷兵を移動できる小型無限軌道車開発

ロシア、負傷兵を移動できる小型無限軌道車開発 ウクライナで泥沼の戦闘を続けているロシア。負傷した兵士の数も多くいるのですが、そんな負傷兵を寝かせた状態で移動できる車両Братишка(ブラティシュカ)のテストが進められていると報じられています。 続きを読む 続きを見る

能登地震『自販機破壊』で被害届け、メーカー「認められない」

能登地震『自販機破壊』で被害届け、メーカー「認められない」 1日に発生した能登地震に関して、穴水高校に設置された自販機が破壊された件について北陸コカ・コーラボトリングは無断で破壊されたとして被害届けを提出したことが明らかになりました。この件は避難したひとたちに許可を得て配られたとしているものの状況は異なる可能性がありあます。 続きを読む 続きを見る

イランはなぜパキスタンに弾道ミサイル攻撃したのか

イランはなぜパキスタンに弾道ミサイル攻撃したのか 中東で相次ぐテロの母体となっているイラン。先日イランが隣国パキスタン領土に対してミサイル攻撃を行い子供を含む5人が死傷する出来事がありました。なぜイランはパキスタンを攻撃したのでしょうか海外メディアから紹介していきます。(画像は参考資料) 続きを読む 続きを見る

船から武器押収、行先はフーシ派 ソマリア沖航行

船から武器押収、行先はフーシ派 ソマリア沖航行 スエズ運河に行き来きするルートにある紅海に位置するイエメン。現在フーシ派が武力により国を掌握しているのですが、そのフーシ派に向かっていた小型船が摘発され内部から弾頭やエンジンなど様々な兵器が押収されたと報じられています。 続きを読む 続きを見る

ロシア版JDAMこと『UMPK』航空爆弾、動画公開

ロシア版JDAMこと『UMPK』航空爆弾、動画公開 2023年5月頃よりロシア軍が使用を始めたとされるのはUMPK(Unifitsirovannyi Modul Planirovaniya i Korrektsii)という航空爆弾です。これは無誘導の爆弾に翼やGPSなどを搭載して誘導攻撃を行える装置になるのですが、先日改良されたも映像が公開されました。 続きを読む 続きを見る

フーシ派、アメリカの民間コンテナ船に対艦弾道ミサイル命中

フーシ派、アメリカの民間コンテナ船に対艦弾道ミサイル命中 アメリカの複数メディアによると、軍の発表としてマーシャル諸島船籍でアメリカ所有するコンテナ船がイエメンの反政府組織でテロ組織のフーシ派による対艦弾道ミサイル攻撃を受け被弾したと発表しました。 続きを読む 続きを見る

アメリカ、動く翼部分がない謎の無人機『X-65 クレーン』開発中

アメリカ、動く翼部分がない謎の無人機『X-65 クレーン』開発中 現在、飛行機の類には必ず翼がついており、姿勢を制御するため翼の後ろに動く可動面がついています。しかしDARPAはそのような可動面(動翼)が存在しない次世代の航空機開発を現在行っています。 続きを読む 続きを見る

『静かな音速突破』X-59試験機、完成

『静かな音速突破』X-59試験機、完成 NASAと航空軍需大手ロッキード・マーティンが共同で開発したX-59という非常にユニークな見た目の機体が正式デビューしたと報じられています。この機体はアメリカで現在禁止されている超音速飛行を可能とするかその判断材料の一つとなる予定です。 続きを読む 続きを見る

中国の弾道ミサイル、燃料に水をいれる?中国国防相解任の理由

中国の弾道ミサイル、燃料に水をいれる?中国国防相解任の理由 強大な軍事力を持ちつつある中国。既に長距離の敵国を核攻撃できる様々な兵器を保有しているのですが、これに関して燃料ではなく水が入れられるなど相次いで不正が見つかったなどと一部で報じられています。 続きを読む 続きを見る

1 7 14