【善意】NISAは来年ではなく再来年始めようね
NISAは最速でも来年12月
できれば再来年から始めようね
1: 山師さん 2022/05/26(木) 04:42:53.91 ID:P6egHyuu0どんなイメージ?パッパは職場でよく「もっと気を使え」って言われるらしいあと前キレたとき「俺だって職場で傷ついてるんだぞぉ!」って言ってた3: 山師さん 2022/05/26(木) 04:43:49.78 ID:fp3bvE8X0 酒でも付き合ってやれや 4: 山師さん 2022 […]
1: 山師さん 23/09/13(水) 14:10:47 ID:rdxx 調べてみたら結構いい評価やった 流石じっじ 28: 山師さん 23/09/13(水) 14:16:14 ID:J23U >>1 誇らしいな 30: 山師さん 23/09/13(水) 14:16:47 ID:rdxx >>28 友達がいた時に自慢しとけば良かった 2: 山師さ […]
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/13(月) 03:53:36.721 ID:FE2wj+3s0 3回とも上司にキレて恫喝したわけさ ・デスク蹴飛ばして「アホ抜かすな」クビ ・上司に「ぶっ殺してやっから表出ろこら!あ!やんのかゴルァ!」クビ ・アホくせえ勝手にやってろボケが!でキレて家に帰宅 クビ キレるまでは俺真面目でおとなしいキャラで貫いてたんやで […]
善意で薦めとる
なんJなんGでもスレ立ちまくるけど
流されんようにね
みたいなスレ立ちまくるしSNSでも出まくりやろうけど
それはやめた方がええよ
上昇の余地あっても来年のピークは35500円
下値追いする可能性の方が遥かに高いからね
積立でドルコスト平均なんやからええやろ最速で
その意見はごもっともやけど
相場が下落するとなぜか皆やめちゃうからね
高値掴みせんようにこんなスレ立てとるんや
来年から積立して30000pt貰うんや
うーん
積立のクレカポイント最大化するにはしゃーないんか
アメリカも来年下がる思うよ
アメリカが下がるってことは全世界も下がる可能性高い
組み入れ比率高いから
勘
ホントに申し訳ないけど勘としか
アメリカ人のクレカ借入残高、ローン、住宅の売買、日経のバリュエーション
もろもろ勘案して来年下がる局面が来る
でもいつ来るか分かんないから
暴落してから始めて欲しい
暴落してもいつ底打ちなのか判定するのは
NISAで積立てる様な人には不可能だから
再来年くらいが妥当じゃないかと


でも来年末まで待ってもバチ当たらないと思うよ
予想が当たっても外れても大差なくなるやろ
コロナ禍前もみんな口揃えて同じこと言っとったけど
相場が崩れると、大勢が月々の積立辞めちゃうのよね
辞めんためには積立勢であっても
最初の成功体験が必要なんやろなと思う
結局のところいつ始めるのもかわらんやん…
仰る通り
強いメンタルで下落相場も積み立てるなら、いつ始めても変わらんし
クレカのポイント最大化するため言われたら反論できんけど
暴落時に始めるとずっと含み益やから
積立しやすいやろなって
優しい平日深夜のなんJ民にはつらい思いして欲しくない
金曜深夜は性格悪い社会人おるけど
よくそんな金あるなとしか
来年末まで様子見した方が良いと思う
ホントに。
来年末下落してたら突っ込んでええんちゃうかな
ただ来年は米国金利下がるから
市況に反してNASDAQ耐える可能性が
それはそうやけど
コロナの暴落で辞めちやった人、もう戻って来んのよね
どっちがええんやろね
若いし30年以上余裕で持てそうやからプラスにはなるやろ
引用元: https://ift.tt/XUY1PpE