【米国株】トランプおやびんの支持率が上がっているだと…!?狼狽売りが一番の悪手かもよ??
【悲報】トランプの支持率上がる
トランプ大統領の支持率は53%に上昇し、先週の49%から4ポイント上昇した。 水曜日に署名された関税命令をめぐってホワイトハウスが受けた批判を考えると、トランプ大統領の支持率上昇は意外なことだ。
アメップは今の状況に喜んでいるようだ
539: 山師さん 2022/09/12(月) 22:48:03.06 ID:P22wyE39M ソクルテクルウェブル三兄弟はデイトレ向けのお銘柄ですか? 544: 山師さん 2022/09/12(月) 22:49:07.06 ID:u4PO1MNN0 >>539 短期だと割り切った方がよいものです 642: 山師さん 2022/09/12(月) 23:05 […]
170: 山師さん 2025/04/04(金) 06:04:59.83 ID:vuoXisW8M キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! アメリカ ダウ平均 5年ぶりの大幅値下がり 176: 山師さん 2025/04/04(金) 06:05:45.08 ID:NNWuw6MI0 >>170 ガチでコロナ級か~ 179: 山師さん 2025/04/04(金) 06:06:16. […]
700: 山師さん (ワッチョイ e3b1-1WRr [60.125.255.28]) 2021/04/13(火) 01:21:51.92 ID:oqCb69Q80 SKLZちょっと見ないまに16とかなってて草 割安の代名詞じゃなかったんですか 708: 山師さん (ワッチョイ 7673-OMOC [175.132.21.138]) 2021/04/13(火) 01:23:19.97 ID:SjF […]
82: 山師さん 2022/06/10(金) 21:30:06.07 ID:YnQHABv/p ちょ、待てよ すげえなCPI 92: 山師さん 2022/06/10(金) 21:30:30.93 ID:v2gM0rG40 8.6www 113: 山師さん 2022/06/10(金) 21:31:28.66 ID:swAjUObB0 【経済指標速報】 消費者物価指 […]
641: 山師さん 2023/05/15(月) 22:42:19.84 ID:LRZr0mTV0 ジムクレ「投資家にとって素晴らしい経済の波が来ようとしています」 https://ift.tt/wrhJPjI 644: 山師さん 2023/05/15(月) 22:43:24.29 ID:VAyh0UtY0 >>641 やばいな ポジション整理の銘柄考えとくか &nbs […]
これが答えだろ
たかだかほんの少しだけ米国株持ってるだけでアメリカの経済と何の関係もないジャップが大騒ぎしてるだけっていう
アメッブは馬鹿だから関税上がっても他国が負担するんでしょと思ってるから生活に実害があるまで気付かない
トヨタが負担するって言ってくれてるからな
米国民やばすぎる・・・
これはガチありそう
全額ではないけど企業が幾分かもつでしょう。そのまま値上げしたらシェア落とすし

第一次政権の中国関税はそこまで価格に影響しなかったからな
完全に間違った成功体験ついちゃってる
ラストベルトの人々の思考は日本の嫌儲メンと同じだから
関税で物価どうなるとかどうでも良くて、株やってるやつざまあとしか思ってない
物価下がっているもんな
卵復活、オレンジジュースも値下げ、お菓子は容量減ったけど値下げ、ウォルマートも今のとこ自社で損害を被っている。
贅沢品類はピンチだけど全額弁当にお菓子と酒ジュースを買えればミシシッピ民だって文句は言いにくい
どうせクラッシュが起こるなら選挙に影響しないよう早ければ早いほど良い
おまけに国債の借り換えも迫ってるから一刻も早く金利下げたい
この2つの目的のために関税が利用されただけで、
目的が達成されればさっさと取っ払うから綿密な計算とか必要なく馬鹿かと思えるほどインパクトのある数字の方が良い
タァンプの行動に意図があるならもうこれしかないよな
確かにな。
スレにもいたし、アメリカなんかかなり居そう
401kを含めてもアメップ全体で投資してるのは60%だからな
60%やってるって凄いことだけど40%もやってない勢力もいるのも確かである
FOX Newsによるトランプ政権閣僚の支持率(前回調査比)
ルビオ 0%
トランプ ー2%
バンス -8%
イーロン・マスク -18%
いつ集計した数字なんだろ?
流石に今月の関税発表の前だとは思うが
世界+共和党員にも嫌われるとか誰がテスラ買うんだよ
>>476
最大cpi+2.0%くらいらしい。
自動車だとアメリカの新車価格8%上昇、価格上昇で販売台数11.9%減少見込み。アメリカ産で3000ドルコスト増カナダメキシコ産で6000ドルコスト増。
自動車は5万ドル近くまできてる。
価格上昇は特に低価格帯低位層に影響。3万ドル以下の安価な車種はもともとほとんどなくトヨタ車だけ米国製。それ以外はメキシコや韓国、日本製。低位は利益率低いから関税の影響大きく価格転嫁されやすいかビジネス成立せず撤退か。中古車が代用しようとするが価格上昇しやすい。
ファミリーカーは必要だから世帯の支出に影響
ダメだな。でも時間が経つと変わってくるはずだよ。
>>594
今は貯めた在庫と中古車が対応。駆け込みで値上がり。
1~3カ月で価格でコスト増で企業にダメージ。
半年後あたりでサプライチェーン組み換え。価格転嫁か低位モデル淘汰で独占寡占化。時期見て値上げ。コスト耐性高く先に工場作ってるトヨタあたりが勝つ流れか。
そういえば駆け込みですでに価格上がってそうだな
今更どうこうしても意味ねぇよ
いやまだ遅くないだろ
SP500は3000
NASは12000までは落ちるよ
嫌なことゆうのやめて

そういう話が出てきたところがそこなんだよなぁ。
もう1ヵ月以上下げてるわけでしょう。
まだ損切り中だよ
ショートの利益と相殺すれば痛くない
ヘッジのやり方上手いね
引用元: https://ift.tt/cx28rT1