人がいると、ガクガクブルブル… 中型バス初の「レベル4」自動運転 人手不足の救世主という理想と“現実

NO IMAGE

人がいると、ガクガクブルブル… 中型バス初の「レベル4」自動運転 人手不足の救世主という理想と“現実

1: 山師さん 2025/04/28(月) 18:06:53.99 ID:FAx3IzT+9

乗りものニュース
https://trafficnews.jp/post/542126

茨城県で中型バスとして国内初となる「レベル4」の自動運転の営業運行が実施されています。運転手不足の解決策になると期待されている技術ですが、乗車すると人の運転とは「明らかな違い」がありました。
https://trafficnews.jp/post/542126/3

(略)

※全文はソースで。




3: 山師さん 2025/04/28(月) 18:09:00.84 ID:/uSfAv/00
10分以上かかるんじゃないの?
人がいたら動けないだろ

 

4: 山師さん 2025/04/28(月) 18:09:22.20 ID:D69H+lRf0
AIを良い方に誤解してるせいか

 

8: 山師さん 2025/04/28(月) 18:12:25.92 ID:oRcM3JNY0
自動運転は事故が起きた時の責任の所在をどうするかが全て

 

21: 山師さん 2025/04/28(月) 18:21:27.49 ID:aBAoW+sd0
>>8
それと、機械が人を傷つけるというのを許すかどうか
機械が誤動作して人命失うのは、航空機だと名古屋空港の着陸時の急上昇からの失速事故や737MAXとか過去にもいろいろあったけどね
ま、これらは一応有人だけど

 

9: 山師さん 2025/04/28(月) 18:13:04.98 ID:+rH8rmII0
高速ならクルコンの方が俺より運転上手いよ

 

10: 山師さん 2025/04/28(月) 18:13:38.14 ID:aBAoW+sd0
自動運転システムを積んだお値段高価なバスに緊急時に対応するための大型2種持った人が常に搭乗とか、いかにも日本らしい思考



14: 山師さん 2025/04/28(月) 18:17:47.32 ID:0CpVknl50

中国とかアメリカは自動運転タクシーが走ってるんだろうし
買ってくればいいじゃん

日本製のシステムは10年遅れてそうw

 

30: 山師さん 2025/04/28(月) 18:27:29.03 ID:aBAoW+sd0
>>14
機械的に自動運転対応するのは既に出来てるのよ
でも、日本は各種の道路規制に対して空気を読まないといけないから難しいの
40km/h規制の道路を40km/hで走ったり黄色信号で止まったり、バスがバス停で停車してて発車を真面目に待ってたりすると、「使えない」認定されるでしょ?

 

16: 山師さん 2025/04/28(月) 18:19:49.52 ID:Ysdiweuk0
ちょっとでも違反したら消されると思ったらそうなるだろ

 

20: 山師さん 2025/04/28(月) 18:21:05.45 ID:+5IAlEtq0
何このネガキャン記事
有人との時間差なんて小さな問題だろ
無事故ならそれで良いんだよ

 

29: 山師さん 2025/04/28(月) 18:27:06.18 ID:NzKVht5a0
>>20
それな

 

25: 山師さん 2025/04/28(月) 18:24:27.86 ID:cV8K4m540
ワイも人がいるとガクブルです

 

26: 山師さん 2025/04/28(月) 18:25:42.94 ID:ej2fEIxO0
自動運転バスに乗ったことあるけど
道路のちょっとしたデコボコでもガタガタ揺れるし
急発進、急停車が多くて乗り心地はあんまし良くない。
まだまだこれからって感じだったな。

 

31: 山師さん 2025/04/28(月) 18:27:51.67 ID:v3p6aWT20
何で自動運転なのにバスみたいな大型車にこだわってるんだよ
頭悪いのかよ

 

17: 山師さん 2025/04/28(月) 18:20:24.78 ID:eqESYHtE0
駅前の狭い商店街を人と自転車の間をぬってなんて走り方はまだまだ出来ないでしょ。



引用元: https://ift.tt/HBiVSXk

続きを見る

米国株ETFまとめ速報カテゴリの最新記事