- 2024.06.08
- 時事ネタ,
動物と接触なし…?H5N2 感染で初の死亡例
動物と接触なし…?H5N2 感染で初の死亡例 鳥が感染すると非常に高い致死率となるH5N2。先日メキシコで確認されたなかでは初めてとなるH5N2による感染で人が死亡した例が報告されました。一体どのような症状だったのか紹介していきます。 続きを読む 続きを見る
動物と接触なし…?H5N2 感染で初の死亡例 鳥が感染すると非常に高い致死率となるH5N2。先日メキシコで確認されたなかでは初めてとなるH5N2による感染で人が死亡した例が報告されました。一体どのような症状だったのか紹介していきます。 続きを読む 続きを見る
スターシップ、壊れながら帰還成功!また歴史を塗り替える アメリカの民間企業スペースXは日本時間6日夜、スターシップ4回目となる試験打ち上げを実施しました。今回の試験は下段のスーパーヘビー、上段のスターシップを安全な速度で着水させるという目標でしたが、機体を壊れながらも帰還に成功させることに成功しました。 続きを読む 続きを見る
ロシアの軍事衛星 10kmまで接近・偵察かーフランス 最近、宇宙空間での軍事活動を活発化させているのはロシアです。今年5月フランスの民間企業が打ち上げた人工衛星に対してロシア軍の軍事衛星Luch-2が意図的に接近し離れるという行動を見せていたことが明らかになりました。 続きを読む 続きを見る
インド新興企業アグニクル・コスモス、『浜』から打ち上げるロケット成功 各国で活発化する民間宇宙開発。主に小型ロケットが中心となっているのですが、今回はインドの新興企業アグニクル・コスモスは浜辺から打ち上げ可能な発射台を用いてアグニバーンロケット初号機の打ち上げに成功しました。 続きを読む 続きを見る
アメリカの中国人留学生、身分を偽り薬物サンプルを中国に密輸 香港メディアによるとフロリダ大学の中国人留学生が身分などを偽りアメリカ企業から入手した薬物などを違法に中国に輸出し利益を得ていたと報じています。 続きを読む 続きを見る
複数のドローン攻撃に絶え走り続ける米装甲車映像 ウクライナに供与され現在運用されているのはアメリカのMRAP、マックスプロと呼ばれる装輪タイプの装甲車です。先日、この車両がロシアからの激しい攻撃に晒されながらも走り続ける映像が公開されました。 続きを読む 続きを見る
DARPA、無人偵察機にワイヤレス送電技術開発へ 24時間を超えて30時間以上も余裕で飛行可能な軍事用無人偵察機。一方で機内に搭載された機器についてはバッテリー切れすることがあり長時間の飛行には適さない場合もあるといいます。そこでワイヤレスで地上から送電するシステムが現在開発されています。 続きを読む 続きを見る
パスワードは『123qwe』、北朝鮮に2TBのデータ盗まれるー韓国 韓国メディアによると国内の裁判所で使用されてるコンピュータから過去、数年にわたり北朝鮮にデータを抜き取られていたことが分かったと報じています。ちなみにこの裁判所、ネットワークのログインパスワードはキーボードの左上から123qweだったとしています。 続きを読む 続きを見る
ウクライナ、ロシアの軍事利用されているフェリーを攻撃 ウクライナ参謀本部の発表として、アメリカから提供された長距離地対地ミサイルATACMSを用いてクリミア半島に停泊していた軍事用フェリー、事実上の輸送艦を攻撃したと発表しました。 続きを読む 続きを見る
前韓国政権、AIに使えないレベルのデータに数百億円支払う 韓国メディアによると、2020年代の文在寅大統領政権下にとあるIT企業が韓国政府と契約し畜産に関連するAIのシステム開発を行っていたものの、全くもって使い物にならないレベルのデータ量を提出しないなどの問題が次々と明らかになったというお話です。 続きを読む 続きを見る
ロシア版小口径爆弾か初めて映像で確認 ロシアのウクライナ侵攻で変化し続けているロシア軍。その一つ翼を備えた小型爆弾が今年3月に、ウクライナに落下していたことが確認されていたものですが、最近投稿された動画から航空爆弾の一種であることが確認されたと報じられています。 続きを読む 続きを見る
イギリス「似とる…第二次世界大戦前の空気感に似とる!!」 第二次世界大戦前に生きている人間が発言したのかは不明ですが、イギリスの保守党トビアス・エルウッド議員は現在世界で軍拡や軍備費拡大が続いており、第二次世界大戦直前に似ているなどと主張していると報じられています。 続きを読む 続きを見る
北朝鮮のロケット発射失敗、新型エンジン爆発か 先日夜、北朝鮮北部から発射された軍事用偵察衛星を搭載したロケット(ミサイル)の第1段が飛行途中で爆発した件について、韓国側は搭載された新開発のエンジンに問題があった可能性があると指摘しています。 続きを読む 続きを見る
アメリカ海軍のF-35B墜落、短距離離陸中に発生か 短距離・垂直離着陸機として運用できる唯一のステルス機F-35B。先日ニューメキシコ州カークランド空軍基地付近で墜落事故が発生しパイロットが緊急脱出したと報じられています。 続きを読む 続きを見る
次はPanasonicのS1R、ソニーの写真で「目指す絵作り思想」と紹介 もはや意味不明なことになっているのはPanasonicが販売しているLUMIXシリーズのカメラです。ライバル企業のカメラで撮影した写真を公式サイトの商品紹介ページに堂々と掲載するという挑戦的な行為が明らかになった件について、次はフラグシップモデル『S1R』でも行なわれていたことが明らかになりました。 続きを読む 続きを見る
大戦中の大戦果をあげた米潜水艦、沈没してる姿初めて発見 アメリカで第二次世界大戦中に沈没した潜水艦を探しているティブロン・サブシー社によると、日本海軍の駆逐艦を3隻も沈めるなどアメリカ海軍史上でもトップクラスの成績を収めていたガトー級潜水艦ハーダーについてルソン島沖で沈没してる様子を初めて発見したと発表しています。 続きを読む 続きを見る
自衛隊横田基地の昼食、中国人「炭水化物ばかり!」 日本と中国の食文化の違い、特に炭水化物におかず的な位置づけで炭水化物をつけるという非常に不思議がられるとされているのですが、今回航空自衛隊横田基地のメニューについてもやはりツッコミが多く寄せられていたと報じられています。 続きを読む 続きを見る
イギリスで大戦中のスピットファイア戦闘機墜落 イギリス現地メディアによると、25日第二次世界大戦中にイギリス空軍が運用していたスピットファイア戦闘機が墜落したと報じています。 続きを読む 続きを見る
ウクライナ、アメリカのM1戦車にコープケージ搭載 爆弾を搭載したドローンが飛び交う新しい戦争となったウクライナ戦争。ウクライナの戦線を維持しているのは現在西側のということになるのですが、アメリカから供給されたM1戦車に関して対ドローン用のコプケージや爆発反応装甲を搭載している様子が確認されました。 続きを読む 続きを見る
ウクライナ、ドローン攻撃でロシアの戦車爆発 ロシアからの攻撃が強まっているとされるウクライナ東部地域。今回どこで撮影されたものかは不明ですが、ウクライナの小型ドローンがロシア軍の戦車を一撃で破壊する映像が撮影されました。 続きを読む 続きを見る
スターシップ4号機、6月5日打ち上げ予定 スペースXのイーロン・マスク氏によると現在開発中で将来はその派生型で月面着陸も目指す宇宙船スターシップについて、次の打ち上げ予定日をアメリカ時間で6月5日になると発表しました。 続きを読む 続きを見る
最新鋭ステルス爆撃機B-21、側面写真公開 ノースロップ・グラマンが開発し将来運用する爆撃機として飛行試験が繰り返されているB-21。先日初めてこの機体を側面から撮影した公式写真が公開されました。そこから見えるこの機体の特徴をいくつか紹介していきます。 続きを読む 続きを見る
マンタ型無人潜水機、アメリカのアイディアをパクったような機体発表ー中国 今月17日開幕した中国軍事知能技術装備博覧会(北京軍事博覧会)でいくつかの企業が各種潜水艦を発表したのですが、その中にアメリカが構想するマンタ型の機体があったらしく、細かい使用等が記載されていました。 続きを読む 続きを見る
人間は使用時間を表示すると節水することが判明 「節水しろ」と言われても節水できないのが人間。特に地域によっては水資源を有効に使わなければならない場面があるのですが、その対策として単にタイマーを設置するだけで人間は節水を始めることが分かったと研究結果が報告されています。 続きを読む 続きを見る
ヘルファイアを運用できる超小型無人垂直離着陸機『Razor P100』 戦場のトレンドと言えば無人兵器。アメリカのメイマン エアロスペースは全長がヘルファイアの1.5倍程度しかない機体に2基のヘルファイアを搭載・発射できるという機体を発表しました。 続きを読む 続きを見る
ロード画面中のクルクルマーク、読み方は「スロバー」 ゲーム画面やインターネットの読み込み中に表示されるくるくるマーク。日本では『くるくるマーク』『クルクル』などと言われることがあるのですが、実は『スロバー』という正式な名前があります。 続きを読む 続きを見る
中国人「養殖フグなんだから大丈夫に決まってんだろ…ヒギィ!!」 と言ってる暇があったのかは分かりませんが先日、養殖されたフグを食べたところ中毒症状が発生し病院に搬送される出来事があったと報じられています。 続きを読む 続きを見る
カジノで4億円の当選!→店「誤作動だったわ、出てけ!」支払いは5万円 誰もが一度は夢を見る高額当選。アメリカのカジノでは度々それが発生するのですが、今年2月、256万ドル、日本円で実に4億円近い当選額がスロット出でたものの、その後、当選がマシーンの誤作動などと無効になったと報じられています。 続きを読む 続きを見る
ルハンシクで爆発、現場でフランス製巡航ミサイルの破片 ウクライナ東部ルハンシク。ウクライナ侵攻でよく耳にする地域ですが、先日都市郊外で爆発があり現場付近でフランス製の巡航ミサイル『ストーム・シャドー』の翼が発見されています。 続きを読む 続きを見る
ミサイルを無効化できる新型デコイAN/ALE-55開発へー米軍 アメリカの軍事大手BAE Systemsは1996年以降運用されているAN/ALE-50デコイの後継・発展型となるAN/ALE-55の開発を米海軍から選定されたと報じられています。 続きを読む 続きを見る
毎分3000発、ミニガンを搭載した無人機登場 複数の砲身を回転させることで極めて高い連射性能があるガトリング砲。ゼネラル・エアロノーティカル・システムズ社(GA-ASI)はこのミニガンを搭載したドローンを開発し地上攻撃を行う試験映像を公開しました。 続きを読む 続きを見る
クリミア半島のロシア軍戦闘機 ミサイルで破壊される 過去にロシアに占領されたウクライナ南部クリミア半島。先日ここにある空軍基地が何らかのミサイル攻撃がありすくなくともMiG-31 2機が破壊されたことが確認されました。 続きを読む 続きを見る
世界で100人しかいない、体内でアルコールが作られる人 私達人体については未だに多くの謎があるのですが、今回は非常に稀な症状を患っている人です。なんと体内でアルコールを生成されるというもので、飲酒検査で飲酒運転と確認されたことで初めて症状が発見されました。 続きを読む 続きを見る
試されるロシア、ウクライナ侵攻で既に20万人以上死亡か よくわからない理由でウクライナに侵攻したものの反撃・敗走、兵器不足に陥り、北朝鮮からも兵器を買わないといけないというレベルの戦いになっているのですが、そのロシアは2022年2月の侵攻開始以降す既に15~20万人あまりが戦死していると西側メディアが予想しています。 続きを読む 続きを見る
ハマス、反体制派の住民を日常レベルで監視していた 現在イスラエルの反撃を受けて壊滅に近づいているハマス。テロリストに指定されている組織ですが、日刊ニューヨークタイムズあくまでイスラエル側の情報として、このハマスがガザ地区の一般人、すくなくとも1万人の反体制派を監視するなどしていたと報じています。 続きを読む 続きを見る
米空軍教官、訓練機の射出座席不具合で死亡 テキサス州にあるシェパード空軍基地、第80飛行訓練航空団所属の教官パイロットが今月13日、当時搭乗していたT-6Aテキサンの射出座席が原因で死亡したと報じています。当時この機体は地上にいたとのことです。 続きを読む 続きを見る
ロシア、給料80倍でキューバ人を傭兵にしいてる ウクライナ侵攻を続けるロシア。一方で国民を数十万人単位で徴集しているとされているのですが、海外メディアによると昨年の時点でロシアはキューバ人を高額な給料などで雇っていることが確認されていると報じられています。 続きを読む 続きを見る
ステルス給油機…?ロッキード・マーティン発表 現在旅客機などをベースに運用している空中給油機。戦闘機や爆撃などの行動範囲が広くなり潜在的な攻撃能力の底上げも行える非常に重要な機体になるのですが、これに関してロッキード・マーティンはステルス使用にした機体を公開しました。 続きを読む 続きを見る
2022年に炎上したB-2爆撃機、廃棄へ 世界で唯一アメリカが配備している大型ステルス爆撃機B-2。あまりに高価で維持費用も莫大であるためアメリカしか運用できない機体ですが、2022年12月に滑走路で炎上したB-2について修理を行なわず廃棄する決定が下されたと報じられています。 続きを読む 続きを見る
拘束された米兵、強制送還されたロシア人ガールフレンド関係していた 先日、アメリカ軍所属の兵士がロシア国内で拘束されたという情報が入ってきたのですが、これに関してウラジオストク出身で国外追放されたというロシア人女性に会いに渡航した可能性が高いと報じられています。 続きを読む 続きを見る
シャオミ電気自動車Speed Ultra 7、走行距離39kmで故障 日本では中国のスマホメーカーで知られるシャオミ。その自動車部門が小米汽車が開発し販売したSpeed Ultra 7という車種に関して中国メディアは客に引き渡されたもののフルマラソン以下の39km走行したところで故障し使用不能となったと報じています。 続きを読む 続きを見る
第一次世界大戦スタイル!?ウクライナ軍、プロペラ機からライフル発砲 新しい時代のドローン戦争が繰り広げられるロシアのウクライナ侵攻。一方、先日ロシアから放たれたドローンを撃墜するため訓練機に乗ったウクライナ兵が手持ち銃で無人機を撃墜されたとする動画が撮影されました。 続きを読む 続きを見る
中国のAliExpress、おもちゃからカドミウム3000倍 日本のバナー広告などでも頻繁に表示される中国のネット通販AliExpress(アリエクスプレス)やTemu(テム)の商品。韓国当局によると複数の子供向け製品から最大で3000倍ものカドミウム汚染された商品が見つかったと報じています。 続きを読む 続きを見る
米陸軍のアパッチまた墜落 3ヶ月あまりで5機目 アメリカ陸軍が誇る最強のヘリアパッチ。しかしここ数ヶ月で墜落事故が相次いでおり5月7日にも再び墜落し陸軍の飛行士ら2名が負傷したと報じられています。(画像は過去の墜落写真) 続きを読む 続きを見る
ウクライナ「北朝鮮製ミサイル弾道ミサイル 42%が誤動作・空中爆発」 ウクライナ当局によると、過去3ヶ月間に発射された北朝鮮産の弾道ミサイルを回収し調査したところ、全体の42%が空中爆発したり正しい方向に飛んでいかないなど問題が発生していると報告しています。 続きを読む 続きを見る
ロシア軍の『亀戦車』更に発展 利用拡大も 上空から爆弾を積んで突っ込んでくるウクライナ軍のドローン。これに対応するためロシア軍の戦車は周囲に追加装甲をつけた『亀戦車』を投入しました。これについて様々なものが確認されており戦場では有効な兵器になっている可能性が高いと見られています。 続きを読む 続きを見る
試験航海中の空母『福建』、写真・映像公開ー中国 先日、中国海軍の通常動力空母『福建』の試験航海が実施されたと報じられていた件について、現地で撮影された写真が公開されました。 続きを読む 続きを見る
Razer、ゲーミングマスク虚偽宣伝で収益没収ーアメリカ パソコン向けのゲーミングキーボードなどを販売している大手Razer。2021年に新型コロナ流行を受けてN95グレードを謳う『Razer Zephyr』を発売したものの、当局に未登録かつ内容に虚偽があったとして製品の販売収益相当の罰金が言い渡されたと報じられています。 続きを読む 続きを見る
ウクライナ軍、無人艇に空対空ミサイルを装備 ウクライナが黒海に展開させている無人水上艦艇(USV)。自爆無人艇による攻撃もこれまで成功させているのですが、最近ロシア側が撮影した映像から戦闘機用の空対空ミサイルをロケットのように搭載してることが明らかになりました。 続きを読む 続きを見る
ハマストップの息子、「休戦案は罠」と警告 欧米各国、日本政府もテロ組織と認定しているパレスチナのイスラム極右勢力『ハマス』。組織のトップのシェイク・ハッサン・ユーセフの実の息子であるユーセフ氏はハマスが提案してる休戦提案は罠だとイスラエル側などに伝えていると報じられています。 続きを読む 続きを見る
偵察用か?韓国が領空侵犯した気球を撃墜 韓国メディアによると2024年3月、北朝鮮との国境に近い最北西部に位置する空域で所属不明の気球が発見しこれを撃墜していたと報じています。(画像は参考資料) 続きを読む 続きを見る
インド人国営キャスター「今日も猛暑です…ヒギィ!」 と言ってる暇は無かったと思われるのですが、先日インドの国営放送局の女性キャスターが生放送でニュースを伝えている時に意識を失う事故があったと報じられています。この時スタジオはエアコンが壊れひどい暑さになっていたとのことです。 続きを読む 続きを見る
カザフスタン 戦闘機大量売却、アメリカ 81機購入 東側諸国の兵器を扱う国を支援するという戦争になっているロシアのウクライナ侵攻。これに関連があるのかアメリカはウズベキスタンからMiG-29やSu-24 戦闘爆撃機など81機を海外企業を通じて大量購入したことが分かったと報じられています。 続きを読む 続きを見る
騒音が大きい車、マフラーを変えてやかましくする人間の研究 車が好きな人から暴走族まで車やバイクをカスタムする人、改造しなくても元々騒音が大きい車も存在するのですが、そのような人はいったいどのような心理を持っている人なのかカナダの大学が行なった研究を紹介します。 続きを読む 続きを見る
紙袋がプラスチック袋よりも環境に優しいとは限らない!と主張も 脱プラスチック、最近ではSDGsなどとプラスチックの削減が積極的に行われています。特に袋をより環境に優しい紙袋にするなど対策をおこなっている企業があるものの、実際にどのくらい紙袋は環境に優しいのでしょうか。 続きを読む 続きを見る
ボーイング有人宇宙船、現地時間6日打ち上げへ ボーイングがNASAとの契約で開発した有人宇宙船スターライナー。米東部時間5月6日に初めて2人の宇宙飛行士を載せて打ち上げられます。今回はどのようなスケジュールで打ち上げを行うのか、このスターライナーについても紹介していきます。 続きを読む 続きを見る
ステルス爆撃機の製造元、大型マンタ型水中ドローン開発 F-22を開発したノースロップ・グラマンが設計・製造したのは非常に珍しい平らな無人水中探査機UUV。この水中ドローンはDARPAとの契約で開発したもので今後米海軍とテストすると報じられています。 続きを読む 続きを見る
中国、3隻目の空母『福建』試験航海実施 中国メディアによると2022年に進水し以降開発・製造を続けてきた3隻目の空母『福建』について洋上で初の試験を実施したと報じています。 続きを読む 続きを見る
ロッキード・マーチンが納品したF-35Cに不良相次ぐ、燃料タンクから金属ゴミなど複数の不具合 アメリカ海軍が主に空母で運用する機体として配備しているF-35C。特に海外に派兵されそこで運用される機体になるのですが、ロッキード・マーチンから納入された新品のF-35Cから死亡事故に繋がりかねない問題が複数発見されたと報じられています。 続きを読む 続きを見る
ウクライナの戦闘機、iPadでアメリアの兵器を運用している 旧ソ連時代の戦闘機にアメリカなど西側の兵器を搭載するというイレギュラーな運用方法しているウクライナ空軍。当初どのように運用するのか疑問視されていたのですが、コックピットにタブレット端末を搭載しミサイルなどを運用していることが確認されました。 続きを読む 続きを見る
謎の韓国 前政権、北朝鮮に機密の海図を渡す 親北政権として北朝鮮と対談するなどしていた文在寅政権。韓国メディアによると南北の軍事緊張緩和策を盛り込んだ9・19南北軍事合意でソウル市を流れる漢江河口の海図が渡されていたことが明らかになりました。 続きを読む 続きを見る
348倍の発がん物質、AliExpress・ Temu商品から検出 日本からも簡単に購入できる中国の通販サイトAliExpress、そして新しいTemuのですが、韓国が行なった調査として検査した50%の製品から安全基準を大幅に超える300倍以上の発がん物質が見つかったと報じられています。 続きを読む 続きを見る
ランディングギアが吹っ飛びそうな激しい着陸 安全に地面に下ろすために搭載されている降着装置。その中でも旅客機に搭載されているランディングギアは極めて頑丈に作られているのですが、先日ジャンボジェットが壊れそうなほど激しい着陸を行なった様子が撮影されました。 続きを読む 続きを見る
これがM1エイブラムス戦車の複合装甲、M1150 ABVブリーチャー アメリカが現在主力戦車として運用しているM1シリーズの戦車。この戦車をベースに火力のない戦闘工兵車M1150 ABVも製造されているのですが、先日ウクライナで撃破されたこの車両から砲塔部分の珍しい複合装甲が撮影されました。 続きを読む 続きを見る
米軍ヘリ、F-35を釣り下げながら高速で空中給油するレア映像 今月24日、アメリカ海軍は海兵隊が保有する軍内で最大のヘリCH-53Kキングスタリオンを用いてF-35Cを輸送する任務を実施しました。また途中で空中給油を受けるという高い技量を見せつける様子も撮影されました。 続きを読む 続きを見る
『700倍の重金属汚染』AliExpress、Temu、中国ネット販売アクセサリー 日本では売られていないレアな商品から著作権的にヤバイものまで売られている中国のネットショップAliExpress、Temu。韓国当局は販売されているアクセサリーを購入し調査したところ23.7%の製品からカドミウムや鉛といった有害な重金属を検出したと報告しています。 続きを読む 続きを見る
数十年前の缶詰から見つかったアニサキス「海洋生態系が回復している!」 食中毒を引き起こすアニサキス。生魚を食べる文化のある日本では非常に難しい問題ですが、今回は缶詰です。1970年代から最近までの缶詰から見つかったアニサキスの数から海洋生物の生態系について回復しているのではないか、というよくわからない研究が報告されています。(画像は参考資料) 続きを読む 続きを見る
『試されるロシア』精密誘導爆弾ペイブウェイ ウクライナ輸出かー英 戦闘機に搭載し戦車など動く対象についても高精度で撃破することができるペイブウェイ。その最新型であるIV型がウクライナへ輸出されることが決定したと報じられています。 続きを読む 続きを見る
チャイナの闇、4600台のスマホで水増しライブ配信→6300万円稼いで逮捕 その動画が流行っているかどうか、目安として再生数や閲覧者数があるのですが中国では4600台ものスマホを使用し特定の配信を意図的にバズらせ、広告収入を得るなどしていた犯罪グループが摘発されたと報じられています。 続きを読む 続きを見る
ロシア、対ドローン対策に煙幕使用 双方のドローンが飛び交う戦場となっているウクライナ。新しい時代の戦争の姿は今後の各国の装備にも影響を与えそうなのは確実ですが、そのドローン対策としてロシアは古くからある『煙幕』を利用して兵器を隠していると報じられています。 続きを読む 続きを見る
中国、2年で幼稚園2万減、小学校教員は150万人余る 世界一の人口を抱える国から現在はインドに抜かれ2位となった中国。少なくとも今後、世界一になることは長期間無いと考えられるのですが、そんな中国で、いったいどうなっているのか幼稚園の数からもわかる内容が発表されています。 続きを読む 続きを見る
大破したとされたロシアの潜水艦救助船コムーナ、目立った被害なし 今から100年前に進水し第一次世界大戦から現在まで現役運用されているコムーナ。先日ウクライナの攻撃でこの艦艇が炎上大破したなどと一部情報がでていたものの人工衛星写真からは目立った被害は出ていないことが確認されたと報じられています。 続きを読む 続きを見る
ウクライナ、ロシアの超音速爆撃機Tu-22M3撃墜 ウクライナ空軍によると、今月19日ロシア空軍の可変翼超音速爆撃機Tu-22M3を撃墜したと発表しました。Tu-22Mについては過去地上で攻撃され破壊されたことは確認されていたものの対空ミサイルでの撃墜は初とされています。 続きを読む 続きを見る
『付き添いカメラマン』中国で需要急増、SNSが影響か 年々縮小し続けるデジタルカメラ市場。そんな時代ですが、中国では学生やカメラが好きなアマチュアカメラマンが代りに写真をする『付き添いカメラマン』人気が急増していると報じられています。 続きを読む 続きを見る
タートル戦車再び登場、対ドローン装甲ーロシア ドローンの脅威が現実化した新しい時代戦争となったウクライナ侵攻。未だによくわからない戦争を続けているロシアですが、ドローン攻撃防ぐ装甲を付けたタートル戦車が再び登場したと報告されています。 続きを読む 続きを見る
中国、爆撃機に超音速無人機『WZ-8』搭載 最近中国のSNSで初と考えられるWZ-8という超音速飛行できる無人機を搭載したH-6MWを撮影した写真が撮影され公開されました。 続きを読む 続きを見る
海上自衛隊SH-60K哨戒ヘリ、2機相次いで墜落 日本の国防総省などによると、2024年4月20日10時、11時に相次いで海上自衛隊大村航空基地(長崎県)、小松島航空基地(徳島県)所属のSH-60Kが墜落するという事故があったと発表しました。今回は21日午前時点での事故の状況・考えられる状況を記します。 続きを読む 続きを見る
実戦初の弾道ミサイル迎撃、アメリカのミサイルSM-3か 先日イランからイスラエルに向けて発射された複数の弾道ミサイル。これについて地上から大気圏外で撃墜された様子が撮影されていた件について、アメリカ海軍の迎撃ミサイルSM-3により初めて撃墜された可能性が示唆されています。 続きを読む 続きを見る
ボーイング内部告発、機体に重大な欠陥がある可能性 旅客機のドアが脱落するという事故を機に信頼性が揺らいでいるボーイング。これに関して同社の製造基準を告発した人物がボーイング787型機の胴体に欠陥があり損傷する可能性を指摘しています。 続きを読む 続きを見る
米医師「君も水ぼうそう!」→半分は違っていた ウイルスにより感染する水ぼうそう。水痘とよばれ、空気で伝播する感染力をもちます。一方で、現在、この診断に関して患者を調査したところ全く別の病気を水ぼうそうと医師が診断していたことが明らかになりました。 続きを読む 続きを見る